読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ネットで広がる可能性

ネットには無限の可能性を感じますよね。色々な可能性を広げていきたいなぁ。

全ての人にとって「良質な記事」なんてものは存在しない

ブログ運営術

f:id:takanori0921:20160115084833j:plain

どうも、Takanoriです。

先日、以下のエントリを拝読させて頂きました。

確かに、びっくりするほどPV数の公開エントリははてなブックマーク内でお見受けしますし、ユーザーが食傷気味なのは理解出来ます。

それに対して、「ユーザー目線を欠いている」、「身内ネタ感が凄いからクローズドでやれ」という反応もあるようですが、これに対して僕は甚だ疑問なんですよね。

全ての人にとって「良質な記事」なんてものは存在しないから

本来、WEBメディアや記事は、「それを通して伝えたいターゲット」を想定して文章を書いているはずです。

そこに、「全ての人にとって満足できるコンテンツを作る」という気持ちがあるなら、そんな事は不可能です。

例えばね、PV報告にだって種類があるんですよ。

「現役大学生が運営しているブログ」、「副業の方が運営しているブログ」、「専業でバリバリ活躍している人のブログ」など、これらの方々がそれぞれPVを報告するならば、それぞれニーズが存在します。

確かに、ブログをやっていないユーザーから見れば、全て同じ「PV報告」だし、同じ様なエントリが度々人気エントリに上がっていればうんざりするのも分かるんです。

とは言えね、どのユーザー視点から見ても、「人気エントリに入ってる半分くらいは興味のないエントリ」なんですよ。

これは、今のはてなブックマークがダメになってしまったという話ではなくて、色々なジャンルが混在するニュースサイトでは、各エントリにはターゲットが定められているので、全てのユーザーを満足させる記事なんて存在しないんです。

僕は料理をあまりしないので料理エントリは見ませんが、そこにはもちろんニーズが存在します。

カメラが好きな人は写真エントリやカメラの取り方講座が流れていたらブックマークするし、カメラを持っていない人はスルーしますよね。

そんな感じで、ブロガーに向けられているエントリはブロガーのみが満足出来るエントリであり、その中でも、「ブロガー全般に伝えたいエントリではなく、一部の限られたブロガーに向けたエントリ」だって存在するんです。

何度も言いますが、「同じようなエントリが何回も流れてくるのはうんざりだ!」っていう意見は理解出来ますし、「アクセス数を稼ぎたいだけだろ?」っていうのも分かります。

実際そういった目的で記事を書いているブロガーも沢山いらっしゃるとは思います。

ただ、伝えたいのは、「はてなブックマークで流れてくるエントリは誰かのニーズを満たしているから流れてくる」のであって、それを互助会扱いされたりしているブロガーさんはちょっと気の毒だなと思うんですよね。

僕自身、ブックマーク内でコメントし合ってコミュニケーションを取っているのは、本来の目的ではないような気もしますが、それが規約違反であればはてなが取り締まるべきであり、取り締まられていないのであれば、それもそれでコミュニケーションの一環としてはてなは容認してるって事ですよね多分。

それを外からのユーザーが糾弾するのは違うんじゃないかなって。

最後に

衝動で書いてしまったので、まとまりのなく、繋がりがおかしい文章になってしまいました・・・。