並・中・大盛りは料金730円「つけ麺専門店 三田製麺所」
つけ麺の専門店 三田製麺所に行ってきました。
ここは大盛りまで同一料金の730円で食べることができます。
並盛り(200g)、中盛り(300g)、大盛り(400g) と自分にあった量を選んで食べることができます。
三田製麺所は平日だと深夜2時までやっていて、
深夜に大盛りの400gを食べて後悔してしまったという人は多いのではないでしょうか?
三田製麺所のつけ麺は食べ易い味なので、たまに行きたくなるお店です。
国内に20店舗くらいあります。
東京に店舗が集中しています。
・東京
三田本店、恵比寿南店、池袋西口店、五反田店、神田店、六本木店、
有楽町店、新橋店、新宿西口店、国分寺並木店、渋谷道玄坂店、
御茶ノ水店、中野店、ヨドバシAkiba店
・神奈川
川崎店
・大阪
梅田店、なんば店、阿倍野店、北新地店
海外にも店舗があり、台湾に4店舗、香港に1店舗あります。
お店の看板はこんな感じです。
三田製麺所のメニュー
三田製麺所のメニューはこちらです。
夜の22時くらいに行ったらサラリーマンらしき人達が飲んでいたりしたので、三田製麺所は飲み屋としても使えそうなお店です。
もともとは飲み屋っぽくなかったのに、メニューが変わって飲み屋としてもいけそうな感じになっていました。
こんな感じの一品料理もあります。
ドリンクメニューはこんな感じです。
お酒が好きな人は飲みたくなって来るんじゃないでしょうか?
僕は普段お酒を飲まないので、あんまり飲みたくなるという気持ちはわかりませんが。
三田製麺所のつけ麺大盛り(400g)
こちらが三田製麺所のつけ麺です。
刺激的な味のつけ麺ではなく、スタンダードな感じの味がします。
飽きない味付けなので、400gも簡単に食べきれてしまいます。
人によっては癖になってハマっている人しまう人もいると思います。
職場の上司が三田製麺所のつけ麺が好きで、よく食べに誘われていました。
三田製麺所は夜遅くまでやっていて、味もそこそこおいしいので、普段使いに良いお店だと思います。
三田製麺所より、おいしいつけ麺屋さんはあったりしますが・・・。
行ったことがない方は一度行ってみても良いと思います。