孤独のグルメってドラマ見てるけど個人経営の飲食店って入るのかなりハードだよな?

 
2015/12/26 15:00:52
 
コメント(20)
 



1 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:46:18 ID:0.net
俺はチェーン店しか無理


おすすめ記事



2 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:46:54 ID:0.net
え?


3 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:47:10 ID:0.net
ちょっと何言ってるかわかんない


4 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:47:27 ID:0.net
1人でガストに入るのも勇気いる


11 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:50:55 ID:0.net
>>4
「ファミリー」レストランだからな


5 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:47:55 ID:0.net
賑わってる所なら行けそうじゃね?
酒飲みがいない所ね


7 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:48:15 ID:0.net
食堂系は余裕だけど小料理屋は博打だな
戸を開けた瞬間に場違いの空気流れることとかたまにある


8 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:48:38 ID:0.net
そういうことか


9 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:49:19 ID:0.net
一応入る前にスマホで評判くらい確認するよな


10 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:50:04 ID:0.net
>>9
そう言う店は食べログ系でも出てこないんだ大体


12 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:51:24 ID:0.net
五郎が食べログチェックしてここはパスとか言ったらそらそれでおもろい


14 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:52:33 ID:0.net
五郎さんは良い年したちゃんとしたスーツ着たおっさんだからセーフみたいなとこはあるな


16 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:52:46 ID:0.net
俺も個人経営の店はひとりだと避けるな
雰囲気がわからないところはなんか嫌だわ


17 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:52:54 ID:0.net
お前らは平気で入れるのか?
例えば定食屋だとおかわりしたくても遠慮してしまわない?


22 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:54:14 ID:0.net
>>17
定食屋は平気
酒飲み少ないから店員とのなれ合いがひどい店とかなかなか無いから
定食屋のハズレは味がひどい時くらいw


20 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:53:49 ID:0.net
地元だと無理だけど仕事の出張先だと割りと平気なのが不思議


33 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:58:51 ID:0.net
>>20
分かる
旅の恥は、ってやつかね


35 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:59:49 ID:0.net
>>33
それもあるかもだけど
仕事で来てるから一人で店入るのも仕方がないって大義名分があるからかも


24 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:55:10 ID:0.net
全く問題ない
値段が分からない感じの店だと躊躇するが


25 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:55:18 ID:0.net
定食屋だろうがミシュランの星付きの寿司屋だろうが
全然平気だが???


29 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 11:57:36 ID:0.net
常連と店員がなか良さそうにしてると居心地悪いよな


41 名前:なち愛(´ー`) ◆05.1ix9Cpg @\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 12:03:01 ID:0.net
というかご飯食べるとき人じろじろ見られるのにがてだ
落ち着かないでしょ
それにr料金も心配だ


43 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 12:09:11 ID:0.net
食事がメインの店とそうじゃないとこや
ランチとそれ以外の時間帯で店の雰囲気が違うとこもあるし
基本的に食事メインの店にランチで入るなら気にする必要なんてまずない


49 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 12:12:42 ID:0.net
夜は酒飲むからいいけど昼は微妙
でも家で一人で飲んでるほうが楽しいわな


57 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 12:16:04 ID:0.net
明らかに常連や周辺の客しか来ないような定食屋に
ふらっと入り込んでしまった際の気不味さが半端ない


66 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 12:34:35 ID:0.net
お前ら周り気にしすぎてるんだな


68 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 12:35:18 ID:0.net
>>66
気にしなくなったら終わりだぞ


95 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 13:48:21 ID:0.net
>>66
何事にも程度って物がある
店に入れないくらい周り気にして生きるのはしんどいだろ


69 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 12:35:58 ID:0.net
全然気にしない
場末の定食屋もミシュランの星付きグランメゾンも全く気にしない


72 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 12:44:39 ID:0.net
大学のカフェでスイーツ食べてたな
さすがに無理


79 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 12:55:32 ID:0.net
個人的な店だと俺はラーメン屋が限界かな
ラーメン屋ならそこまで居心地悪い事少ないし
五郎さんみたいに海外料理は絶対無理
気軽な格安インドカレーのお店すら無理


102 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 13:54:59 ID:0.net
食うしか楽しみないから余裕です


117 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 17:41:33 ID:0.net
めぼしい飲食店が見つからなくて結局チェーン店入ったときの敗北感


128 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 23:39:36 ID:0.net
>>117
でも安心完全で結果良かったでしょ


131 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26 0:44:33 ID:0.net
中華料理の場合は個人店だと鉄鍋つかうから野菜炒めのおいしさが圧倒的に違うよね シャキシャキするのにちゃんと火が通ってる


82 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/25 12:59:22 ID:0.net
ファミレスタイプのステーキ屋入ったとき土曜だったんだが
家族連れ友達連れカップルで満席の中一人テーブル席でステーキ食ったのは少しむなしかった


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1451011578/

おすすめ記事

関連記事

コメント(20)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 15:17

    マンションの一階にある飲食店は住人以外入ってはいけないと勝手に思ってる

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 15:18

    お高いところ入ったこと無いからわからんけど大体のところはいけるな
    むしろ客がいない店に入るほうが難しい ある程度居ると入れる

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 15:30

    客層が明らかに自分と違うと少し怯む

  •  
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 15:35

    高級レストランにジャージ上下で入るならまだしも、普通の店で飯食って金払うのに何の遠慮がいるんだ?
    過剰な自意識が無駄で邪魔で却って恥であることは、10代で気付いておくべき

  •  
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 15:44

    ランチタイムならどこでも突撃できるけど夜なら
    「酒メイン」のところに誤突撃する可能性があるからなぁ。

  •  
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 15:46

    何処でも余裕で一人で行けるわ、ドレスコードがあるならそりゃ守るけど

  •  
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 16:04

    あまりにも怪しそうで常連ばかりの個人経営の店でもない限り
    普通に入れるな

  •  
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 16:14

    クソ雑魚やんけ

  •  
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 16:18

    店に入ったら、店主が常連と同じテーブルに座って
    話し込んでたりした時のやっちまった感は半端ない

  •  
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 16:18

    雰囲気とかは気にせず入れるが
    価格帯がわからない店は躊躇する

  •  
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 16:21

    個人経営の蕎麦屋に入ったら
    「なんでこんな店に来るんだよ」「チェーン店とか行けばいいのに」
    とブツブツ言われたのがトラウマ

  •  
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 16:22

    個人店は喫煙OKな店が結構ある。
    食べてる最中にタバコの臭いがしてきて失敗したなって思うことはある

  •  
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 16:31

    「ここは当たりかな?はずれかな?」みたいなドキドキはあるけど
    入るのハードって何??w

    旨けりゃ行き付けが増えるのにね

  •  
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 16:47

    良さげだなと思ったら普通に入れます。
    当たりだったらなお良い。

  •  
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 16:52

    ※1
    それなんとなく分かるw

  •  
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 16:53

    原作一本目からしてよそ者扱いされるエピソードだし
    変に真似たりはしないほうがいい

  •  
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 17:15

    でも孤独のグルメで行く店ってだいたい食べログで好評価のとこですよね

  •  
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 17:16

    ※16
    すげー観察力だな
    原作持ってるけど忘れてたわ

  •  
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 17:16

    入るときは別に気にならんが
    常連扱いされるとうざったくなるな

  •  
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015/12/26 17:36

    ※11
    そりゃ流石に幻聴だろ。
    そんなことをわざわざいう理由がない。

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ

2014/02/04
笑う門にはあんこもちさんにお願いしてTOP絵を描いて頂きました。有難うございます(*‘ω‘*)

サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター

    お勧め記事