ニュース
Amazon、写真を好きなだけクラウドへ保存できる“プライムフォト”の提供を開始
有料サービス“Amazonプライム”の会員向け。PCでは「Amazon Cloud Drive」が利用可能
(2016/1/21 15:06)
Amazon.co.jpは21日、写真を好きなだけクラウドストレージに保存できるサービス“プライムフォト”の提供を開始した。有料サービス“Amazonプライム”向けのサービスとなっており、会員ならば追加料金なしで利用することができる。
“Amazon プライムフォト”は、手持ちの写真を無制限・無劣化でAmazonのクラウドストレージ“Amazon Cloud Drive”へアップロードできるサービス。Webブラウザーから“Amazon アカウント”でサインインして写真を追加・閲覧できるほか、iOS/Android対応のモバイルアプリをインストールすればスマホで撮影した写真をそのままアップロードすることも可能。
デスクトップの場合は、“Amazon Cloud Drive”のクライアントソフト「Amazon Cloud Drive」が利用できる。「Amazon Cloud Drive」はWindows/Macに対応しており、“Amazonプライム”会員でなくても5GBまでのストレージが無償で利用可能。現在、同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。
ソフトウェア情報
- 「Amazon Cloud Drive」Windows版
-
- 【著作権者】
- Amazon.com, Inc. or its affiliates
- 【対応OS】
- Windows 7/8/10
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 3.1.2.13
URL
- プライムフォト
- https://www.amazon.co.jp/clouddrive/prime
- Amazon.co.jp: Amazon Cloud Drive Desktop 【Windows版】 [ダウンロード]: ソフトウェア
- http://www.amazon.co.jp/dp/B00W9J95CO
最新記事
- 分割ビューと最小表示モードに対応したコードエディター「Brackets」v1.6[2016/01/21]
- 「Google Chrome 48」が正式版に。新機能のほか、37件の脆弱性を修正[2016/01/21]
- エムソフト、「EmEditor Professional」の新機能などを解説するユーザー説明会を開催[2016/01/21]
- Amazon、写真を好きなだけクラウドへ保存できる“プライムフォト”の提供を開始[2016/01/21]
- Evernote、「Skitch」「Clearly」などのサポートを終了[2016/01/21]
- 「LastPass」からデータを盗み出す攻撃コードが公開、「LastPass」が見解を発表[2016/01/20]
- 多機能なPDF編集ツール「CubePDF Utility」、画像抽出機能などを備えたv0.4.0β[2016/01/20]
- Oracle、「Java SE 8 Update 71」を公開。最新版インストーラーでの更新を強く推奨[2016/01/20]
- Aiseesoft Studio、iPhone内のデータ消去ソフト「FoneEraser」を期間限定で無料配布[2016/01/20]
- Excelアドイン「正規表現検索」v2.92、Web検索風の簡易クエリを用いた検索が可能に[2016/01/19]