こんにちはシドロてす。
子供の成長ははやく「もうこんな事も出来るの?」と嬉しい反面、寂しい程あっと言う間ですね。
長女の成長の過程で、あの頃あの固有名詞をどんな風に言い間違えてて可愛かったのをなかなか忘れてしまっているので現在2歳になった次女の言い間違いを忘れないうちに残しておこうと思います。
単なる親バカメモな自己満足記事ですので悪しからず。
まとめ
では、早速。画像の下に固有迷詞を表記します。
申す (毛布) : 次女は毛布が有ればどんなにグズっても大人しくなる位に毛布好きです。お昼寝の前に探すときは「申す、申す!」どこかのお奉行みたいに叫びながら歩き回っています。
とてもん : 世界的人気アニメ、とてもんです。姫はピチューが好きみたいです。
だーとんさん : アンパンマンのピンチには新しい顔を焼いてくれる心優しいだーとんさんです。
雪まんまん : 今年は暖冬過ぎますね。雪まんまんが作れないな
タトゥムル : 「パパ、タトゥムルちてー」、分かる訳ありません。手を私の頭にかざしタトゥムルって言うのを見てやっと理解できました。あ、肩車です。
ポック : 最近マグマグを卒業しました。
ピッシュ : 自分でうまくピッシュを使い鼻を拭きます。
チノコ : 大のチノコ好きです。鍋では1番最初にチノコを食べ、パパとママのチノコを狙います。
まだまだ他にも有ったと思いますが取り敢えずこの辺にしておきます。
新たに固有迷詞が産み出されたら、この記事に追加記録して行きたいなと思っています。
普通に発音出来る様になると少し寂しいので敢えて正しい固有名詞を教えないパパで御座います。