【ソウル聯合ニュース】韓国の女性家族部長官に指名された姜恩姫(カン・ウンヒ)氏は7日、国会で行われた人事聴聞会で、旧日本軍の慰安婦問題をめぐる日本との交渉が妥結したことについて、「現実的な制約が多い状況で(韓国)政府としては最善を尽くした結果ではないかと思う」との見方を示した。
女性家族部は慰安婦被害者の生活支援などを担当する。
姜氏は「これまで慰安婦問題は元慰安婦のおばあさんたちの傷があまりにも深くて古く、現実的にどういう結論が出てもその傷が癒やされるには長い時間がかかると思う」と述べた。
聴聞会前に国会に提出した書面答弁書で、慰安婦問題の合意は「日本政府の責任を明確にした進んだ合意」としたことに関しては、「過去より(進んだ)初めての謝罪を公式に受け、岸田外相が国内外のメディアの前で責任を痛感するとし、(政府の介入を)認めた」と説明した。