トップページ文化・エンタメニュース一覧3万体のひな人形を街じゅうに 千葉・勝浦
ニュース詳細

3万体のひな人形を街じゅうに 千葉・勝浦
2月26日 20時10分

3万体のひな人形を街じゅうに 千葉・勝浦
k10010422931_201602262103_201602262103.mp4
来月の桃の節句を前に千葉県勝浦市で全国各地から集めたひな人形を街じゅうに飾る恒例の催しが始まりました。
この「かつうらビッグひな祭り」は、勝浦市が家で飾らなくなったひな人形を全国から集め、毎年行っていて、ことしはおよそ3万体が飾られました。
ひな人形は市内の公共施設や商店街、それに交差点などさまざまな場所に飾られていて、このうち、遠見岬神社の60段ある石段にはおよそ1500体の人形が飾られています。
また、市の芸術文化交流センターのホールには6000体余りが飾られ、訪れた人たちが記念写真を撮って華やかな雰囲気を楽しんでいました。
さいたま市から家族で訪れた男性は「数の多さにびっくりしましたし、感動しました。知り合いを誘ってまた来たいです」と話していました。
ひな人形の展示は来月6日まで行われています。

関連ニュース

k10010422931000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ