暴力的なゲームで遊んだ子どもは「攻撃的」になるのか:英国の長期調査 ≪ WIRED.jp
<以下要約>
英国に拠点を置く研究者のグループが調査研究を実施
1991年から1992年にかけて生まれた8〜9歳1,800人の子どもが調査対象
8歳のころに暴力的なゲームで遊ぶとその後15歳になったとき攻撃的行動やうつ的な傾向につながる可能性はあるかを分析
社会経済的な状況、家族構造、いじめ被害、メンタルヘルスの家族履歴、IQなどの要素を考慮に入れた分析の結果、8〜9歳頃に暴力的なゲーム(この調査ではシューティングゲーム)をプレイしていた子どもたちが、その後行為障害的な状態を見せる可能性はわずかだけ上昇した。しかし、統計上有意の境界線上であり、影響は弱い、と研究者は結論づけた。暴力的なゲームと、青年期のうつ的な傾向の間の結びつきは示されなかった。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
どの様に育つかは結局周りの環境次第って事ね。
ゲームやってる当人よりも、周りで騒いでる人達の方がゲームと現実の区別が付いてないわけですかね?
貧困や教育については社会全体で取り組まなくてはならないけど、ゲームだったら親とゲーム業界のせいにできるから
経験則が長期調査で裏打ちされた形。性犯罪についても調査してほしいな。。。
色んな所で言われ続けてんだろコレ!
7年間かけてやってんだ、確定だ確定!
ゲームだけじゃなくてアニメ、漫画、映画・・・なんでもそうじゃねーの?
ディビジョン「初回生産限定」特典DLCハズマット装備パック同梱 発売日:2016-03-10 メーカー:ユービーアイソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:23 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 発売日:2016-01-28 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。