読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

お父さんの日記

2時間ドラマで犯人の役が多い、二人の男の子を持つ父親の悶絶日記です。

息子が高校には行きたくないと言ってるんだがどうすればよいか。

大学を卒業して順風満帆に人生を歩む方もいらっしゃいます。

中学までしか卒業していなくても大成したり順風満帆に人生を歩んでる方もいらっしゃいます。

逆に、とても立派な大学を卒業しているのに、それを生かせなかったり、自分が何をしたいのかわからず人生を歩む方もいます。

中学を卒業し高校に行かなかったり中退して、そのまま、何をすればいいか分からなく人生を歩み続ける方もいます。

もっと言うと、超頭が良くて立派な大学を卒業しているのに、それを悪事に使ったり、あげくに犯罪に走る人もいます。

もちろん高校に行かなくて、更には中途半端な頭の良さで犯罪グループの末端になる人もいます。


何が言いたいのかと言いますとね、人生において学歴って果たしてどこまでどの様に大事なんだろうとか、と思うのです。

いやね、確実に学歴もあった方が無いよりは良いとも思うんですけど、いかんせん学歴なく40歳の今まで困る事なく行きて来ましたからねぇ、で、今、困ってるのは中学三年生になった次男が

マジ、高校に行きたくねぇ

と、口癖のように言うのと、「高校だけは卒業させて」とママからの願いに板挟みな事なんですわ。

わたくしの気持ちとしては、学校の勉強が嫌いでも学校が大好きだったり、自分のなりたい職業に学歴が必要だと本人が思っているのであれば、それは無駄な学歴にならないと思うのだけど、べつに何と無くやりたい事が分からないし、親の言われたまんま進んどくか、とか、まだ遊んでいたいとかなら、義務教育終えたらソッコーでバイトでもなどして、すぐにでも社会に出て自分の事は自分で賄えるように励んだ方がいいんじゃね、と、特に男の子に関しては思うのです。

本人は出来ればわたくしと同じ道を進もうと考えているようなのですが、それは今は置いておきましょ。


大切なのは学校の勉強では無くだよという人がいます。

大切なのは学校の勉強が出来る頭の良さではないと言う人もいます。

あぁなるほど、言葉で聞くと確かにそうかもなぁと言うものも色々考えられますが、じゃぁ、わたくしみたいな親はどうすれば良いかねぇ、と考える訳です。 

色んな教育本など、自分にしっくりくる物を探して読んだりしてみたのですが、読んでいるうちに、そんな立派な考えがあるなら、まずそれを書いた方の子供ご素敵に育ってるか拝見させて頂きたいわ、と素直に教育本を信じる事ができません。

著者の肩書きには立派な経歴が付いてたりすると、見えてる世界の違う人、とわたくしは思ってしまいますし。

もうね、わたくしのこのひねくれた考え方が問題で、それが息子の勉強嫌いにつながっているのかも、とも思うのです。

今はそれも置いておきまして、、、。

という訳で、学歴よりも大切なモノがあってほしいと言う気持ちがわたくしには強くありますので、その「学歴より大切なモノ」とは何だろうかを自分なりに考えてみました。

それは


自分の本心に気付く能力と、それを汲みあげる能力、つまり自分と向き合う能力、更には自分を知る能力が学歴よりも前に必要なのではなかろうか


と。長ぇな、、、長い話になりそうだわ。

いやいや自分の本心なんかわかりますがな、と思う人も多いと思いますが、意外と自分の本心ってなんとなくわかってるだけで、それが頭で考えてるモノと心から湧き上がる様なモノとは区別出来ていない様なきがするのですよねぇ。


自己啓発的に言えば「無意識」とか「潜在意識」とか云うのですかね。

例えば、仕事に行きたくない、これはある意味本心ではあると思うのですが、じゃぁ、何故ゆえに行きたく無いのだろうか、それは、自分がやりたい事につながっていないからなのだろうか、いくらやっても給料などアップし無いし自分の価値を認めて貰えないだろうからこれ以上頑張りたく無いから行きたくないのだろうか、じゃ逆に、給料や自分の頑張りが認めて貰えればどんな仕事でも行きたくなるのだろうか、自分のやりたい事だったりすれば給料が低くても行きたくなるのだろうか、人の為になって喜んでくれる人がいれば仕事に行きたくて行きたくて仕方なくるのであろうか、などなど、本心を深くまで掘り下げる事をしないで、「家族の生活もあるし、食べる為には仕方がない」と、とりあえず本心に蓋をしてしまう、みたいな。


深く掘り下げて行っても現状は変わらないし、変えられないと思う人を更に無理やり掘り下げるときっと、変えたくないとなるんだと思うのですが、自分の気持ちを深く掘り下げるって簡単そうに見えて、変なプライドが邪魔してなかなか出来ないと思うんですよね。


そして、気持ちに蓋をし続けるうちに奥底にある本心に気が付かなくなってしまうのでは無いのだろうかと。



究極に掘り下げると「生きたい」って所に辿りつく様なきもしますけど、、、、それも置いておきまして。

じゃあ何故その自分の本心に気付く能力と、それを汲みあげる能力、つまり自分と向き合う能力が学歴よりも大切だと考えるのかと申しますと、一つに、自分の本当にやりたい事を見つける可能性が高くなるのではないだろうか、と思うのです。

そしてそのやりたい事は本当に学歴が必要なのか。

学歴が有ろうが無かろうが、やりたい事が分からないで只々時間を過ごして行く人生は、「自分の人生を生きている感」が無く、何においてもやる気になれない気がします。

本当にやりたい事なんて、一つの事を深く掘り下げてやってみたり、色んな事をやってみないとわからなかったりすると思うのです。

好きだと思って始めた仕事も困難にぶち当たると嫌いになりそうになる事もありますし。

なので、長く本心に蓋をしてきてしまうと「自分が何をしたいかすらわから無い」となり、学歴あっても結局無駄にしてしまう事が多いのではないでしょうか。

わたくしは色んな事をやり過ぎて「お前は何をしたいのかわからない」と人から言われる事はありますが、それはまた別の話なので置いておきましょ。

只々、親に言われて勉強し、進学し、就職し、それが上手く進めば良いのですが、上手く進まなかったり挫折したりすると、結局は親だったり誰かのせいにして生きて行く様になってる人も少なくありません。

親の事が大好きで、親が喜んでくれるならと、親の思う様な人生を頑張って、その中で本当にやりたい事に出会えれば良いですが、これからの時代、それは本当に稀なケースなのでは無いかと思うのです。

もちろん親の事が本当に大好きで、親が喜んでくれるなら自分の人生は親に捧げたいと思うのが本当の本心であればそれはそれで素敵な事だと思います。


そしてもう一つに、この能力があれば挫折や失敗にぶち当たっても、現状を受け入れたり、挫折や失敗を乗り越えられる確率が高い気がします。

家柄が良かったり、頭がよいはずの学歴があるエリートでも、挫折や失敗など何かをキッカケで犯罪に手を染めたり、おかしな事をしてしまうのは、自分の気持ちを汲みあげて来なかった事にも原因があったりするのではないか、と、わたくしは思うのです。

親が教育熱心で怖すぎたり、怖くは無いけどやりたい事がやらせて貰えなかったりすると、本心にいつも蓋する様になり、何かがキッカケで大人になってから歪んだカタチで出るのでは無かろうかと。

社会に出ると他人が自分の気持ちにいつでも気付いてくれる訳ではありませんから、せめて自分では気付いてた方が良いとは思うのですよね。

なので、学歴は学歴であるに越した事は無いのだろうけど、それよりも自分の本心に気付き、それを汲みあげる、つまり自分と向き合う能力が学歴よりも先に必要なのではと思う訳です。

学歴があっても無くても素敵な方は沢山います、その方に共通するのは、自分の気持ちを理解して常に自分に対して向き合っている様な感じがするのです。


だからわたくしの考えとしては、子供がまず自分の気持ちが汲めるようになる為には、親はどの様に在るべきかを考える事が学歴に固執するより大切なのではと思うのです。

引きこもりやニートは人とのコミュニケーションが苦手だという人が多いそうですが、そもそも本当の自分の気持ちを汲め無い人が人の気持ちを汲む事は難しいでしょうから、やはり本当の自分気持ちを汲む能力は必要かと思うのです。


じゃ、その能力を身に付けるにはどうしたらよいか、ってのは更に長くなりそうなので置いておきまして、その前に問題は、高校に進学したくないと言う次男に、今、親としてどう言うべきかって事なんですよねぇ、あとはママにし対して何て言おうか。

とりあえず高校進学を望むママに対しては

「そもそも親の僕らが高校卒業してないんだから、高校に行けと言っても説得力ないし、もし次男を無理にでも高校に進学させたいのなら今から僕らも勉強し始めて高校卒業の資格を取りに行かないとね、僕らも一緒に勉強と共にあの時の様に戻ってやり直してみるかい、グフフ

とでも言えば、色んな意味で、
絶対ヤ!となると思うので良いとして、次男には

「君が本当に高校に行きたく無いというのなら、父さんは少し心配だけどその様にしたら良いと思う、が、高校に行かないとなると、自分の生活は自分で賄ってほしい、流石に勉強しない、働かない引きニートを家には置いおきたくないからね、父さんと同じ仕事をするにしても、仕事をいつでも頂ける訳ではないだろうから、バイトは何をするかぐらいは考えておいた方がイイんじゃないかな」

という感じに話してみた。

それを聞いた次男は真剣な顔で頷き、パソコンに向かい始め

「中学卒業したら一人暮らしもしたいからとりあえずバイト探すわ」


と言い、そして、グーグル検索に幾つかの検索ワードを打ち込んでいた。


横目で見てみると


バイト

高収入



と。しかも


「ヤベェ、楽して稼げそうなのが超たくさん出てくる」

と、嬉しそうだ。


うんうん、確かにそれは皆んなが皆んな本当に思う事だけどね、間違いなくそんな仕事ないからね、そして確実にブラックな仕事に出会うよ。


次男には学歴よりも大切な事以前に社会の厳しさを教える必要がありそうだわ、、、。


まぁ、毎日楽しそうだから今はそれでもいいんだけど。

終わり。