女性のための役立つ雑学・リメイク雑貨・ファッションアイディアサイト

女性のための役立つ雑学・リメイク雑貨・ファッションアイディアサイト

100均ディッシュスタンドはリメイクマスト!意外な実用例まとめ

お皿立て以外にも便利に使える100均のディッシュスタンド。
簡単リメイクで、インテリアをお洒落に彩る収納アイテムにも生まれ変わりますよ♪
あのシンプルな形状から、リメイク達人の方々が生み出した数々のアイデアに、まだこんな使い道があったんだ!と驚いてしまいます。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  

2016年4月11日更新 / Weboo編集部

100均ディッシュラックを、もっとお洒落にもっと便利に使おう♪

100均ディッシュスタンド

100均のディッシュスタンド
こちらはキャンドゥのディッシュスタンド。組み立て式になっています。
組み立てるとこうなります
最初からこの形で販売されているものもありますので、使用用途によって便利なほうを選ぶといいですね。
今回は、このディッシュスタンドを使った、お洒落で使えるアイデアをたくさんご紹介しますよ!
普通はお皿立てとして使う
ディッシュスタンドですので、普通はこんな風にお皿を立てて使います。
この使い方も、食器棚の収納スペースをうまく活用でき、お皿が取り出しやすくなっていいですよね。
ディスプレイラックのように使うことも
デザインの気に入っている取っておきのお皿なら、よく見える位置に、飾りながら収納するのにも使えます。

quote
これは便利!何が便利って、コンパートメントプレートの仕切りの部分がぶつからないのがいい。
もっといっぱい欲しい!!

まずはお皿以外のものを立てる

絵本を立てて収納
本立てとして使う方もたくさんいらっしゃいます。
絵本収納に使えば、お子さんでも一冊一冊が取り出しやすく、また片付けもしやすい環境を作ってあげられます。
本の壁面収納だってお手のもの
壁に設置すれば、本のちょい置きにも使えます。
指人形を見せる収納
可愛くてついいくつも買っちゃうIKEAの指人形をディッシュラックで見せる収納にされています。
お子さんも遊びやすいですし、遊んだらここのおうちに返すということを覚えられて、使わない時はこうして可愛いディスプレイになるしで、一石三鳥のいいアイデアですね!

収納棚にリメイク

男前なアイアン風の棚にリメイク!
100均ディッシュスタンド2つ+棚板で、こんなに素敵な棚を簡単にDIYできます!
これは目からウロコなアイデアですね。
早速作り方を見てみましょう。
この記事が役立ったら
「いいね!」しませんか♡

スポンサードリンク

Twitterですぐに情報を受け取る
ログイン・無料会員登録
在宅ライターさん募集