- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:33:13.40 ID:pdxFQou0a.net
-
かなり美味くなるらしい
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:35:45.04 ID:9WNC8FfR0.net
-
売れ行き伸びず、「セブン」がドーナツ刷新へ
コンビニエンスストア首位のセブン―イレブン・ジャパンは15日、レジ横で販売しているドーナツを、19日から全面刷新すると発表した。
2014年10月に投入し、ローソンなども追随したことで、コンビニとミスタードーナツとの「ドーナツ戦争」が話題となったが、最近は売れ行きが伸び悩んでいたことが要因とみられる。
調査会社の富士経済によると、16年の国内のドーナツ市場は1149億円の見込み。セブン―イレブンは「ドーナツ市場そのものを広げたい」との意気込みで、16年度の売上高目標を600億円としていた。
だが、コンビニ2位のローソンと合算しても、16年の両社のレジ横販売ドーナツの売上高は510億円にとどまると予測する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00050070-yom-bus_all
売れ行き悪かったんか
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:34:00.77 ID:yNKZSzZ+d.net
-
きたああああああああああああああああああああああああ
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:34:51.56 ID:PONTI/p+p.net
-
今より不味くはならんわな
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:34:52.73 ID:G/DoeCQ90.net
-
マジかよミスド行ってくる
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:36:06.01 ID:giKZ6KmfM.net
-
今は不味いって自覚してんのか
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:36:45.55 ID:G2ZL+Jpf0.net
-
>>7
今はまずいやろ
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:36:18.13 ID:LQS/WvM10.net
-
ワイダスキン社員、震え上がる
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:39:48.68 ID:1BZi0Wxf0.net
-
>>8
お前んとこは店単位で美味い不味いあるから雇われ店長しっかり管理しろ
- 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:36:33.96 ID:hvRwRL0z0.net
-
ファミマがでかくて美味いってマジ?
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:36:40.57 ID:bInPorly0.net
-
あれのせいでレジ狭いわ
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:36:55.13 ID:noPEhWRN0.net
-
現状でも他のコンビニより美味いのにさらに上を目指すのか
- 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:36:56.24 ID:5Zz6mWKJd.net
-
結構好きなんやけどな
いちごのやつ
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:37:00.78 ID:FwEVvTysK.net
-
コンビニドーナツって売れてないのか?
ミスドはかなり打撃受けてるみたいな話聞いたけど
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:38:21.18 ID:G2ZL+Jpf0.net
-
>>14
ミスドは経営が綱渡りだから僅かでも売上減るとまずい
- 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:40:24.51 ID:0VQeNQOu0.net
-
>>27
ダスキンが大正義だから
ミスドが赤字でも問題ないぞ
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:37:48.83 ID:nHdG+mr9d.net
-
ミスドのほうがうまいし安いからな
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:37:49.87 ID:v4yH3ikd0.net
-
まさかフライヤーで揚げるんとちゃうやろな
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:38:01.68 ID:+N+Xpn1A0.net
-
ピザの方が売れるやろ
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:38:09.55 ID:00zxvFnKa.net
-
ドーナツよりパンを買うやろ普通
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:38:15.30 ID:GWzSmzW60.net
-
ドーナツの体のパンやろあれ
- 28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:38:23.30 ID:77+25pZua.net
-
クソまずいからなアレ
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:38:40.12 ID:k3wMlgsea.net
-
まずい割にはそこそこ売れてる
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:38:47.18 ID:Ol3ldcWn0.net
-
マクドのポテト置けや
マクドより多少高くても買ったる
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:43:02.38 ID:mStbrVNn0.net
-
>>31
ついでにマックのシェイクも頼むわ
そしたら2度とマックいかんでよくなる
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:39:00.31 ID:4ZLqoBbIK.net
-
バイト「やめて…やめてクレメンス…」
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:40:25.57 ID:+1XdoJDf0.net
-
>>35
バイトのフライヤー番増えるやろなあ
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:39:11.84 ID:4hb0RMZ9a.net
-
ローソンのドーナツのがセブンより好き
美味しいとは言うてへんが
- 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:39:15.77 ID:auCuQX8aa.net
-
ローソンのほうがええなクイニーアマンあるし
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:39:39.52 ID:4VpZiaCK0.net
-
セブンはコーヒーが近頃あんまり美味しく感じなくなったのは慣れやろか?
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:40:14.52 ID:HFcgv8vsd.net
-
>>41
変えてからまずいな
- 51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:40:56.61 ID:QlUSwdt10.net
-
>>41
ミルク入れる派のワイからしたらセブンは不味い
ファミマがうまい
- 74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:45:06.80 ID:4VpZiaCK0.net
-
>>51
ファミマかぁ、頼んだことないな、ローソンは深煎りと言うか焦げ臭かった
- 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:48:04.49 ID:BTZg5At50.net
-
>>41
コーヒーはファミマのがうまい
- 100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:48:39.00 ID:IM4dlLWra.net
-
>>98
ファミマのコーヒーは万人ウケやね
個性もないが欠点もない
- 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:40:04.85 ID:YkJ5F6OI0.net
-
売れなかったってハッキリいうんやな
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:40:04.96 ID:qjjhIJomM.net
-
そもそもドーナツってそんな食うか?
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:40:48.56 ID:RK0STaWp0.net
-
菓子パンなり買った方がマシやろ
揚げ物なんやし店で揚げりゃええのに
- 52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:41:02.22 ID:8G3bMwJC0.net
-
あれまずいもんな
二度と買わないって思ったわ
- 53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:41:22.46 ID:YkJ5F6OI0.net
-
オヤツに飯にドーナツはあんまり食べたくないしオヤツには重い
オヤツに食うなら30円40円の駄菓子コーナーに売ってるドーナツでええわ
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:42:16.91 ID:djnitqYC0.net
-
最低限がミスドレベルやぞ分かってるのかセブン
- 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:43:43.36 ID:yLt3Vgm00.net
-
ほんと最初だけだったな
あのケースに入ってるから見映え良いだけで菓子パンレベルだもの
- 68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:43:46.55 ID:g1g/QMaw0.net
-
セブンのものとは思えない不味さだったからなあ
- 69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:43:56.92 ID:8qeO1i0C0.net
-
ミスドのドーナツも食べきれないで2日目になるとセブンのドーナツみたいな味になる気がする
- 71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:44:21.37 ID:5SJcdcbJ0.net
-
スーパーのドーナツが夕方半額で50円くらいになってて美味い
- 78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:45:38.18 ID:gEkge7UL0.net
-
パサパサの糞不味いドーナツってイメージ付いちゃってるんだから止めればええのに
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:46:41.51 ID:TTZGqCOTK.net
-
オールドファッションがパンコーナーにあった時より劣化しすぎや…
- 88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:47:03.32 ID:LUYsJT11d.net
-
ポンデリングみたいな奴はミスドと変わらんやろ
- 96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:47:46.27 ID:x4sO125D0.net
-
近所のセブンでおにぎりの棚でまとまて売ってて草
- 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:44:43.07 ID:6yLXr/Mpa.net
-
なんでそこまで自信があったか意味がわからん
- 93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:47:37.24 ID:MaAVJvSAd.net
-
ミスドみたいにがっしりしたドーナツ作れや
従来のヤマザキとかのドーナツと変わらないんだもん
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:43:38.08 ID:546Wyzty0.net
-
ミスドヤバいんちゃうと思ってたら逆にミスドって上手かったんやなと認識させてしまった無能
【事前予約】シンプルだけど何度でも遊べる!リアルタイムターン制バトルRPG
【事前予約】アイカツ!がスマホゲームに!
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452907993/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:16 ▼このコメントに返信 一度食ったけどくそまずかった。売れるわけないわな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:17 ▼このコメントに返信 発売後しばらくしたらこっそり小さくする商法やめろや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:18 ▼このコメントに返信 ドーナツに自信ニキ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:20 ▼このコメントに返信 コンビニバイトしたことあるから裏の大変さを考えると買いたくなくなってしまう…
最近は流石に色んなもん大量に置きすぎでしょ
いやまぁ俺1人が買っても買わなくても何も変わらんのだけど気持ち的にね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:20 ▼このコメントに返信 そもそもコンビニにドーナツなんていらんだろ
バイトの負担増やすくらいなら時給も上げろよセブン
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:21 ▼このコメントに返信 マックのポテトM相当を150円でレギュラー化しろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:25 ▼このコメントに返信 セブンイレブンの幹部は事前に試食くらいしろ。食べてたらあんなものにゴーサインは出せんだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:26 ▼このコメントに返信 コンビニでドーナツ食べようと思ったことないな
というより、ドーナツ自体そんな需要ないのに良くこぞってドーナツ起き出したな
コーヒーは分かるけども
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:26 ▼このコメントに返信 正直セブンの信用を失墜しかねない商品。セブンなのにこんなにマズいの?って最初ビビった。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:27 ▼このコメントに返信 セブンのドーナツすげえくさかった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:28 ▼このコメントに返信 レンチンするワイ高みの見物
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:32 ▼このコメントに返信 やっぱ不味いのか。なんか怪しいと思って買わなかったんだよな。今はミスドも安いしなぁ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:33 ▼このコメントに返信 セブンのドーナッツって店で作ってるんじゃないぞ
出来たものが袋に入っててそれを開けて、ただ並べるだけだぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:33 ▼このコメントに返信 買ったけど油を交換してない店だったみたいで凄く臭かったぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:36 ▼このコメントに返信 ナッツついてる奴って言ったら、オールドファッションが入ってた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:36 ▼このコメントに返信 3社の中ではファミマのが一番油マズかったなー
セブンも美味しくない
ローソンが唯一、ミスドにそれなりに劣るが
ミスドが閉店時間か、近くになければアリではあった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:38 ▼このコメントに返信 ほんままずい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:39 ▼このコメントに返信 おらもっぱらファミマで買う
袋入りで簡単だから
セブンは時間がかかりすぎる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:39 ▼このコメントに返信 油交換て店であげてねえだろw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:42 ▼このコメントに返信 値段を100円均一にしなかったことも敗因のひとつだと思うのだが。
大体コンビニにドーナツ目当てで行く奴いないだろ。
別件でコンビニに行ってついで買いが大半じゃないの?
ドーナツの種類によって値段が違うのはコンビニエンス(便利、手間がいらない)では無いよね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:43 ▼このコメントに返信 どうせ「さらにおいしく(利益)」とか言って一回り小さくするくせに・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:45 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ専用什器に入れないで納品された時の袋に入ったままなら販売数かなり上がると思う
袋から出して什器に入れてるせいでかなり劣化してるからねアレ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:45 ▼このコメントに返信 視線にすら入ってない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:47 ▼このコメントに返信 ミスドも別に上手くはないし、コンビニも上手くないという意味では大差ないからなあ。パン屋とか喫茶店とかで、揚げたてのが美味しい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:49 ▼このコメントに返信 冬場のレジ回り業務が多すぎ
肉まんにおでんにコーヒーにドーナツってバイト死ぬから
ホット飲料も飛ぶように売れて補充追いつかねえし
利益でないなら止めてくれよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:49 ▼このコメントに返信 入れ替わりはやすぎんだよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:49 ▼このコメントに返信 廃棄処分の量が増えるだけ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:52 ▼このコメントに返信 パッサパサでまずかったわ
ドーナツなんて作り置きできるもんでもないやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:53 ▼このコメントに返信 日本人の舌がミスド基準だからな
どうせミスドにでも怨みのある
コンビニ社員が企画したんだろ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:54 ▼このコメントに返信 もう買ってみたい人は買っただろうし、一度買った人は満足して買わんだろうし刷新しても売り上げそこまで変わらんだろ。
俺もローソンかどっかのドーナッツ一回食って満足したしコンビニのは二度と買わんし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:54 ▼このコメントに返信 ドーナツ屋の代替品にもならなかった まずかった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:55 ▼このコメントに返信 一口サイズの丸いやつ置けばいいのに
正直ドーナツ食いたいなと思っても一口食ったら満足してしまうことが多々ある
一口サイズばっかじゃ採算合わないかもしれんけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:59 ▼このコメントに返信 ドーナツって要は揚げ物じゃないか
そんな毎日食べたいと思わないものをレジに行くたび見せられても胸がいっぱいになる
なら唐揚げ類はどうなのと聞かれるだろうがドーナツは脂っこい上に甘い
その甘い匂いが油に加わってさらに胸焼け
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 12:59 ▼このコメントに返信 これってドーナツ売るよりも、店舗に什器買わせるのが目的だからなあ。
ドーナツ専用フライヤーとか各店舗に強制的に買わせる口実じゃないかな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:00 ▼このコメントに返信 この前買った時以前よりコーヒー不味くなったなとは思ってたけど、やっぱりセブンのコーヒー変わったのかな?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:01 ▼このコメントに返信 ダスキンなんて売上が少しづつ下がって長いのにどこが大正義なんだ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:01 ▼このコメントに返信 ドーナツよりもピザ売れ
アポな値段のデリピザに対抗するなら1000円以下にすれば絶対売れる
近所にあればデリピザなんて誰も頼まないから
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:02 ▼このコメントに返信 地味に袋が関係してると思うな
すぐ食うかわからん時はセブンのは買えない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:03 ▼このコメントに返信 ファミマのチョコチュロス好きだったけどなくなってかなすい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:06 ▼このコメントに返信 美味くなるっていうより、甘くなるだけじゃ・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:07 ▼このコメントに返信 マンハッタンで十分なんだよなぁ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:07 ▼このコメントに返信 >>39
確かにクイニーアマンは美味しかった
でもスコーンは微妙、もしかしたらオーブンで少し温めたら美味しいのかもしれないけど
セブンはあのケース販売しないでパンコーナーに置いたら駄目かな
レジに人並んでいて、注文を躊躇って買わない・買えない人いそうだし
1袋に2種類入っているのなら買うけどな…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:09 ▼このコメントに返信 値段相応だとは思うし不味くはないんだけどならミスドでいいかなってなる
四六時中食べたいってわけでもないし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:11 ▼このコメントに返信 米34
ドーナツはコーヒーとの買い合わせを見込んでいる
ドーナツを買った人にはコーヒーを勧め、コーヒーを買った人にドーナツを勧める
レジの近くにあるのは、会計の時に口頭で勧めるためであると言っても過言ではない
つまりまあ熱心に接客する店ではそれなりに売り上げが見込めて、口頭での接客をしない店ではほぼ廃棄になる
だから、"そういう接客ができるようになれ(出来ない店は今後生き残れないぞ)"という本部からの圧力みたいなものだ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:11 ▼このコメントに返信 食べたことないからわかんないけどセブンのドーナツは夜中に行っても売れ残ってるんだよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:13 ▼このコメントに返信 ほぼコンビニで買い物しないワイ
へー、そうなん? (鼻ホジー
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:13 ▼このコメントに返信 コーヒーとか飲み物買ったときにドーナツ買うか ってならんのよねぇ
ポテトやとり天、ホットスナック買ってるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:13 ▼このコメントに返信 セブンなんてカッペみたい略称つかってんじゃねっつっちゃってんじゃんかww
俺ら日本の中央民なら普通セッブっつーじゃん
カッペどもにはわがんねーだろーけどさぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:22 ▼このコメントに返信 米8
これ
毎日飲むコーヒーは重宝してるがドーナツとか一年に1回も食わんわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:24 ▼このコメントに返信 ケースに入ってるだけで棚に並んでる菓子パンと変わらんのだもの。
ケースに入ってるからって別に保温されてるとかでもないし。
そもそも近所のセブンじゃケースに入れる前の業務用5個入りみたいな袋でパンの棚においてあったぞ、あれ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:24 ▼このコメントに返信 商品化する前に試食してんのかよ?
菓子パンコーナーに置いてあるドーナツの方がまだ食えるぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:27 ▼このコメントに返信 ドーナツのケース洗いづらいから無くなってほしいわ。
個別包装で送ってきてパンのとこに並べさせてほしい。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:29 ▼このコメントに返信 米50
むしろメーカーでパッキングしてくれてそのままの状態のほうが品質保持されてそう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:29 ▼このコメントに返信 置いてある場所とかも悪いような気がする。利用することがある数件の7・11とも入口のほうのコーヒー器の手前ら辺においてあるために、ドーナツに気が付くのってレジが済んだ後ってことが多い。ああいうのってレジに並ぶまでに気が付いてつい買ってしまうものだと思うんだけどな。もっとおいしければ積極的に買うんだろうけど、そこまでのものでもないし。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:36 ▼このコメントに返信 コーヒーを持ちながらだと、ドーナツは持ちにくく食べにくい。
もっと、コーヒーにあわせるなら、持ちやすく、あまり甘いものに特化しないほうがよいのでは。
棒状、甘くないものも、あっ、フランクフルトやアメリカンドックがあったか。つまり、ドーナツを選択した時点で、伸び悩むのは、みえていた。
つまり、
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:42 ▼このコメントに返信 うちの近所のセブンは、ミスタードーナツの隣に立っている。
セブンに菓子を買いに行ったはずなのに、
セブンの前に立っているドーナツのノボリをみて、ミスタードーナツのドーナツに変更してしまう。
セブンでは何も買わない。
あれは確実にドーナツを始めたことによって売上を落としている。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:47 ▼このコメントに返信 これこないだ従業員用の試食のやつ食ったけどマジで美味かった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 13:53 ▼このコメントに返信 セブンはイチゴのポンデリングもどきを復活させて(´・ω・`)
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 14:03 ▼このコメントに返信 味と値段が見合ってない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 14:10 ▼このコメントに返信 あんなマズいドーナツ、適正価格は80円がいいところ。
無駄に高すぎ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 14:15 ▼このコメントに返信 ローソンのクイニーアマンとハワイアンドーナツはいける
ミスドには置いてないしね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 14:17 ▼このコメントに返信 唐揚げは店内で揚げるのに、ドーナツは店内で揚げない。
これじゃあ売れるわけがない。
ミスドが店内調理の意味を考えろよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 14:29 ▼このコメントに返信 (ドーナツ下さい)
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 14:49 ▼このコメントに返信 もうやめろよバイトが可愛そうだ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 14:50 ▼このコメントに返信 台湾のセブンみたいにミスドと提携しろよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 14:54 ▼このコメントに返信 ※63
脳に直接やめーや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 15:20 ▼このコメントに返信 がんばれミスド
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 15:24 ▼このコメントに返信 あのドーナツ出てからも7プレミアムのふんわりドーナツばっか買うわ
あっちのがおいしい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 15:34 ▼このコメントに返信 コーヒーのお供に考えたんだろうがコーヒー飲まない自分からすると脂っこくて甘ったるいドーナツでしかなかった
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 15:37 ▼このコメントに返信 四角いチョコが大量についてるやつ
ぽろぽろ落ちて食べにくい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 15:57 ▼このコメントに返信 500億もうりあげあるからミスド無傷なわけない。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 15:57 ▼このコメントに返信 セブンの中の人だけど鈴木会長はもう駄目だわ
今回の件も工場と店舗が悪いって結論になってるしオムニも企画段階での失敗を認められないし
まあ昔からそうだったんだけど、最近ますますエスカレートしてる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 16:34 ▼このコメントに返信 パンと一緒に納入されるからねあれは。結局パン屋の菓子パンドーナツだよ。
しかし、関東あたりの一部のセブンイレブンでは、試験的にミスドのドーナツを販売していなかったっけ?。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 16:39 ▼このコメントに返信 食べ比べるとミスドが圧倒的に美味い
まだまだドーナツの技術が追いついていないなだよなー
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 17:02 ▼このコメントに返信 オールドファッションは許す
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 17:13 ▼このコメントに返信 注文しにくいんだもん。
商品名をもっと簡単にしろよ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 18:19 ▼このコメントに返信 自宅からセブンが遠いし、地元のケーキ屋の焼きドーナツがおいしいのでコンビニのドーナツなんて買おうと思ったことすらない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 18:40 ▼このコメントに返信 サータアンダギー食いたい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月16日 19:48 ▼このコメントに返信 値段にしては旨かったけど何度も食おうとは思えないってのはあるなぁ