今が旬の生のタケノコは「米のとぎ汁」でアク抜きできる!

今が旬の生のタケノコは「米のとぎ汁」でアク抜きできる!

  • クックパッド
  • 更新日:2016/04/10
No image

今が旬のタケノコ。この時期にしか手に入らない生のタケノコが、スーパーなどの店頭に出回り始めましたね。たけのこご飯、若竹煮、土佐煮、てんぷら・・・その味わいを楽しむために必要なのが、アク抜き。米ぬかをたっぷり使用するのが定番の方法ですが、じつは、「お米のとぎ汁」で代用できるって知っていますか?さっそく動画で紹介しましょう。

ポイントは、ゆでたあとにゆっくり冷まして放置すること。

お米のとぎ汁でたけのこをゆでたら、火をとめてゆで汁が冷めるまでそのまま放置しましょう。その時間が長い方がしっかりアクが抜けます。

コメのとぎ汁で!筍のアク抜き♪

by はまさきらぶ

米ぬかがないときにはとぎ汁を利用します!

この季節しか味わえない風味と食感をぜひ試してみてくださいね。

シンプルな定番・たけのこご飯

たけのこご飯

by つるかめ食堂

たけのこをゆでたらまず作りたいたけのこご飯。ちょっとしたコツで柔らかくおいしく炊けます!

若竹煮もめんつゆで手軽に

たけのことわかめの煮物☆若竹煮

by ぷけママ

春の筍の時期に1回は食べておきたいメニュー。

今回は簡単に作る方法で。

Wカテゴリ掲載感謝!

大人気のアヒージョに挑戦!

ちぎりコンニャクと筍のアヒージョ

by milketmoi

和の食材でタパスなアヒージョ。にんにく風味のコンニャク&筍についついお酒が進んじゃいま~す♪

この記事をお届けした
グノシーの最新ニュース情報を、

でも最新ニュース情報をお届けしています。

外部リンク

レシピカテゴリの人気記事

グノシーで話題の記事を読もう!
【鶏むね肉がしっとり!】酸っぱクリーミーな「梅マヨチキン」サラダ5選
【レンジで超簡単!】「野菜玉」を作りおきして平日のごはん作りを楽にしよう♪
【えごま油、アマニ油、グレープシードオイル】話題の「オイルおにぎり」を食べ比べてみた!
見た目も味も大満足!卵を使った「変わりむすび」はいかが?
シンプルな「ホットケーキ」が美味しさ倍増しちゃう簡単コツまとめ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加