どうも、あべたんです。
大学では毎年健康診断があります。毎年あるので1年で自分の身体にどれだけの変化があるかを垣間見ることができます。大学の検診レベルなので、詳しくは知れないけどこういう定点観察は面白いですね。
体重は昨年比マイナス5キロでした
他人からすればどうでもいいことなんですけど、身長は1センチ伸びてました。なぜ。高身長に拍車がかかりますねえ。
体重は昨年から5キロ減っていました。これは嬉しい!かつて気になっていたお腹周りの不要物も少なくなっているのを感じるので、減っているとは思っていました。
身体測定終わり。
— あべたん@あべらじ (@abmngkr) April 5, 2016
体重増減-5キロ、細江さんも◎をつける仕上がりでした
ちなみに下宿先で体重計を買っていないぼくにとって、体重を量るのは一大イベントなのです。
あとは血圧がめっちゃ下がっていました。昨年、おととしと結構高かったようなので正常値に戻って何よりです。高血圧は緊張するからだと思いますが。
カントリーマアムと雪印コーヒーは常備薬だった
運動は昔から続けています。週に4回、5回はランニングをしていますが、それは昔からのことです。それでも痩せなかったんですよね。ジムにも通っていたのに。
圧倒的に食生活のせいでした。1年前を振り返ってみましょう。
我が家の冷蔵庫には「カントリーマアム」と「雪印コーヒー」が常備してありました。
(こんなのもAmazonに売っているのか...)
それぞれ2日で1袋、2日で1本のペースで消費していました。これに加えて3食きちんと食べていたのですから、 それはすごいカロリーです。高校時代より食べているご飯(白米)の量が6分の1となったとはいえ、それは太ります。
冷凍庫にはバニラアイスも常備していましたね。
ジムでの運動を併せて、体重の増加が止まっていたレベルでした。 そんなに太ってなくね?と思われますが、「着痩せするタイプ!」なのです!!
「これは効率が悪すぎる!」と思い、食生活の改善を目指すとともに、ジムもやめました。詳しくは以下の記事で。
一念発起
ダイエットとしてやったことは
- 週4、5の運動は継続
- カントリーマアム・雪印コーヒーは買わない
- アイスも買わない
- 晩御飯は早めに食べる
- 研究室にプッシュアップバーを導入、合間に腕立て
- 毎朝ヨーグルトを食べる
くらいです。文字にすると「つらそう」ですが、そもそもランニングは前から行っていたので食生活くらいでした。これ以外はお酒を飲み過ぎないくらいで調整するくらいでした。
最近毎朝ヨーグルト食べて炭水化物控えめにして完食・お酒も控えめ(これでも)、夕飯の時間も早く、手が治ったのでランニングも再開。
— あべたん@あべらじ (@abmngkr) 2016年4月2日
お腹の存在感が薄れてきた
ご飯も普通に食べてます、ちょっと炭水化物の量が減りましたが。
ちなみにプッシュアップバーは以下のようなものです。これを使って勉強の合間に腕立て伏せをやってます。いい気分転換になりますよ。
運動習慣さえ身に付けば、すぐに慣れるのだなーという感じです。甘いもの大好き人間なのですが、「常に口の中が甘い」状況から脱することができて本当によかったです。
ダイエットは生活習慣の矯正
「ダイエット」って何だろう、と考えたときに「生活週間の矯正」だなと思いました。太るということはよほどの体質を除けば、生活習慣のどこかに欠陥があるんですよね。食生活だったり運動不足だったり、どこか乱れているわけです。
それを少々テコ入れするだけで、結構痩せられるんだなあと実感できたのはよかったです。
実際は「お菓子を減らす」ことだけだったのですが、体調にもお財布にも優しくなったので有難い限りです。今後も継続していこうと思います。
ポイントは「余計なものを断ち切れるか」でしょう。それが難しいのですがね!お酒も飲み過ぎちゃうので!
生活の「だらしなさ」は至る所にリンクする
生活習慣を矯正するとなぜか家が綺麗に保てるようになったりと、よくわからない副産物もありました。生活の「だらしなさ」は色々なところでリンクするのでしょう。
食生活をきっかけに、今なら色々矯正できそうな気分です。水回りの掃除とか、研究とか!
食だけでなく他にもだらしない部分はあるので矯正してシャキッと過ごすぞー!という決意表明でした。
今日はこのへんで。ではでは!