読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

オタクな息子観察日記

オタクな息子をこわごわ観察しつつ、京都の美味しいものやその他の情報を書いています。

京都「ブラタモリ」第二弾!嵐山(4/17)と伏見(4/30)が放映されます!

オタク 京都 グルメ

f:id:otaku-son:20160407132040j:plain

© NHK

昨年、放送された「ブラタモリ」の京都編。録画して何度も見ましたが、秀吉が作らせた御土居のお話はとても興味深かったです。上の写真は南禅寺ですが、知っているところが映ると嬉しいものですね。

f:id:otaku-son:20160407131352j:plain

こちらは鷹峯の御土居。以前はスーパーが建っていましたが、御土居があると知っていたのに無理やり建てたという噂が・・・かなりのツワモノです(笑)

 

ブラタモリ、再び京都へ!

f:id:otaku-son:20160407135821j:plain

タモリさんが再び京都を訪れます。嵐山と伏見を2週に分けて放送されるようです。パートナーはこの放送から近江友里恵アナウンサーになります。

ブラタモリ、京都へ!舞台は京都を代表する観光名所“嵐山”。今回から新しいパートナーとして近江友里恵アナウンサーが登場!タモリさんと一緒に、春の京都を旅します。春の桜や秋の紅葉、さらに渡月橋や、世界遺産天龍寺など、美しい風景を目当てに、実に年間1600万人もの観光客が訪れる嵐山。一体、その「美」の秘密は何なのか?タモリさんが解き明かします。

室町時代の「美」がそのまま残る天龍寺の曹源池庭園。その美を演出していたのは、実はタモリさん が大好きな“断層”だった?1200年以上前に、嵐山を開発した“謎の一族”・・・その古墳タモリさんが潜入!巨大な石室でタモリさんが見たものは?  さらに、嵐山の美を次の世代に伝えるべくタモリさん、桜の植樹に挑戦!今回もズバズバ言い当てるタモリさんに、初めて同行した近江アナもビックリ!?

NHKより

前回のブラタモリには「まいまい京都」 という、京都の住民がガイドするユニークなツアー企画会社が協力され、後にタモリさんと同じ御土居をたどるツアーも開催されました。キャンセル待ちが出るほど大好評のツアーだったようです。

今回の嵐山・伏見編も「まいまい京都」さんが番組に協力。番組内では「まいまい京都」のガイドさんがタモリさんを案内しているそうです。 

まいまい京都 / 住民がガイドする京都のミニツアー |【メディア掲載】 NHK総合テレビ「ブラタモリ#36 京都・嵐山」「ブラタモリ#37 京都・伏見」に企画協力、4月16日(土)・30日(土)19時半より放送。

嵐山では広隆寺を建立した某一族、伏見では天下統一した有名武将の特集になるようですね。伏見では、北野の大茶会で引き出物に用いられた「伏見羊羹」の総本家駿河屋へ行かれているようです。

f:id:otaku-son:20160407140144j:plain

総本家駿河屋 | 室町時代から続く伝統の煉羊羹・和菓子

ブラタモリはいつも面白いのですが、今回は特に楽しみです!