素敵な休日の過ごし方

2016年02月23日更新

【保存版】覚えておきたい!おしゃれな写真の撮り方12選

知っておいて損はないおしゃれな写真の撮り方を教えちゃいます!スマホのカメラ機能や、Instagramなどの普及によって写真を撮る機会も増えましたよね。いつものカメラでも、おしゃれな写真が簡単に撮れちゃうんです♪角度やシチュエーション、アイテムを利用したアイデアいっぱいの撮影方法を今回は一気に紹介。これさえ知っておけば休日がちょっと楽しくなるかも!

休日を過ごす人にオススメです。
目次 [開く]

    ちょっとしたコツで、写真がもっとおしゃれに!

    今はスマホなどでも簡単に写真を撮る事ができるようになり、いつでもどこでも気軽に楽しめるようになりましたね。

    今回は、おしゃれな写真の撮り方をご紹介するので、いつものマンネリ写真を少しセンスアップさせてみましょう。

    おしゃれな写真の撮り方のコツ!

    簡単に、でもいつもよりオシャレに撮るコツをご紹介します。

    ちょっとしたコツを押さえるだけで、いつもの写真がおしゃれになりますよ。

    1・被写体を中央からズラす

    これは多くの皆さんも実践した事がある撮り方ではないでしょうか。

    撮りたい被写体をつい中央に配置しがちですが、少しズラす事で、小慣れ感が出せます。

    被写体全部を収めようとせず、端が見切れてしまっても大丈夫です。

    2・背景をぼかす

    手前の被写体にピントを合わせる事で、背景をぼかす撮り方もあります。

    植物などを撮影する時にも、使われる事が多い技法です。

    画像加工機能でぼかす事もできますね。

    3・下から撮る

    下から見上げるように撮影すると、奥行きも出て高さが強調されます。

    鉄塔もいつもと違うアングルで撮るだけで、アート写真のように見えますね。

    自然を撮る時も、このように下から撮影するだけで、グンと臨場感がでます。

    まるでその場にいるような感覚になれますね。

    4・上から撮る

    真上から撮ると、被写体全体の形を収める事ができます。

    立体感はなくなり平面の様な写真が撮れます。

    出典:pbs.twimg.com

    数年前から流行っている赤ちゃんの寝相アートも、上から撮影するので、小物を使用して床にデザインする事ができます。

    螺旋階段なども、上から撮ると渦巻きが美しく見えますね。

    5・逆光で撮る

    人物写真を撮る時には、表情などが見えなくなってしまうため、タブーとされがちな逆光撮影ですが、シルエットがくっきり現れるのでアート写真には、よく使用されています。

    光をうまく利用すれば、まるでスポットライトを浴びているように輝く様子が撮影できます。

    6・奥行きを意識する

    ただ真正面から撮影するのではなく、少し斜めのアングルで撮ることで、遠近感がでます。

    こちらも斜めのラインを出すことで、写真に奥行き感を持たせる事ができます。

    7・色味(彩度)を抑える

    モノクロやセピア写真にする事も、おしゃれに仕上げるコツの1つです。

    ノスタルジックな雰囲気が素敵ですね。

    少し色味を抑える事で、レトロ感を演出する事もできます。

    8・色味(彩度)を強調する

    今度は色味を強く出すことで、ハッキリとした美しい色合いの写真になります。

    明るい印象にもなり、少し絵画のような雰囲気にもなりますね。

    出典:pbs.twimg.com

    風景だけではなく、料理も彩度を上げると、より美味しそうに見えます。

    9・物越しに撮る

    サングラスやスマホの画面を通して、物越しに撮影すると、いつもと違った構図の写真が撮れます。

    画像加工をしなくても、それだけでアレンジ写真になりますね。

    出典:pbs.twimg.com

    グラス越しに撮影するのもおしゃれです。

    シャンパングラスなども、シャンパンの細かい気泡とともに撮影できるのでオススメです。

    10・遠近法を使う

    最近旅行写真の定番になりつつある、視覚トリックを利用した面白写真も、遠近法を上手く使った撮影方法です。

    見ているだけで楽しい写真が撮れますね。

    日常の風景も、撮り方を少し変えるだけで、いつもと違った写真が撮れます。

    11・水面反射を利用する

    出典:pbs.twimg.com

    水面反射を利用した撮影も、それだけで芸術的な写真になります。

    うまく光の加減で反射するポイントを見つけてみてください。

    出典:pbs.twimg.com

    あえて水面だけ撮影するのもおしゃれですね。

    12・フレームをつける

    画像加工で色々なフレームがありますが、最初からフレームをつけて撮影するのもおしゃれです。

    フレームを固定すれば、一人で撮影する場合でも大丈夫です。

    旅行先で、小さなフレーム越しに撮影しても良いですね。

    出典:i0.wp.com

    もともとフレームを使用しての撮影は、海外の結婚式での写真アイディアとして人気が出てきたので、指輪のフレームも素敵です。

    さまざまなアングルを試してみて♪

    いつもと同じカメラを使用しても、少しアングルを変えるだけでも雰囲気がガラリと変わります。

    また、光や小道具をうまく利用してもおしゃれで面白い写真が撮れます。

    あなたもお気に入りの写真をInstagramなどに投稿してみてはいかがでしょう。

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Colorsの最新情報をお届けします

    関連する記事

    「学ぶ」カテゴリの人気記事

    「学ぶ」カテゴリの人気記事をもっと見る

    この記事を書いたキュレーター

    trmom

    読んで頂きありがとうこざいます。只今、2匹の怪獣を子育て中!