俺自身がな!!
ということでこんちは!!
うりですー!!
ヒトデさんの今日の記事に触発されたので、バババっと書いていきたいと思います!!
こちらのエントリー、ものすごーくざっくり内容をまとめさせていただきますと、
- ご友人の画家さんの個展を見に行った
- とてもいい作品を創っているのに、ごく限られた人の目にしか入らないということに衝撃を受けた
- 勿体ないので、ブログで記事にしたらものすごく拡散されて、多くの人の目に入ることとなった
- 何かを創造する人は、それを発信する力もつけるべき
こんな感じでしょうか。
・・・
すっげぇわかります。
自分はアーティスト活動をしているわけでもないただのリーマンですから、
偉そうなことは言えません。
が、
そうゆう発信力がないために埋もれている素敵な方、恐らく沢山いらっしゃるんだと思うんです。
元の作品が素晴らしい方であればなおさらのこと。
勿体ないです。
でね、こっから俺は思うわけです。
ブログも一緒ですよね??
- とっても素晴らしい物語を綴る人
- 豊富な知識で適切な解説が書ける人
- 軽妙な書きぶりで読者を楽しませてくれる人
有名な方でなくても、こうゆう文章を書いている人、いっぱいいるんだろうなぁ。
そして、素晴らしいのに、日の目を見れないブログも沢山あるんだろうなぁ。
こんな風に思うわけですよ。
俺の理想のブログ
ぶっちゃけさ、例えば「あれをこーしたい」を調べるとか「あれはこーだった」とか口コミ的なものっていうのは、必要な時に調べられたらそこでおしまいなわけですよ。
俺が求めるのはさ、毎日お昼休みにデスクで弁当食べながら読んで、ちょっと「フフッw」ってなっちゃうような、そんなブログだ。
だからさ、ハウツー系とか体験記とかそうゆうのもポロポロとありのままに書いて行きたいけど、真面目に書きながらそれすらも面白くしたいのです。
ずいぶん理想が高いな?
って感じなんだけど、そうでなきゃブログ書いてる意味がない。
昔ブログを書いてた時は、読まれることなんて全く意識してなかった。
単なる記録を毎日繰り返して、それをたまに見返して「ああ、あの時はこんなだったか・・」とかって確認するくらい。
そんな内向きなことするなら、Wordにでも書き続けてればいいんだ。
けど今は違う。
とにかく読まれたい。
そして、2chじゃないけど、ワロタとかすげーとか言われてみたいんですよ。
十分過ぎるかもしれないけど、ブログを自分の第3の承認欲求を満たす場にしてやりたい。
そんでもって
ずいぶんと上から目線で失礼しますなんですが、
世の中の素敵な文章や面白い文章書く方に、もっともっと出てきて欲しいです。
そして、俺の昼休みのひと時を豊かなものにして下さい。笑
ほんでもって、俺も誰かのお昼休みのひと時を豊かにする存在になりたいぞ。
見られる技術が必要だ
と、ヒトデ氏は書かれていて、おっしゃる通りだと思った。
そもそも毎日全てのブログエントリーに目を通せるはずもなく、
=見られる技術がなければ良質なエントリーでもすぐ埋もれちゃう。
でもそこで悩む。
「見られる技術とは一体どうやったら身に付くのか」
今のところ、自分のコンテンツが「良質」であるのかは正直よくわからんです。
でも、見られるコトを意識しては書いているつもりでも、「見られるようになる」にはどうすりゃいいんでしょうかね。
これこそSNS拡散とかその辺を狙わんといけないってことなのか。
発信力かぁ・・
・・って、自分でタイトルに書いておいてなんなんですが、そこで発信力を高めないといけないってことですよね。
発信力・・多分ずっと自分の課題になりそう。
ということでさ、まとまってないけど、ブログエントリーだって創作活動!
発信力磨いて、多くの目に触れさせて、そして一緒に誰かを楽しませましょうよ!!
思うままに書いた乱文でしたっ!!
んでねー!!