ニュース
「いじくるつくーる」が開発休止宣言、休止前の最終バージョンが公開
INASOFTの定番Windowsカスタマイズソフト、最終バージョンでは機能追加も
(2016/4/7 17:58)
「すっきり!! デフラグ」などの開発で知られるINASOFTの矢吹拓也氏は6日、定番Windowsカスタマイズソフト「いじくるつくーる」の開発を“休止”することを発表した。それに伴い、休止前の最終正式バージョンとなるv7.75.07が公開されている。
「いじくるつくーる」はベータ版として、これまでWindows 8.1/10対応を目指して開発されていたが、対応作業の進捗が芳しくないことに加え、「Windows 10 Insider Preview」のビルドが次々と公開され、最新環境に対する動作検証が追いつかなくなってしまったという。そのためWindows 8.1/10対応を断念する形で、現状のベータ版を正式版として格上げすることにしたとのこと。
開発休止に至った理由は、Windows 8.1/10対応ができなくなったことに加え、PC利用者の減少やカスタマイズの必要性の低下により、「いじくるつくーる」の需要が減少したこともあるという。休止は、今も寄せられるユーザーからの要望に応えられないことを黙って放置することは望ましくないと考えたため、あえて宣言することにしたとのこと。
最新版のv7.75.07では、Windows 8.1/10対応を断念した以外にも、機能の追加、仕様の変更、潜在的な脆弱性や不具合の修正が行われている。たとえば、[Windows NT系ログオン]ダイアログに[ローカルユーザーへのログオン時に前回ログオン情報を表示する]チェックボックスが追加された。また、[タスクバー・スタートボタン]ダイアログに“デスクトップライブプレビューが有効になるまでの時間”と“ライブサムネイルが有効になるまでの時間”の設定項目が追加されている。
「いじくるつくーる」は2003年に公開されて以来、その機能の豊富さから定番ソフトとして多くのユーザーから愛されてきた。ユーザーからの要望を取り入れコツコツとバージョンアップを重ねてきた矢吹氏には編集部も改めて感謝の意を表したい。開発休止は残念だが、“終了”ではないため、またいつか開発が再開されることを願っている。
ソフトウェア情報
- 「いじくるつくーる」
-
- 【著作権者】
- 矢吹 拓也 氏
- 【対応OS】
- 64bit版を含むWindows XP/Vista/7/8
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(寄付歓迎)
- 【バージョン】
- 7.75.07(16/04/06)
URL
- INASOFT
- http://www.inasoft.org/
- いじくるつくーるの開発を休止することになりました - INASOFT 管理人のふたこと
- http://www.inasoft.org/talk/h201604a.html
- いじくるつくーる - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/rnsf/
最新記事
- 「いじくるつくーる」が開発休止宣言、休止前の最終バージョンが公開[2016/04/07]
- VRヘッドセット向けベンチマーク「VRMark」をプレビュー搭載した「3DMark」v2.0[2016/04/07]
- 「Nextgen Reader!」v3.0が公開。定番フィードリーダー「Nextgen Reader」がUWPに[2016/04/07]
- “Ubuntu on Windows”搭載の「Windows 10 Insider Preview」Build 14316が登場[2016/04/07]
- 旧Operaの血を引く新Webブラウザー「Vivaldi」が正式版に、“ユーザー第一”が目標[2016/04/06]
- PC・モバイル両対応。タスク管理ツール“Todoist”のWindows 10版が正式リリース[2016/04/06]
- 「Adobe Flash Player」に致命的なゼロデイ脆弱性。修正版は7日にリリースの予定[2016/04/06]
- Windows 10対策を強化した総合メンテナンスソフト「Advanced SystemCare」v9.2[2016/04/05]
- 「FFFTP」v1.99が正式版に。自動更新機能を搭載し、64bit版のバイナリも追加[2016/04/04]
- ビジネス向けコミュニケーションサービス“ChatWork”がデスクトップアプリに[2016/04/04]