副業したがる人って多いですよね。忙しいサラリーマン、フリーター。誰もが「ああなんかおいしい副業ないかなー」とか考えてネットサーフィンしたりしてます。ぼく自身サラリーマンをしてたときにはそんなこと考えてました。
さて、本当に「稼げる副業」なんてあるんでしょうかね。脱サラして約3年黒字営業の引きこもりのぼくがその真実を書きますよ。
- 「稼げる副業」を探してるうちは稼げません
- おすすめの副業なんてありません
- そんなヒキコモリズムはブログもブログサロンやってんじゃん。
- どの副業が本当に稼げるのか?
- 一番おすすめな副業は複業
- 複業のメリット
- まだ副業を探す?それとも複業する?
- ブログをひとつの複業にしたいならブログサロンへどうぞ!
- 3/25 新サロンがオープンします!
スポンサーリンク
「稼げる副業」を探してるうちは稼げません
これは本当の話し、そんなうまい話はありません。あったとしてもどこか欠陥がありますよ。ぼく自身もポンジスキーム詐欺をまのあたりにしてそれが事実だってしりましたし。あ、ぼくは被害は免れましたけど。こういうのに引っかかるとしたらその人の判断力がダメなだけだけど。
で、そんなおいしい話この世の中にはないんですよ。あるなら人に教えないでしょ?冷静に考えてみればわかります。自分でやるでしょ。うん。
つまり「稼げる 副業」「副業 おすすめ」とかでググってるうちはまず稼げません。ググって稼げたら苦労しません。
おすすめの副業なんてありません
「この副業がおすすめです」なんて言われてそれを鵜呑みにしてやるんでしょうか?なんでその人はおすすめするんですかね。おすすめするメリットはあるんでしょうか?
そう考えるとおすすめする理由はひとつしかないですよ。
その副業をおすすめすることで稼げるから...ですね。だいたいそういうブログの最後にはなにかしらのサービスの案内やアフィリエイトがあるはずですよ。何度でもいいます。本当におすすめならその人は自分でやるでしょ。競合増やしますか?って話。
そんな自分から自分のやってることをレッドオーシャン化する人っていないですよね。
そんなヒキコモリズムはブログもブログサロンやってんじゃん。
って声が聞こえてきます。はい。ぼくも月額980円のブログサロンをやっています。が、勘違いしないで欲しいのは「ぼくはブログは稼げないし、稼ぎたいからブログやるのはナンセンスよ」ってけっこう頻繁にツイッターなどで書いています。
ブログはお金にならないことを採算無視してやってみたらお金になっちゃった不思議なツール。でも稼ごうと思って始めたわけではないから続けられたんやと思うよ。
— ヒキコモリズム井上 (@luckyman0302) 2016年2月7日
稼ぎたいからブログやる…ってのはナンセンスでそれはなぜかというと稼ぐようになるまでの時間帯効果が長いから。1年以上ごりっとやるマインドがないと無理ゲー。1年ボランティアやれる?ときいてできるって人が向いてると思うよ。
— ヒキコモリズム井上 (@luckyman0302) 2016年2月7日
単純に「稼げるから」て理由でブログをやるのはナンセンスなんですよ。おすすめできません。ブログと他のなにかを絡めたり、別の目的でやるなら楽しいけど、稼げる副業か?と言われれば全力で「ノォォォォォォォ」と答えます。
どの副業が本当に稼げるのか?
もうズバリいいます。もしあなたがサラリーマンであるならば不動産投資をしてください。もしあなたがフリーターならばバイトしながらお金貯めてFXなどで運用してください。
なぜサラリーマンは副業で不動産投資すべきなのか?
銀行からの融資が受けられるのがサラリーマンの強みです。これはフリーターや引きこもりや半端な個人事業主は受けられません。法人も実績ないと無理です。創業支援金なんかじゃ物件は買えません。
まさに不動産投資はサラリーマンの特権!!いや本当に。ぼくがサラリーマン5年目だったらまず不動産投資します。だって、いい物件買ったらそこに住んでくれる人が毎月家賃っていうお金を振り込んでくれるんだよ?最強じゃない?で、最後にその物件は資産になるんですよ。
昔からお金持ちは不動産持ちって決まってるのです。地主とかさ。財閥系の会社も地主でしょ?三菱は丸の内。三井は日本橋だっけか。マクドナルドはハンバーガーではなく不動産業です。不動産投資に興味があるなら自己資金0からの不動産投資方法があります。
なぜフリーターはFXを副業でやるべきなのか?
FXは金融の中でも小資本でできます。し、短期売買ならリスク面もけっこう低かったりします。5万くらいからできますしね。もちろんいきなりは稼げないけれど、じわじわ増やすことができます。経済指標を無視したトレード手法もありますから。ぼくはそれです
FXをやるならまずこの本を読んで口座開設するのがおすすめですよ。
不動産投資やFXなどの金融の副業がいいの?
そりゃもう資本主義ですから。資本主義っていうのは資産家たちが作ったルールで踊らされてるにすぎません。資産家たちはお金でお金を生んでいます。じゃあその金融資本の社会で生きていく術持ってる方が資本主義では有利です。当たり前です。
金融投資の副業は集客とか販売がない。
ビジネスって「サービスがあって、集客がって販売して売れて初めてお金になる」んです。アフィリエイトも、アフィリエイト案件があり、そこに集客して成約して初めてお金になります。
でも金融の世界には集客も販売もありません。お金がじゃぶじゃぶ投下されてる相場からお金を抜くだけ。人間関係もないです。
ってことは圧倒的に要素が少ないんですよ。人間は嘘をつきますし、感情がありますがお金は感情はないしどこまでも平等です。ただしいトレードをすれば増え、間違ったトレードをすれば減ります。そこに「えーどうしよっかなー買おっかなー」なんて人間心理はありません。あるのは自分の心理や感情だけ。めんどくさくないんです。読者?そんなものいません。
一番おすすめな副業は複業
さて、散々金融の話をしていましたが、そもそも副業という考え方がもう古いです。サブでいいの?って。
今後は副業ではなく複業の時代です。複業とは文字通り複数の業を持つこと。2本柱でもなく3本柱や4本柱のことです。あ、ちなみに本業とバイトという組み合わせは複業でも副業でもありません。
複業とはどれかひとつの収入の柱が壊れても大丈夫な状態です。
複業の例をあげましょう
とある会社にお勤めのサラリーマンAさんは年収300万円のしがないサラリーマン。しかし実は彼にはある秘密があります。彼の本当の年収は実は1000万円。彼はサラリーマンという仕事をしながらそれと同じくらいの収入を3つもっていた....
ひとつは会社の給料。もうひとつは運営してるネットショップの利益。そしてもうひとるはFXでの運用益。全部含めてだいたい1000万円だ。彼はいつ会社をクビになってもOKなので、毎日余裕をもって社畜のふりをしている。
反対の例をあげましょう
とある会社のお勤めのサラリーマンBさんはとある大手企業の部長で年収が1200万円。だがしかし彼にはひとつだけ悩みがある。それが会社の事業縮小。毎年のように早期退職者が大量発生し、リストラだってされている。Bさんは考える。「もし俺がクビになったらどうしよう...この先どうやって食っていこう...」
ああ、今日も髪が抜ける。
さあ、あなたはどっちがいいですか?300万円の収入×3と、1200万円がひとつ。どっちの方が現代目線で価値があるでしょうか?
複業のメリット
これはもう一言。リスク分散です。ひとつのカゴに卵をもらないっていう言葉があるように、もらない。そのカゴが落ちたら終了です。
収入を分散させれば、どこかがポシャっても他が補えます。金額を小さくしても、月収30万円の仕事1つより、10万円の仕事3つの方が価値があります。サラリーマンがやばいよっていうのはお給料だけに依存してるからなんですよね。
逆に事業主でも会社の代表でもひとつの事業に収入を依存してる場合、複業してるサラリーマンよりやばいです。専業サラリーマンと変わりません。それでサラリーマンディスってるのを見ると「こいつアホなの?」と。
まだ副業を探す?それとも複業する?
ここでは公開しませんが、ぼくも複業しています。そんないっぱい稼いではないけれどけっこういろいろやっています。もちろん全部引きこもってですが...。笑
分散することで気持ちよく仕事ができます。今後もどんどん複業のパイを増やしていく予定で
ブログをひとつの複業にしたいならブログサロンへどうぞ!
ブログも正しくやればお金にすることはできます。そうでなくてもなにかにつなぐことはできます。ぼくがブログ開始9ヶ月で月間最高収益62万円をたたき出したコツが見れますよ。月額980円です。この価格設定も複業してるからできる設定です。
4月か5月にリニューアルしておそらく値上げするかもなので今のうちに参加するとお得です。
3/25 新サロンがオープンします!
新しいサロンを3/25付近にオープンします。こちらも月額1000円ほどです。テーマは「自分のできることをナリワイにして複業スタイルにシフトする」です。実際ナリワイを作って運営するところまでを研究するラボ系サロンです。
まず先着20名まで募集するので、公開前に参加したい方はツイッターかLINE@のメッセージで「新サロン参加したいっすー!」って送ってください。
スポンサーリンク