今が旬のタケノコ。この時期にしか手に入らない生のタケノコが、スーパーなどの店頭に出回り始めましたね。たけのこご飯、若竹煮、土佐煮、てんぷら・・・その味わいを楽しむために必要なのが、アク抜き。米ぬかをたっぷり使用するのが定番の方法ですが、じつは、「お米のとぎ汁」で代用できるって知っていますか?さっそく動画で紹介しましょう。
ポイントは、ゆでたあとにゆっくり冷まして放置すること。
お米のとぎ汁でたけのこをゆでたら、火をとめてゆで汁が冷めるまでそのまま放置しましょう。その時間が長い方がしっかりアクが抜けます。
by はまさきらぶ
米ぬかがないときにはとぎ汁を利用します!
この季節しか味わえない風味と食感をぜひ試してみてくださいね。
シンプルな定番・たけのこご飯
by つるかめ食堂
たけのこをゆでたらまず作りたいたけのこご飯。ちょっとしたコツで柔らかくおいしく炊けます!
若竹煮もめんつゆで手軽に
by ぷけママ
春の筍の時期に1回は食べておきたいメニュー。
今回は簡単に作る方法で。
Wカテゴリ掲載感謝!
大人気のアヒージョに挑戦!
by milketmoi
和の食材でタパスなアヒージョ。にんにく風味のコンニャク&筍についついお酒が進んじゃいま~す♪