先週の土曜日も、午後五時から錦糸町近くの『猿江恩賜公園』でテニスの練習がありました。浅草田原町の仕事場を午後三時頃に出て、現地に向かう途中で昼食を摂ることにしましたが、のんびり準備をしていたら、もうすでに午後三時二十分(汗)。食事に充てられる時間は十分ほどしか残っていません……。
かなり慌てて清澄通りを南下いたします。ちょうど『東京都慰霊堂』の前を通過すると、もう桜の花は満開になっておりました。
その先にある『江戸東京博物館』の脇に咲く桜も見事ですね(嬉)。
それはさておき、食事をどこで摂りましょうか。そこで……考えるのが面倒になりましたので、先週と同様、両国駅近くの『吉野家』で丼ものを速攻でかき込んでいくことにしました。この『吉野家』、場所は清澄通りと京葉道路が交差する角にあります。
あれっ? 店頭の広告がまた変わっていますね……。どうも『豚丼』が復活したようです。これは久々に食べたくなりますね。で、価格の部分にさらに貼紙が……。
「予告! 四月六日(水)十時から四月十二日(火)二十時まで並盛三百円(税込)」
だ、そうです。六日から並盛が三十円引きになる模様、ただし一部の店舗では取扱っていないようですので、ご注意を……。
この日はまだ四月二日でしたので割引はありませんが、これをいただきましょう!!!
さっそく店内に入り、『豚丼』大盛五百円を即座に注文いたしました。
注文をしてから約三分、さすがに早い配膳ですね(嬉)。
紅生姜と七味唐辛子をたっぷりとトッピングして、いただきます!!!
……スライスされた豚バラ肉、とても柔らかいですね。あっさりした味付け、控え目なタレの甘みとほどよい脂身の入り具合がたまりません。紅生姜の塩気と七味唐辛子の刺激が加わって、さらに美味です。やばい、食べ出すと一気にいってしまいますね。ここの牛丼も好きですが、どちらかというとこちらのほうが好みかも……。
この丼、大盛りにしたにもかかわらず五分ほどで完食、入店してから十分後には京葉道路を錦糸町方面へと歩き出していました。あっ、お腹は八分目ですよ(汗)。
途中で三つ目通りを右折して少し進みますと、何やら赤いのぼり旗の目立つ一角が……。ここは、赤穂浪士の一人、堀部安兵衛の住まいの跡地のようで、柵の中には稲荷神社が祀られておりました。
そして『猿江恩賜公園』に到着。見事に桜の花が開花しましたので、大勢の花見客が宴会をしていました。……お酒が飲みたくなりますが、花見客を横目にコートへと急ぎます。
うっ、スカイツリーが桜の花に埋もれてアンテナしか見えない……。
で、テニスコートに着いてみますと、その周辺にも桜の樹があります。運動をしながらのお花見も、また格別ですよね(嬉)!!!!!
●昨日歩いた歩数……一万三百七十一歩。平日モードになってしまいましたね(汗)。