今朝方ふむふむと読んでいたのですがさすがのイケダハヤトさんという所でしょうか、またどうやら炎上している様です
言及されていたのはnoteという自分の記事を売る事の出来る(観る事が出来る)サイトがあるのですが、そのサイト上でご自分のブログの運営情報と共にASP(アフィリエイトサービス)での特単(特別単価)について金額を掲載しその情報を金額を付けて販売していたという事についてです
あまり馴染みの無い方に説明するとブログやサイトを運営している人によってはなんらかの企業のサービスを読み手の方に紹介する事で買って貰った際に仲介業者であるASPより報酬を受け取ります。そのブロガーやアフィリエイターがターゲットに合った文章を書いている、もしくは有名であったり訪問者数が多いい場合に広告主からそのサイトの運営者に通常の報酬は300円ですが600円でお願いしますとお話しが来りましす
この特別単価というのは卸値と考えて貰えば良いでしょうか、コンビニで400円の商品が売っていてその仕入れ値は100円ですとは言わないですよね?
これは小売りでの話ですが業界の通例として仕入れ値は教えないという風習は基本的にどの業界でも言える事で他の人が数百円で頑張っている所を1000円貰っているなど(これは仮定の金額です)と言ってしまったら他の人のモチベーション等も下がってしまう、そして規約上にそういった情報を記載してはいけない旨を書いてあったという事でした
下記のnoteで言及されています
たぶんその辺の知識を知らずにという部分もあるので、その辺は企業とイケダハヤトさんの方で話をつけるという感じになると思うんですが、何分、日に10万PVに届く様なブログを運営しているので(平均一人1,5PVであれば)1日65000人くらいが目にする計算になります。さすが上位0,1%のブログとも言えるのですが、今後法人化も見据えているという事ですのでよりいっそうに法律的な部分などしっかりしていかないといけないのかもしれませんね
【noteについてはこんな記事も書いています】