本日の注目ニュース!!
2016年04月11日
何故日本の漫画実写化が失敗してしまうのか?についてマーベル重役が語った結果!
18コメント
マーベル重役で日本語も話せるC.B.セブルスキー氏が何故日本の漫画実写化が失敗してしまうのか?について持論を語っているが、これが的確で驚いた。 https://t.co/g3jJz3SD8c @show1900 pic.twitter.com/lpyij8eXsW
— パンダロウ (@pandasukidesu) 2016年4月8日
私「なんで敬語使わないの?」大学生の新人「敬語は使えるけど、なんでお前らに使わなきゃいけないの?」私「…」→結果…
道外の人「え、旭川にいるの?いま私札幌!あそぼうよ!」
「日本よ、これがロボットだ!」 アメリカさんが本気出してきた件
彼女がバイト先の店長と浮気→俺「どういうことだ!」店長「証拠は?今の時代は証拠がないとね~」
脱原発とか言ってるやつ来いよ
哲学でなく「実写化する理由」ってのが重要なんだと思う twitter.com/pandasukidesu/…
— ときしらず(サーモン野郎)(@tksrz1031)Sun Apr 10 11:20:53 +0000 2016
そうなの。ハガレン実写化の監督が悪いわけじゃないの。むしろあの人は地盤さえきっちりしてればピンポン実写化レベルのいいものを作ってくれる(;´༎ຶٹ༎ຶ`) twitter.com/pandasukidesu/…
— 飛蚊症(@G2vjOXBhe3uCWs9)Sun Apr 10 10:42:40 +0000 2016
予算のことはしょうがないんだぜ!ってなる悲しいけど*\(^o^)/*!
制作に口出す所がいくつもあって、意見がいろんなところであっちゃこっちゃするからあやふやな作品になるってのはそうだにゃ~。それを束ねて指揮できる人がいないって事も twitter.com/pandasukidesu/…
— チクタク(@chikutaku913)Sun Apr 10 10:24:17 +0000 2016
それもある。程度に受け取った方が良いと思う twitter.com/pandasukidesu/…
— 友禅(@yuuzen1970)Sun Apr 10 01:29:54 +0000 2016
なるほどなぁ(・_・)。 twitter.com/pandasukidesu/…
— P献金ってピンハネのPだろ(@p_taroh)Sat Apr 09 23:59:33 +0000 2016
映画の製作委員会方式のせいで売れなくても他の誰かのせいにできるか状態なのがいけないんじゃないかなと思う。総合プロデューサーなり、監督が責任を取らないとその人たちも自由にものをつくれない。失敗しても反省できない。 twitter.com/pandasukidesu/…
— ブルー(@haiyukawaii)Sat Apr 09 23:54:07 +0000 2016
「個人を信頼して任せられない」というのは日本のあらゆる産業で弱点になっていると思う。メリットもあるかもしれないがすぐには思いつかない twitter.com/pandasukidesu/…
— N.exe(寝癖)(@n_exe)Sat Apr 09 23:53:10 +0000 2016
ビジネスモデルはものすごく大事なのに、どの組織でも、軽んじられるか、まったく理解されてないやうに思ふ。ってか、やってる実務やルーチンと、それをどういふ事業モデルの下でやってるか、といふ話を分けて考えることができない人がほとんど。 twitter.com/pandasukidesu/…
— 書物蔵(@shomotsubugyo)Sat Apr 09 23:21:16 +0000 2016
最後の「作品を心から愛してる」の部分がもっとも重要よね
このへんわからない人たち多い希ガス twitter.com/pandasukidesu/…
— にしき(@1pieceCeasor)Sat Apr 09 20:43:47 +0000 2016
だいたいあってる。たぶん日本の場合キャスティングもスポンサーからの注文とかあるんだろうな。 twitter.com/pandasukidesu/…
— ケン@デアデビル、映画シリーズの参加希望(@AnikiHottoys)Sat Apr 09 14:23:24 +0000 2016
なるほど!!! twitter.com/pandasukidesu/…
— sho▼吐かない(@20150309y)Sat Apr 09 14:23:17 +0000 2016
かと言って宮崎駿が監督すれば全員ロリロリするし尾田栄一郎が監督すれば全員巨乳になるからアニメって大変 twitter.com/pandasukidesu/…
— たわし(@Eb20N)Sat Apr 09 14:03:22 +0000 2016
確かマーベルやDCの作品の権利は全て出版社が持っていて、個別の作家は基本的にそれに従属して絵を描くシステムって話だからかなり感覚は違うよね
噂では漫画家が会社の指定する絵柄に合わせて描くとからしいし twitter.com/pandasukidesu/…
— 滋賀 乃斗(@siga_night)Sat Apr 09 13:08:46 +0000 2016
twitter.com/pandasukidesu/…
これだよこれ
制作費が欲しいのに出資者の声で作品の内容が迷走するって…誰か助けて
— SOEZY㌁(@SOEZY_ii)Sat Apr 09 12:12:57 +0000 2016
こちらも読まれております。
フフってなるGIF画像貼っていく!!!
なぜ最近の若者はタバコを吸わなくなったのか?
【GIFあり】チンピラ集団が、プロボクサーに喧嘩売った結果wwwwww
癌になった90歳のおばあちゃん。治療せず旅に出る!
【閲覧注意】狂犬病に罹った人間の映像
車でウトウトあいていたら、隣の女性が俺の手をなでなで。握りに来たので、思い切り振りほどくと...
私「勝手にうちの新聞取らないでください」馬鹿夫婦「戻してるから良いでしょ!」
【ドラえもん】野比家の電話番号が流出wwwうわさの電話番号にかけてみると…
信じられないほど複雑な髪型で登校する少女
韓国人「韓中日関係を分かりやすく説明する」
20代前半客「ナナコ幾らある?ん~?」店員「000円です」客「ん~?んな訳ないだろ7000円はあるはずだ!」店「昨日6000円程使用されてますが」客「あ~それ不正利用だ!」
コメント一覧
今現在、最も収益を出す、アメコミの「アベンジャーズ」系なんだけど
ウォール街の証券部門とアナリストが世界戦略と投資家集めを積極的に行ってる
*キャプテンアメリカのキャストはニューヨーク証券取引所の開始の鐘を鳴らしてる
さらに言うと、アベンジャーズが公開される前に、「マイティソー」「ハルク」「アイアンマン」「キャプテンアメリカ」が上映されている
結果、1から教育された若いアメコミファンが挙って「アベンジャーズ」系の映画に殺到した
こういう、ベストセラーのアメコミですら積極的かつ地道が努力をした結果の 興行収入 だ
日本はどうだ? 監督「実写化しまーっす(へらへら」だろ。そらコケるわwwww
2:役者へのギャラと広告費に予算の多くを使う歪な予算配分
3:作り手が原作に対し無理解、または理解しようとすらしない
4:最初から子供向けのお遊びといった姿勢で作っている
5:演技力は二の次で話題性だけでろくな演技もできないアイドルを多用する
6:そもそも小銭を稼ごうと言う小さな目標しか持っていない
コケると言うよりは大体それなりに結果出してるから余計タチ悪いんだよ
だから漫画原作の実写化が後を絶たない
まともな作品が出来るわけがない
実写化が失敗するのは、日本以外の舞台の場合のみだよ。
デスノート、ピンポン、ナナ、ALWAYS三丁目の夕日、は成功してるし、キャシャーンや改変しすぎ、暗殺教室なんてただのパロディで元々実写化には向かない。
唯一の失敗なんて、パトレイバーだろ。あれはキャストがそもそもダメ、監督は無能だし、予算すら、、、。
例えば、進撃の巨人とか、鋼の錬金術師とか、ああいうのは日本じゃないので実写化すれば100%失敗する。
原作ファンなんて視界に入ってなく、演者ファンを釣る目的しかないんだもん
漫画アニメを幼稚と思ってる奴等が実写化してやるっていう上から目線で作ってるからこうなる、文句いうのは所詮オタクどもだからどうでもいいよ(笑)っていう考えだよ、基本的に
製作側が安易に人気漫画に飛び付き、
原作もまともに読んでない監督に
担当させる。
ムカついた監督は監督で原作改変して
自分のやりたいことを押し込んだりで
原作レ◯プ。
特にテレビドラマのプロデューサーや監督は
原作者をリスペクトしないでやっつけ仕事でテキトーにやる、みたいなのが多すぎる。
こーゆーのが多いから黒歴史だのになり、
漫画原作ものが警戒される原因になる。
原作が漫画、ラノベだと下に見て、俺がもっといいものに仕上げてやるよって
臭いがプンプンするもん。
底辺のコンテンツだから、彼らにとっては失敗しようが、こんなくだらない
企画を持ち込んだ奴が悪いって思ってるんじゃないかな。
オタク向けで、何で売れてるのか分からないけど話題作らしいから、いっちょ
俺の力を見せてやるぜって感じ。
本当に原作が好きでたまらないなら、進撃にしろテラフォにしろ、あんな
脚本や演出にはならなかっただろうなと思う。
るろ剣とかよかったぞ
るろ剣とカイジは良かったかな。
ドラゴボールの実写映画は酷かったなぁ…