今回は僕がサブで書いている日記サイトを紹介します。
なんせ「手つかずの自然」状態ですので、やや恥ずかしいのですけどもね(;^ω^)
ーー
過去にこんな記事を書いてます。
ここでは12/1から始めたいことを3つ述べていて、その中の1つが「WordPressでブログを書く」というものだったのですよ。
設定に苦戦しながらも何とか宣言通り12/1に書き始めることができたそのブログは、自分の中では「サブブログ」に位置します。もちろん、メインは「ポジ熊の人生記」。
「肩肘を張らずに好きなことを適当に書き殴る」という、自分以外の方には「これは何だ?」と思われてしまうような内容です。
また、カスタマイズもほとんど手を付けておりません。
WordPressは「プラグイン」というアドオンのようなものを自分でインストールし、サイトを作り上げていく必要があります。はてなのように、ある程度のお膳立てがあって、初心者がサラリと書いていけば体を成すようなとっつきやすさがない。ここらへんが敷居の高さを醸し出しているのだと思うのですよね。
だもんで私もカスタマイズについては及び腰もいいところでして、なおかつメインブログの更新が中心なものですから、1日1記事を書くのが関の山でした。ググって調べた「オールインワンSEO」と、エディット画面のメニューを増やすやつと、サイトマップをそうしんするやつ。これだけは入れましたよ(名前すらわかってない)。
こんな状況ですから、ここで紹介するにはあまりにもおこがましいという気持ちがあるのですよね。しかし某か○るびさんというやくzアニキから「WordPressまだー?」というあっついお言葉を何度も受けましてね。そのたびに涙がちょちょぎれそうな私は、元日であるこのタイミングで公開を決意したのです。
「エゾシカ日記」
日記や思いついたことを雑多に書き殴るというのがコンセプトです。
・・・また雑記?
って思った方に言い訳をします。
メインのブログを運営していて知ったのは「サイトを立ち上げてもドメインが検索エンジンに評価されるにはある程度の運営期間が必要」ということ。これは痛いほどに身をもって知りました。
どんなに良い構想を持っていてもサイトが若いというだけで初めはとても苦労するのは目に見えています。それならばいっそ
サイトを立ち上げるだけ立ち上げて負担にならない程度に定期更新し、ドメインエイジを積み重ねるのが得策じゃない?
と思ったわけです。いかがでしょうかね、この考え方。
メイン「ポジ熊の人生記」が何らかの理由でポシャったとしたら、必然的にエゾシカ日記をメインにして勉強しながらカスタマイズも本腰を入れてやるのだろうと思います。今はどうしても片手間になってしまうのは仕方ない。
けど、そんなサブにも満たないような運営でも、ドメインの年齢を少しずつ重ねていけるのかなーなんて思うのですよねぇ。
ずっとこのまま手つかずってわけにはいかないでしょうが、サブに注力するタイミングというのは不透明です。メインの行く末も定まっているとは言い難いですからね。
ーー
ともあれ、ついに公開に至った「エゾシカ日記」ですが、基本的に毎日更新します。内容は主に日記となります。お時間のある時に見ていただければ有難いですね。
以上です。
id:hisatsugu79氏、書きましたぜw