ピエリ守山なう pic.twitter.com/ZkvaAnNplZ
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2016年3月13日
買い物に行って来ました。ABCマートに行きたいということだったのでピエリ守山に。こないだ行った時は結構閑散としてたのに今日は結構多かったなぁ。
所々のお店でセールをしていて、16,000円位する革のカバンが3,900円だったとかで妻もまぁ喜んでおりましたよ。僕…なんにも買ってないわ。ちえっ。
ピエリ守山、お前も炎上狙いか pic.twitter.com/A4sNeC6908
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2016年3月13日
炎上のネタなら見つけたんですけど(笑)もちろん今回の記事も燃やさないぜぇ。
だいたい日曜日というのは食料品などを買いに妻と買い物に出かけることが多いんですが、そこで勃発する攻防戦。攻めるのは僕、守るのは妻です。
戦闘開始。野菜売り場をクルクルと回りながら本日の献立の選定に入る妻。僕は本日の第一目標の「ピエリ守山の鯖寿司」をゲットするべく魚売り場に。
鯖寿司っていうのは押し寿司です。安いんだけど本当に美味しいのでオススメ。しかし、今日買ったのはなんだか鯖が細かったような気が(笑)気のせい?
カートに載せたかごの中に鯖寿司が入ってるのを妻もちらっとはみるものの、買い物は続きます。よし、今日は鯖寿司セーフっと。そう、この妻と僕の攻防戦は「僕がいろんなものをかごに入れる攻撃を妻が家計を守るために要らないものを防御する」戦いなのです。
その頃には妻も野菜を見終わって魚コーナーへ。ここでは甘エビなどを突っ込んだりするのですが、今日は鯖寿司を買ってしまったので深追いは禁物です。
魚コーナーを見終わると肉コーナーへ。ここもあまり攻めどころがなく僕はそそくさと次の牛乳やヨーグルトなどのコーナーにカートを押しながら進んでいこうとします。
「ちょっと!カートが先いったらあかんやん!」
途中、こういうのをお肉のトレーの下にこっそり隠してみたり
こういうのをそーっと魚の下に入れてみたり
こういうカレーを野菜の隙間に押し込んでおいたり。
「6個あるけど2つくらいしか食べへんかって4個乾燥してパシパシなってたけど要るん?」とか「カレーこないだ買ったやつまだ残ってるんちゃうん」とか敵も必死で防御してきます(笑)そう、ここがこの戦いの難しいところ。
完全に要らないと判断されるものは「返してきて」と怒られますし、まぁあってもいいかな、でも自分は買う程でもないと思っているものは「もー」と言いながら買ってもらえたり。
今日はこっそりイナバのタイカレーをこっそり忍ばせておいたので、レジの店員さんがピッとしたときに気づいたらしく睨まれるわけですが。いちおうこの場合は僕の勝ち、ということで。
午後から買い物に出かけるとだいたい買い物が終わるのは15時ごろ、おやつの時間。ケーキを買ったりシュークリームを買ったりしながら自宅に帰ってコーヒータイム。
コンビニのコーヒーもまあおいしいんだけど、自宅でドリップするコーヒーもおいしいですよね。
今気に入ってるのはこれ。味にクセがなくてブラックでもミルク入りでもおいしい。
午前中はのんびりして午後から買い物に行って帰ってくると夕方。笑点、ちびまる子ちゃん、サザエさんと日曜ゴールデンタイムを過ごしたらもう日曜日の夜。休みの日ってなんでこんなに早くすぎるんだろう。