皆様、こんにちは。アフィ部長です(๑•̀ㅂ•́)و✧
2日ぶり、3回目の記事です!5000文字超あるので、流し読みしてくださいね!!
最初の記事が予想以上に、はてなでバズってしまったため、2回目の記事は少しビビりながら、ややアフィリエイター玄人向けの記事を投稿しちゃいました。_:('Θ' 」 ∠):_プルプルプル
↓↓↓最初の記事
↓↓↓2回目の記事
ただ2回目の記事は、最終的にUU数200〜300ぐらいに落ち着きそうなので、やっとアフィリエイターに向けた情報発信ができる状況になったと思っています(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
専業アフィリエイターと兼業アフィリエイター
今回の記事の裏テーマは、専業アフィリエイターと兼業アフィリエイターです。
<専業アフィリエイターと兼業アフィリエイターの定義>
※上記の定義で多分大丈夫だと思ってますが、間違い・例外があればご指摘を・・・。
上記定義を見てもらえば分かるように、ひとくくりで「アフィリエイター」といっても本当に様々な「アフィリエイター属性」の人が混ざってます。。
さらに専業アフィリエイター同士、兼業アフィリエイター同士であっても、アフィリエイトに取り組む「アフィリエイター属性」によって実情はかなり違いがあるんです!!(さらに、ホワイトハット・ブラックハット・SEO・PPC・ペラなどの手法の違いも…)
アフィリエイターのリアルイベントに参加しても、良好な関係を結べるアフィリエイターは10人に1人
なので、仮に様々な状況のアフィリエイターが125人ほど、リアルイベントで集まったとしても、良い関係のアフィリエイター同士が偶然マッチングすることって結構難しいのかなぁ、、と思っています。ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!
実は私も過去にアフィリエイター系のイベントに何度か参加したんですが、良好な関係を結べるアフィリエイターさんに会えるのは、ざっくり言うと10人に1人ぐらいの実感値です。
専業アフィリエイターの名言&役立ちツイート
とは言っても、まだ「アフィリエイター属性」のイメージが分かない人も多いと思います。
なので、まずは【専業アフィリエイター】とTwitterプロフィールにも記載している、超一流のアフィリエイター27人+雑魚(アフィ部長)の名言&役立ちツイートをご紹介します⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
1人1人のアフィリエイターの属性が、なんとな〜く分かると思いません??
アフィリエイト戦記を書こうと思ったきっかけ&自己紹介 - アフィリエイト戦記 http://t.co/Mb91yeh4we
— 水野@横浜東京ナイト参加者 (@mizunodayo) 2015, 6月 13
誘惑☆オフィスLOVER2 事前登録受付中! http://t.co/LvfvlxuZYR #office_lovers_2 @okko_otomegamesさんから
— 池 喬@Don't stop now! (@tike1979) 2015, 7月 1
青汁ちゃんデイリー更新してた∠( ˙-˙ )/
— うっちー (@uchihaya00) 2016, 2月 7
48万。青汁のポテンシャルすごいな。
2日前は12万、ブレもすごい#とか言ってたら飛ぶやつ
アフィリエイトとは99%が失敗する(ほぼ100%)
— ヒロム (@hiromu3) 2015, 5月 4
しかし脱サラしてまでする人が多いのはなぜか?
それは「自分だけは上手くいく」と思い込んでるから
その時点で客観性を失っている
プロボクサーのリングに素人が上がるもの
1%の本当の商売人たちの食い物にされて終わり
年の瀬にブログなんぞ作ってみましたので読んでやってください~!
— こまち (@koma178cm) 2015, 12月 31
みなさんよいお年を!!!
アフィロックで島を売ってみた2015年末の話 - アフィリエイトこまち https://t.co/s428HYi0hf
アフィリエイト、意外と難しいと思うけどな?簡単だと思うなら12ヶ月連続8桁確定に挑戦してみるといいと思う。
— 黒騎士 (@BK_KuroKishi) 2015, 7月 21
アフィリエイトは収入と実作業時間は反比例するイメージ。
— 8種@砂上の楼閣 (@taiheki8shu) 2015, 7月 3
最初の頃は一日10時間以上とか当たり前に作業するが、
稼げるようになると、実作業は一日1時間とか2時間とか。#そうじゃないとマリカやイカは出来ない件
SEOはどブラックでやらせて頂いておりますw https://t.co/MpZ0E3aedM
— しろ (@massiroseo) 2015, 8月 28
子供が1周間予定の入院になった。
— オセロ@横浜東京ナイト (@oserohatto) 2016, 2月 12
24時間付き添いになる訳だけど、こういう時に共働き家庭が仕事と付き添いの両立をどうしたらよいか頭を悩ます必要がないのが、個人アフィリエイターの特権だね。ありがたいねアフィリエイト。
まあでも、嫁がアフィリエイト始めるって言ったら止めるべきではないと思います。最初は特にリスクなんてたかが知れてますし。収入抜かれたら男としてのプライドが…とか色々あると思いますが、結果的にはメリットのほうが多いと思いますよ。
— 三貝友里 (@sankai_yuri) 2015, 10月 6
アフィリエイトの利益率の高さは他の事業と比べて恵まれすぎているから、社会性の低さはあえて「お金で満足しない為の戒め」として受け入れてくというような感じかな。今は。
— どふぃ (@Donquixote_Dofy) 2016, 1月 25
あなたの月のアフィリエイト収入はいくら?
— トミィ@新米トレーダー (@tomiy_affili) 2015, 11月 24
ネットは1対1で役たつわけではない、1対1000、1対1万単位で人の役にたてる。
— 絶好調 (@akihirosapporo) 2016, 1月 29
これほど役にたてる仕事他にあるだろうか?
お金儲けだけ見ていると見落としてしまう視点
アフィリエイトで独立した方のオフィスに遊びに行ってきた | ネトビジュ
— sakura@ネトビジュ (@netbiju) 2014, 11月 3
http://t.co/2bhBetemq1
ケタが違う方々は次元が違います。
12月26日(土)のアフィロックで、セミナーをやらせていただきます!
— ゆるる@わるる (@yururu00) 2015, 11月 12
兼業で続けてきたアフィリエイトのやり方や、会社バレのこと等について話す予定です!
ぜひお越しくださいませー!https://t.co/2tuFgZ0peNhttps://t.co/DkyzvgPQZJ
昼から散歩したりジム行ったり、「こいつ仕事してんの?」視線がたまに申し訳ない気持ちになるけど、たまにホント仕事してないから、ホント申し訳ない。ホント申し訳ない。
— へべ (@affihebe) 2016, 2月 5
仕事は時間じゃないんだよ〜と思いこむ。
稼いでる人だって最初は、試行錯誤しながらたくさん失敗(経験)したって事実があるってことを
— YUYA@アフィレピ (@AffiliYuya) 2015, 11月 5
aspから独立した人は、知識としてはしってたと思うけど
知識と体験のギャップが大きかったんだろーな
だって
アフィリエイトってほんとー最初はめっちゃくちゃ大変だから
#僕は今もだ
少し前に年商2桁億の社長から「なんでアフィリエイトみたいなもったいないことしてるのか分からない」って言われて感情がピクッとしたんだけど、よく考えたら、週6日出勤・残業100overで手取り19万の社畜友人に「なんでそんな効率悪いことしてんの?」って内心思ってたのと同じなのかも。
— maru (@maruxy007) 2016, 2月 2
アフィリエイターとして自慢するのは、これが最後。
— 黒ゴリラ (@afhoikuen) 2016, 1月 3
確定300万円だ!ざまぁみろ!
自慢せずとも認められる人間へ。成れたら良いのになん。
2015年確定報酬まとめ。最後の報酬公開。 https://t.co/XB8OzYIeJm
アフィリエイトやってるってただそれだけの共通項だけで
— 所長 (@netvizinfo) 2016, 1月 3
0円の人も8桁の人も繋がれる
谷っていうコミュニティがただただ異常だったんだと。
ふふふ
— yugo@横東ナイ/売上盛り返し今月勝負 (@yugo3615) 2016, 1月 27
事務所ゲットだぜー
とりあえず寒すぎて足が持たないので、スリッパ購入
今日1日は事務所設営で終わる
今日中に仕事ができる環境に持っていく
細かいのは後から後から pic.twitter.com/FEoOVN8h19
書きました♪
— ぽっぱぃ (@popai_dayo) 2016, 1月 16
最後のアフィリエイト報酬報告♪
2015年12月のアフィリエイト報酬https://t.co/CtpiYbe7hZ
※アカンのあったら消します
ブログの読者層(ユーザー属性)とニーズ(何が売れるか)を調べる方法。 | アフィリエイトZONE https://t.co/rzPYZ6ymdn pic.twitter.com/dx8YpG6WET
— トイガー@横浜東京パーリナイ (@torapple) 2016, 1月 16
某有名ブロガーがアフィリエイト紹介記事書いて、他の人も「アフィリやってるみるか・・・」みたいなつぶやきしてるけど、片手間でやって稼げるもんじゃないよ。お小遣い稼ぎくらいはできるかもね。知らないけど。
— つかじゅん (@tukajun_f1) 2014, 7月 28
独り言だけど、
— ハセベ@鬱サラ・ツイ自粛で作業中 (@utusara1) 2015, 10月 9
仕事は順風満帆人間関係も将来も安定だけど、
もっと稼ぎたくてアフィリエイト業界に入るとか、
あえて脱サラで専業になるなんて奴見たことない。
死ぬか生きるかまで追い詰められて会社辞めたよ。
上手く行くか行かないかなんて気迫だけのような気がするこの頃。
アフィリエイトの情報収集ってかなりうまくやらないと情報に溺れるだけ。特に心乱されるアカウントやブログは意図的にシャットアウトしないと。アフィロックやナイトも余計なものにかき乱されたくない自分と、飛び込みたい自分と、少し複雑。
— のるそる (@norusoru8) 2015, 12月 1
アフィリエイトは広告業って、ようやく実感。
— りょー@アフィロック裏方班 (@ryochan2013) 2015, 6月 19
広告主
→広告会社
→仲介業者
→ASP
→アフィリエイター
マージンどれくらいなんだろう
ブログはじめました!アフィリエイト界隈のみなさん、仲良くしてくださいヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
— アフィ部長@東横ナイト (@butyo_3) 2015, 12月 19
月100万円稼ぐアフィリエイターになるのに必読なサイト10選 - アフィリエイト部https://t.co/F0XTT2Gnwp
いかがでしたでしょうか?(笑)
アフィリエイター属性のイメージについて、なんとなーく分かっていただけたと思います。
本当は、兼業アフィリエイターさんの名言ツイートも紹介したいのですが、何かご迷惑をかけることがあったら嫌なので、今回は専業アフィリエイターのみ紹介しました(´・ε・̥ˋ๑)サミシイ
また、もし上記でツイート紹介した超一流アフィリエイターさんの中で、
「ふざけんな、ワレェーー!!勝手に人のツイート晒しおって、お前のKETUに手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わせたろかぁ!!!?激おこプンプン丸٩(๑`^´๑)۶」
という方がいらっしゃいましたら、すぐに削除しますので、お手数ですが言ってくださいね(汗)
アフィリエイター向けのイベントに参加する人へ
つまり何を言いたいかというと、「リアルのアフィリエイターに会えるイベントでは、(できるなら)イベント前に、自分が会いたい属性のアフィリエイターをチェックしておくべき」ということです。
自分と近いアフィリエイター属性の人や、どーーーーーしても教えを請いたいアフィリエイター属性の人を事前確認しておき、当日のイベントを楽しんじゃいましょ!
それでも専業アフィリエイターに教えを請いたい初心者アフィリエイターは、世界最大のアフィリエイト情報サービス「GGRKS」を!
また、実は知らない人も多いんですけど、「GGRKS」というサービスを活用すると、アフィリエイトの役立つ情報を入手することができちゃうんです!!
もちろん完全無料で、誰でも簡単に使えます☆ふおおおおぉぉぉぉ フオオオ(((卍(^ω^)卍)))フオオオ
それに実は、上記で紹介した専業アフィリエイターさんたちも、全員「GGRKS」を愛用してるんです!ほんっとうにズルいですよね!!
さぁ、あなたも何か分からないことがあれば、まずは「GGRKS」を使ってみてくださいね♡
↓↓↓GGRKS
それでは皆様、良いアフィリエイトライフを╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
※おちゃめなところもありますが、現実実世界で私と出会うと、ホントはすごく良い奴って、みんなに評判です(ノ≧ڡ≦)テヘペロ