ドメサカブログ

【新スタ問題】サンフレッチェ久保会長の“広島みなと公園拒否”に湯崎知事「困惑している」 松井市長「作業部会の案への理解が未熟」

きのうサンフレッチェ広島は、広島市中心部の旧広島市民球場跡地への独自の建設案を公表しました。広島市などが進める“広島みなと公園”が有力視されているスタジアム建設計画について、フランチャイズとして使用する意思が無いことや、

00

関連記事:
サンフレッチェ広島、広島市中心部への新スタジアム建設案を発表 広島みなと公園の計画に“NO”
http://blog.domesoccer.jp/archives/60043924.html




この発表を受けて、松井市長や湯崎県知事、広島商工会議所の深山英樹会頭がコメントを出していたのでご紹介します。


[NHK]球場跡地にスタジアム 独自案
http://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20160303/5827801.html
(一部抜粋)
湯崎知事
「どう受け止めていいかわからず困惑している。久保会長の提案の詳細もわからないところがあるので、コミュニケーションを図る必要がある」

松井市長
「作業部会はサンフレッチェ広島も参加したサッカースタジアムの検討協議会の提言を受けて設けたもので、サンフレッチェの意見も十分踏まえている。作業部会の案への理解が未熟なままで独自案を出されているようなのでまずは作業部会の案について理解を深めてもらうことが重要だ」

広島商工会議所の深山英樹会頭
「みなと公園に建設された場合には使用されないとの発言に驚いている。提案の内容をしっかり見て協議していきたい」




このコメントだけ読むと、サンフレッチェ側がちゃぶ台ひっくり返したのかと思ってしまいますが、

・そもそも検討協議会は広島みなと公園と旧広島市民球場跡地のふたつを候補地として提案 → その後、市の検討でアクセスやコスト面で劣る広島みなと公園案がなぜか優勢に
・路面電車とバスしか公共の交通手段が無い広島みなと公園について、具体的な解決策はないまま
・収容人数3万人規模のスタジアムだと跡地への建設は困難なので、サンフレッチェ側は2万5千人規模を希望していたのに対し、検討協議会は(当初あくまで便宜上の試算だったはずの)3万人規模での検討を進め、そのまま跡地否定の材料に
・広島港の関係者から交通混雑による物流機能の停滞を危惧する声があり、市に陳情も提出されている



こんな状況にもかかわらず、3月末には行政としての方向性が提示されてしまう予定
サンフレッチェ広島が検討協議会に参加していたとはいえ、特別な発言権があったわけでもなく、上述のとおり、クラブの意向が反映されてるとはとても言えない状況。
結果、なりふり構わず広島みなと公園を推す市や県に、ついにサンフレッチェ広島が待ったをかけた形になりました。




https://www.youtube.com/watch?v=pltuAk3OXgI



今回の発表に、サンフレッチェ広島の久保会長は進退をかけて臨んだそうです。
その思いが市長や知事に伝わるとよいのですが……





ツイッターの反応

















134 コメント

  1. いえい!!

  2. 地元メディアが役割を果たしてない

  3. 広島と清水、どっちが先にスタジアムできるかな……。

  4. お前が言うな案件

  5. 寿人「市長! スタジアムを宜しくお願いします!」
    市長「(ニッコリ)」

    とかやってたのに結局喧嘩してるやんけ…

  6. 米欄大荒れ確定記事

  7. 選挙出馬したときからもう仁義なき戦いは始まってるでしょw

  8. ※3 
    ウチを忘れてもらっちゃ困るなあ

  9. 日本は左側のメディアが多いからね

  10. 対応がもうあれだよね・・・

  11. 県や自治体がアレなのは広島も山形も似たようなものだけど
    新聞やテレビのメディアはまだ山形の方が生きてる感じ

  12. 無理矢理3万人規模で進めた協議会の様子は昨日のことのように覚えてるよ。
    民間の方が議事録まとめてるのも変な話でしょほんと。。
    まずはきちんとした議論を望むわ。

  13. うちのガルパンネタが吹き飛ぶ勢いで荒れるな。

  14. みなと公園にスタジアム建設したら今以上にアウェイサポ減るだろうが

  15. ※11
    さすがに引き合いに出されたくない・・・

  16. そりゃ広島市長からしたら選挙でケンカ売られた側の意見なんか聞きたくないだろうし、そこに勝ったんだから「負けたやつらは黙ってろ」って話。政治とはそういうものだから。もう諦めなさいサンフレッチェもサポーターも

  17. もう作んなくて良いんじゃないの

    めんどくさいし

  18. コヤノンが三万もいらない二万五千で良いと言い出したら発言を遮った動画がYouTubeにあるはず
    削除されていなければ

  19. ※3
    おたくんところはもう城陽案に軌道修正した方が良くね?
    亀岡も実質詰んでる状態でs著

  20. 不誠実極まりない両首長とはいえそれまでいい顔のふりをしていた知事の方がタチが悪い
    スタジアムをだしに道路を新設とかそっち目当てなんじゃないかとすら思えてしまう
    他所にも当てはまるけど元官僚を長なんかにするもんじゃないな

  21. 管理人さんクリーム色以下の注釈あざーっす

  22. ※9

    左って関係なくない?

  23. ※3じゃなく※8だった

  24. 地元メディアは行政の顔色を伺う姿勢に変化なし
    主体性なく、
    メディアとしての倫理もなく、
    そのくせ報道機関面をしたいという人々

    しがらみに囚われて何も言えないなら、お手上げ宣言したらいい
    その方が、まだ人間として誠意ある態度だ
    職業人としては救いがないが

    こんなメディアを利用せねばならない市民が可哀想だ

  25. 行政側の「何でこっちの案が理解できない」感に理解できない。

  26. 裏で暴力団でも関係してんの?

  27. 反対してる人はちゃんと読めばわかるんだけどね
    読まないてのがなぁ、、、
    すげぇとは思ったよ、税金税金騒いでるくせに赤字でも宇品がいいのかね

  28. アクセスに関してはシャトルバス増便と路面電車1時間に24本走らせれば大丈夫(キリッ
    とか狂ったこと言ってたけど、その費用はサンフレ持ちなわけでしょう。
    んで集客は四国の方から船でも来る人いるから~だっけ?
    そんなの「経営破綻するからその場所では無理です」ってそりゃ断って当然。
    県も市も真剣に考える気がないんだよね。

  29. 広島以外のサポとしては、広島が莫大な労力と時間を費やしてチームの成績とスタジアム問題は全く関係ないことを証明してくれたのでとてもありがたいw

  30. そらスタジアム検討協議会で宇品案と跡地の両案併記で検討して作業部会の結果で宇品案になったのに
    いきなり宇品とか嫌じゃとか言い出すんだから困惑するわ

  31. ※9
    県知事も市長も自民党系なんですが

  32. 踏まえた上でこれなんだろ

  33. ※8
    「きよみず」って読むんですよ、きっとw

  34. っしゃあ!!
    広島県・広島市としては鬱陶しいサンフレッチェを潰せ!とばかりのタッグやな
    いよいよ本音剥き出しになってきた
    国を引きずり出した時に、広域防災拠点の任を担うみなと公園を
    すんなり国が県や市の言い値で売り飛ばすかどうか見もの。
    県や市が国と組んで
    「この値段じゃみなと公園の用地買収の折り合いがつかないので新設それ自体を止めます」
    (端から新スタ作るつもりは微塵もなかったよ)
    ってブックが暴露されたら面白いのだが。

  35. みなと公園の方だとアクセス全然改善されないのね。それじゃ次善策ですらないし歩み寄れないか

  36. 悔しい。
    松井さんも、湯崎さんも嘘つきだ。
    残念、本当に残念

  37. サッカー見るためだけに宇品にはいかない!
    と、対岸の四国民が言ってみる。メインはサッカー観戦だとしても、そのあとの行動に困るようじゃ行く気も削がれるってもんだ。
    Eスタへの行き帰りでさえ疲れたんだよ。しかも横川までの帰りのバスなんて、高確率で立ったまま渋滞にハマるんだぞ。安定しない速度を立ったまま乗るしんどさハンパないんだよ。
    何するにも中心部まで戻らないことには行動できないんだから、だったら市内中心部にあったほうがいいよ。
    大体四国民が広島に行く時、大半はしまなみ海道経由で来るんだから、港近くに作ったって船で行こうとはならんよ。相当譲歩しても、せいぜい松山近郊じゃないと船で行こうとはならない。

  38. 選挙で負けた側の意見聞いてもらえてスタジアム建ててもらえるだけありがたい話だよ。普通なら建設自体が立ち消えになって不思議じゃない

  39. 「宇品なら使わないんだったらもう建設しない」
    「もう諦めて広島から出て行きなさい」と
    こういう世論に持っていけたら行政の勝ちなのかorz

    スタジアム以外で行政に時間とお金を使ってほしいことも確かにあるけど
    この状況は地元民としてただただ哀しい

  40. 旧広島市民球場跡地にエスパルスの新スタができるんですね(錯乱)

  41. 市も県もあほすぎるな

  42. ※8
    素晴らしき電光掲示板は継続使用の意思だと思ってた。

    素直に話せばこれほどこじれることはないのに
    議会って場所だと往々にしてこじれるなぁ。。。

    30億も拠出してくれるエディオンさまの男気と、
    サッカーを愛するサポ、これから愛するだろう市民のこともしっかり考えてほしい。

    応援する!

  43. 無能だよなあ。

  44. 無理して作る必要ないんじゃない

  45. この問題はどんどん沼に入ってるようですね。スタジアムか具体的に造るもん考えて反対してる人は建設反対しとるんかな。。。
    跡地も前に見に行ったけどあそばせておくにはすごくもったいない気がした。

  46. 松井市長と湯崎知事頼むから共に市長と知事を辞めてください!二人にはがっかりだし顔も見たくない。

  47. 相手の方針はハッキリしましたね。自民らしい無駄な箱物行政を続けると
    宮城スタの二の舞いになりますよこれ

  48. ※42
    西京極は新スタジアムが建つことを前提に、この建物「のみ」ではもうJ1ライセンス取れんよ
    屋根の遮蔽率とトイレの数が足りてない状態だっけか

  49. 広島県糞すぎる

  50. 宮城スタ「無計画に作られて赤字を垂れ流す第3の我々を」
    柏の葉「もう作ってはいけない!」

  51. ※30

    その「作業部会」とやらの内容があまりにもアレだから総ツッコミくらってるんだろうが….

  52. 傲慢すぎるだろ
    一等地に専スタ作りたいなら毎試合ホーム満員にするくらいにしろよ
    ACL開幕ホームで6000行かないって平日開催を言い訳にできないレベルだろ
    行政もボランティアじゃないんだから採算の取れないものに投資しなくて当然だわ

  53. 他地域の知事や市長だからあまり言いたくはないんだが。
    広島さん、大丈夫?
    このままだと面倒だから勝手にやれ、と見放されそうで怖い。

  54. 土地はあまりない、金もあまりない、が広島市だからなあ
    そのうえ社長が選挙に打って出て惨敗、にもかかわらず断らずに検討してる
    その辺も酌み取ってあげないといけないと思うぞ

  55. じゃあもうそのまま今の使えばいいんじゃないの
    降格する以外は何も問題ないんでしょ?

  56. ※31
    日本の病理は、自民党構成員にテロ思想に屈した裏切り者が多数居る、という所に在るのさ

  57. 作ったところで赤字垂れ流すのがわかってるんだから、そんな新スタなら要らないって当たり前だよな。
    しかしさもクラブ側の意見も汲みとったかのような物言いにはうんざりさせられるね。

  58. テレビはほぼリベラルだけど広島の人は基本保守的なので踏み込んだ発言はあまりないですね。数字はこちら側が正確だから少しずつ押し込んでいきたいところ。

    >>16喧嘩もなもあの時点でこうなるとわかってたからでただけで、、、市民は跡地に賛成してるんだから議論が起きるのは当たり前選挙に勝ったからなんでもしていいわけがない某総理じゃないんだからw

  59. ID: M4YmJjMjY1
    なんで長崎サポ騙ってるのか謎だけど
    サンフレッチェの経営判断として25000がMAX、これ以上は過剰投資で回収が不可能という意思は何度も何度も示してるんだ
    んでみなと公園の渋滞対策の警察との調整とかシャトルバスの運行はサンフレッチェの負担
    このまま受け入れたら赤字転落が確定してるんで嫌だと言ってるの

    県も市も
    「わかりましたそれじゃ俺たちは巨大ハコモノでがんばるんでサンフレッチェはいらないです」って本音を言えばいいだけの話
    土建が儲かって赤字ダラダラの箱になるかもしれないけど
    そこは選挙で勝利して支持者も多いわけですから気にせずどうぞご自由にということで

  60. ※16 ※38
    選挙の時には、
     小谷野:熱烈歓迎球場跡地
     村 井:場所は決めてないけど建てるよ
    だったんで球場跡地が否定されたわけではないんですが。
    これが噂の『嘘も100回言えば真実になる』メソッドか。
    資金面でいちゃもんつけられなくなったらこういう方法に出るわけね。

  61. 荒れる未来が見える見える。

  62. サンフレッチェはもう広島から出たら良いんじゃね。
    サンフレッチェ欲しい県やし市はいくらでもあるだろ。

  63. ※52
    採算の取れない物に投資するのはとんでもないから今すぐ宇品案を取り下げないとな

  64. 実際に足を運ぶ熊サポと他サポやサッカー関連以外の利用者の交通の便と
    今現在広場周辺を日常的に利用する物流関係の人達のことまっっっっったく考えてないよね
    市民の生活より利権や個人の感情優先するのが首長の仕事なの?

  65. 協議会にセルジオを呼んで
    なぜ、知事・市長が新スタの建設地に球場跡地を反対するのか直球に質問させたら?
    いつまで経っても進展しないでしょ

  66. >>49広島はいい街だよ一部の既得権益を守りたい人が悪さしてるだけでw

  67. 仮に宇品とか建設中止になったら、
    エディオンが拠出する30億をそのまま移転費用に充てて移転かもね・・・
    それぐらい覚悟を決めた発言に見える。

  68. 跡地買い取ることできないの?
    売りませんっていう状態なのならそれは許せないなあ

  69. まぁなんにせよ、昔だったらサンフレ側は封殺されておしまいだったろう
    今はネットあるから主張や密室で起きたことが公表される世の中になった
    それで意見がひっくり返るかどうかはともかく、まったく良い時代になったもんさ

  70. サンフレは作業部会入りする前から新球場は跡地がベストと言ってきた
    その時から25000人規模で良いと言い続けていた

    一方行政は
    みなと公園案を検討に幅を持たせるという名目でねじ込み
    30000人規模を“目安”としながら作業部会では25000人というサンフレの提案を無視

    こんな行政とならケンカしてもかまわない
    サンフレッチェが好きだからどう転ぼうと(最悪広島市内から移転しても)応援をやめる気はないし
    赤字が出て下手するとクラブが消滅しかねないのがわかっててみなと公園案に賛成する気はない

  71. ※52
    宇品にスタを作られても赤字だから使用できない
    その場合今のスタを継続使用する
    市民球場跡地を使わせて貰えるなら自己資金で建設する税金は使わない

    というのが今回の発表なのだけれど傲慢かね?

  72. >松井市長と湯崎知事頼むから共に市長と知事を辞めてください!二人にはがっかりだし顔も見たくない。

    その市長と知事を選んだのは広島市民と広島県民でしょ。

  73. ※55
    降格以外はって、降格する事がクラブにとってどれだけのダメージが知ってるのか?
    ましてや、実力で及ばなかったとかじゃなく落とされる事の重大さぐらいは、例えにわかサポであっても分かる人は分かる。
    表面的にしか見てなさすぎ。

  74. 日本中、野球世代の爺どもが消えるまで無理だろうな
    覚醒剤や賭博、暴力団の問題があっても無視して東京五輪にねじ込もうとしてるし

  75. 首都圏的に分かりやすくすると東扇島とか城南島にスタジアム建てます!っていってるようなもんか

  76. ※55
    このままマスコミが機能不全にかかっていれば、
    お茶の間の人々はサンフレッチェが広島を去る日を突然知ることになるだろうね

    猿猴川沿いの工場跡地に必要最低限のスタジアムを作って営業する、というウルトラCもあるにはあるが、
    納税額がとんでもなく負担になるだろうね
    それでもアクセスもひどいだろうし、普通に移転だろうね

  77. 今回の久保会長の会見で疑問に思った事が維持費どうすんの?ってのと跡地の具体的な黒字について資料に記載がないって事
    後完成予想図見ると、どう見ても武道館とかこども館がなくなってるけどそこの立ち退き説得や移転費は何処から出るのか
    また資料のhttps://pbs.twimg.com/media/Ccm2ekYUsAAaF2r.jpgを見ると宇品移転効果が1.125倍について
    31.5億が1.125倍=32.1億になってる等なんかが可笑しくないかって事かな。もう少しちゃんと煮詰めて出した方がいいと思った

  78. 無理してつくる必要ないと言ってるやついるけど、スタジアムのライセンス的に、いずれ改修なりをしないとJ2に降格するんだぞ。
    しかも、改修費用はだいぶかかるし。今回の独自案は費用も宇品案より抑えてて、採算性も宇品案よりもとれると試算を出しとる。
    怠慢、怠慢言うのは跡地にできて、そこからの集客人数で伸び悩みがあった時に言ってくれ。
    そんくらい、今の立地はくそだから。

  79. 1位 跡地
    2位 みなと公園

    でいんじゃね?1位じゃ困るんだろ?

  80. 今回の話は複雑で分かりにくい面もあるけど必死に日本のサッカーの足を引っ張ろうとしてる人はなんのサポーターなんだろうw

    いやどうでもいいんだけどね

  81. つか今回ウヨサヨほとんど関係ないだろ
    行政のサッカー文化に対する理解のなさが最大の原因

  82. 広島クラスのクラブなら4~5万人クラスのスタジアムでもよさそうな気がするけどそんなにファンが少ないの?

  83. 結局は税金で運用するんじゃろ?
    作る意味ないじゃん

  84. ※9
    産経と讀賣が左寄りたあ驚いた。その程度の社会認識しかないなら、こういう大人の場でそもそも発言しちゃダメだよ。ちなみに保守の人たちは、だいたいサッカー嫌いだけどね。
    ところで、この市長と県知事どうにかならないの?カープの思い出が詰まった市民球場跡地だから、サッカーのスタジアムなんて言語道断だ、とか考えてる可能性大だと思う。
    友人が自民党の元幹事長と知り合いで、かなりプライベートな食事会に参加させてもらったことあるけど、そこにいたメンバー(50代〜70代)に特に応援してる野球の球団はありませんて言ったら、みんな驚いて、どっかは応援してるでしょって詰問されたのに愕然とした思い出がある。しかも、東京の人なのにまだヴェルディが1部にいるって思ってたぞ。FC東京のこともよく知らなかったし、うちの選手が日本代表にもいることも知らなかった。
    この人たちもそんな程度の認識なんじゃないかな。

  85. ※78
    多分無理して作る必要ないって人は別にそもそもJの規定通りに市は改修する必要がない嫌なら移転すればって考えなんじゃね。
    ライセンスって広島市自体が守らないといけないものじゃないから、まあ今新規で加入する市とかには守ってくださいって条件で
    加入認めてるらしいけど

  86. ※82
    カープで平均3万人切ってるんですよ
    常に優勝争いできたとしても4万というのは…

  87. >怠慢、怠慢言うのは跡地にできて、そこからの集客人数で伸び悩みがあった時に言ってくれ

    一等地の施設でそんなんなったら最悪だから行政側は慎重なんだろう
    不良債権化しないような具体的なアピールを地道にするのがこれからの展開だろなぁ

  88. 日本の政治家の超絶無能っぷりは何とかならんのか

  89. ※77今のタイミングでさえ遅いくらいなのにさらに煮詰めてたら焦げ上がるよ。あちらのが煮詰まってないから対案を出しとくだけでも大事その後にマッシュアップするって久保さんも言ってるし

  90. 結局は税金だからなぁ
    広島県民はゴタゴタをどう思ってるんだろうね

  91. 広島出身の広島サポだが、広島から移転しても一向に構わんぞ。
    キ○ガイ行政2TOPに三下り半叩きつけちゃれ

  92. ACLに命かけて戦わないチームに新スタはムダ
    だいたい、今年降格するだろうに、市民の血税を無駄遣いさせるなよ

    広島市民みんながみんな、サンフレッチェを応援すると思うなよ。

  93. ※88
    選んでるのは,国民だからな.
    少々無能でも,知識がない国民を騙して,政治家になるなんて容易いことよ.

  94. ※82
    成績のいい最近の状況を見ても主催試合で20000越えはなかなかない
    あの立地で頑張ってるとは思うけど広島の商圏を考えると
    跡地という最高の立地を獲得したとしても+5000の上乗せが順当って見るのは妥当な判断だと思う
    つかちょっと低迷すれば普通に割り込んでおかしくない想定数じゃないだろうか

    ※77
    こども科学館は見切れているだけだろう ファミリープールの向かい側だから立ち木の並んでるところじゃないかな
    グリーンアリーナの地下武道場については25000規模なら掘り下げが不要ということで存続できるのかもしれない
    まあそれでも、素朴な疑問として今の跡地での新球場建て替え騒動の時にもネックになった
    「ハノーバー庭園」のめんどくささをどうやってクリアするんだって疑問は残るが

  95. ※89
    でもさすがに簡単な数字間違えるのはどうかって思うよ。宇品拒否する理由が赤字になるからなのに、その部分の計算がミスってる
    31.5億が1.125倍=32.1億になってるけど、資料通りに計算したら35.4億になってそもそも赤字っていう前提変わっちゃうわけだし

  96. 専スタなんて過ぎたもの
    産業廃棄物広島に増やすなよ

  97. 当面は広域公園使用

    跡地に野球場建てて
    ズムスタ改修で複合型スタジアム

    こんな流れになりそうな予感

  98. 跡地にサッカースタジアムをどうしても造りたくない理由は一体なんなのか?
    これをはっきり言って欲しい。

  99. 今回の一件、久保会長が「進退をかける」って言っているのが気になる。
    ちょっと調べればわかると思うが、久保会長はサンフレが経営危機に陥った1998年に「火中の栗を拾う」形で社長に就任している。その人が「進退をかける」って言っているんだから、場合によっては久保さんの首どころか、エディオンがサンフレから全面撤退する可能性だって否定出来ない。そうなると、クラブ移転どころかクラブ消滅だってあり得ると思うぞ。
    それでも宇品案をごり押しするつもりなのかねぇ。

  100. 宇品案を完全に突っぱねてるから専用スタジアムじゃなくて跡地が欲しいだけに見えるわ

  101. 今の自民の息がかかった連中が民意に答える訳ないだろ

  102. 当然の反応だな
    こっからどうなるか。
    サッカーを愛する全てのJサポは熊を応援してるぜ。
    サッカーを愛していない部外者のたわごとは気にするな。

  103. 世界よ、これが広島のネガキャン勢力だ!
    すごいだろう?

  104. コメント欄にすら理由の伴った怒りのコメが多数。
    署名だけでなく、こういった意見を直接届けられないものかなあ。
    広島市や県にメールをしても全く意味ないのかな?

  105. 1時間に24本走らせても渋滞するから意味無いだろ

  106. また言うことになるとはな、

    だから言ったろう?
    あの選挙は、広島市民が奴隷からシチズンにジョブチェンジする最後のチャンスだったのさ

  107. なんで行政側はここまで臨海部にこだわるのかね?

  108. 最初から建てる気なんかないんだろう
    選挙ではとりあえず建設派にも跡地反対派にもいい顔してただけで、
    適当に広島が飲めないような条件出して暗礁に乗り上げたら喜んで建設そのものから手を引くはず

  109. メディアならなんやらが、言ったせいで熊が三万人とか合意したのに、
    駄々こねて嫌がってる。みたいに、誤解してる人がTwitterにも散見されるね

  110. ※99
    広島市も広島県もサンフレッチェがオリジナル10に手を上げた時に足引っ張って握りつぶそうとした前科があるから
    むしろそれは望むところではないかなと

  111. ※100
    あのさ、跡地が欲しいだけって言うけど、宇品だと今抱えてる問題が解決しないどころか場合によっちゃ悪化するんだよ。おまけに地元民の反対もある。そんな状況の場所で「いいですよ」なんて言うわけあるかよ。

  112. ※80
    ACLの対戦相手なんじゃね(適当)

    ずっと話を聞いていたはずなのに、今更困惑されても困るなあ。

  113. ズムスタの時ってこんなに揉めたのかな?

    サッカーどころな静岡でも
    エスパルスの東静岡への移転案は速攻で消されたけど
    野球場建設は進んでいるんだよな…
    地元のプロチーム無いのに年数回の巡業のために

    自治体の野球優遇ってなんなんだろうね

  114. ※92
    いやだから今回の案には県と市からの資金援助を求めてないんだけど。
    作業部会をダラダラ続ける事で税金の無駄遣いしているのはむしろ県と市なんだけど。

  115. ※113
    市民球場>ズムスタへの建て替えはゲロゲロに揉めまくって10年以上かかってます…
    その時も行政から出てきたふざけた提案をカープが蹴っています

  116. https://youtu.be/pltuAk3OXgI
    市長と知事は頭丸めてこれを見ろ。
    サッカー嫌いなのはわかったから、サンフレッチェの言うこと黙って聞いとけ。
    いまのまま誰かの目を気にして自分勝手に話を進めるなら暴動起きるぞマジで

  117. https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kenseiiken/
    広島県の県政提言メールってあるんだけど、流石に他県民からの意見は受け付けてくれないんだろうな…

  118. 関係無いけど、キンチョウスタジアムって嫌じゃない?

  119. 本当に市と県側はこの土地を何に利用したいんだろう?
    はっきり言って欲しいわ
    んでアンケートでも取ってみたらいい
    噂ではバザールでゴザールだけど

  120. >100
    宇品案が最悪なんだよ
    目を通してくれたのむから

  121. >>・路面電車とバスしか公共の交通手段が無い広島みなと公園について、具体的な解決策はないまま

    これは旧市民球状跡も同じでは?
    揚げ足をとるつもりはありませぬ。サンフレッチェ頑張れ!!

  122. この話になると、毎度毎度まともに情報も調べずに訳知り顔でただ広島を叩いたり、政治とはうんたらとか語りたがるやつはなんなんだw
    単なる流浪のまとめ民なのかアンチサッカーなのかJ嫌いなのか広島嫌いなのか、かまってちゃんなのか

  123. ※113
    ズムスタの時も色々あったよ・・・・
    唯一コンペに参加した会社の案が「興業を行う自信がない」とカープに言わせるほど酷いものだったり,サンフレッチェと変わらないほど混沌としていたよ.詳細は,wikiを見てくれ・・・・

    違う点は,市民全体が新スタジアムを支持していたことや,メディアがカープ側についていたこと.
    サンフレッチェの場合,サッカーということで老人が嫌悪感を示していて,メディアも非協力的.

  124. 広島県、広島市側の考えに一切共感できない。サンフレッチェ広島が長いスパンで及ぼす経済効果を前向きに捉えたら、跡地の方が絶対いいじゃない。
    みなと公園って言ってるけど、広島港側が嫌がってるんだったら立てない方がいいじゃない。サンフレッチェ側にも広島港側にも県や市に対する禍根が残るだけじゃないの…

  125. ※97
    跡地に野球場はカープ側が嫌がる
    そもそもあそこじゃ小さすぎてヤード跡地に新しく作ったんだしね

  126. 現状の広場でそれなりに集客できているので、余計な施設を建てて集客数が落ちた場合の責任を取りたくない。
    商工会議所の建物の移設は不可避なので、移設先を探すのが面倒くさい。

    だから宇品に拘っているのかと。

    サンフレが県や市を納得させるには、それなりの集客計画と収支の黒字化への移行を示したロードマップを用いて、理論的に説得しないとダメ。
    感情論で焚き付けて、逆に相手を怒らすと膠着状態になってろくな事にならん。

  127. ※113
    野球見ない人は知らんかもしれんがマツダスタジアムは構想から20年近くかかったんだよ
    今のサンフレ並にグダグダやって結局予算90億とキッチリ決めて甘い汁吸おうとてた連中を完全排除してからようやっと話が進みだした
    サンフレがもし新スタ欲しいなら募金とかのあやふやな物を排除した予算計画をキッチリ提示したほうがいい

  128. 便乗でわけわからん煽りまで出てきてるのを見ると、本当に荒らしにとって荒らしやすい話題なんだなと思う

  129. サンフレッチェ広島のファンやサポーターは例えば署名活動みたいに目に見える、形に残る形で行動すべき。それこそネット署名でもいいから。絶対署名する。

  130. ※110 俺が聞いていたのは全く逆の話(東洋工業が撤退しようとしたのを広島市と広島県が無理矢理手を挙げさせた)なんだがな。どっちがほんとなんだろうね。
    ※119 前にも書いたけど、平和の御旗の元に「何も建てさせない」あるいは「平屋の何か」ってとこだろうと思ってる。政令指定都市の中心部が「空洞化しつつある」って現実を無視しちゃっているんだろうねぇ。

  131. 他サポですが、ことの経緯も複雑でわかりずらいですね。
    サッカーキングHTとかで話をまとめて特集組んでもらえると有り難いのだが…

    決着がついたら木村元彦さんに全ての顛末を取材した本を出してもらえるとベストかな。

  132. 疑問なんだけど、コメ欄に多く書いてあるスタジアムを立てなければならない「今抱えてる問題」って「老朽化にともなうJ1ライセンス違反になるかもしれない」だよね?
    アクセス・周辺環境は別問題で合ってるよね?
    ライセンスの条件を満たすスタジアムが必要、広島市はJ1ライセンスの為だけにスタを建てるのは無理だと、せめて代表戦が出来るような物じゃないと駄目だと
    以前の市長の発言で「カープは借金返済出来てる、サッカーでは難しい」ってのがあったと思うけど、裏を返せば「サンフレが建築費・維持費を払えるなら建てても良い」だよね?つまりガンバ大阪方式
    そんで検討協議会の結果は「ガンバ方式が無理なら広島市の言うことを聞け」で意味合いは合ってるよね?

  133. 県と市を敵に回して何処に落ち着こうってのかね
    久保案では地下武道場どうするとか一切触れてないし
    宇品案を蹴るための急拵えの案にしか見えない
    怒りのエディオン撤退とか、怒り福山移転とか、県と市が折れでもしなきゃあんまり良いことになりそうにもないな

  134. 広島は原爆の影響で街が狂っている

    戦争から70年経った今でもその影響は大きい

    普通に考えたら広島空港や広島大学を

    市外の不便な場所には作らない

    次の犠牲がスタジアムだというだけ

    理由はわからないが、左翼団体とはそういうものだ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ