読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

シンプル生活 わたしの好きなくらし 

本当に必要なものを大切にして暮らしたい。

Sponsored Links

洗面台の収納 ~洗面台の扉の中公開

家の中はこんな感じ

わが家の洗面所。

収納スペースはとても限られています。

 

今日も、訪問してくださって、

ありがとうございます。

 

収納スペースは、

先日ブログに載せました簡単DIYの棚と、

この洗面台の扉の中だけになります。

 

●洗面台の収納  

洗面台の扉の中はこんな感じです。

必要なモノだけを大雑把に入れてあるだけですが、

ストレスないです(笑)

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20151225143341j:plain

 

☆入っているモノ 

  • ミヨシ衣類のせっけん5L
  • 酸素系漂白剤のストック
  • 無臭柿渋(DIY用)

100均のカゴの中に、

  • 網取り(洗濯層掃除のカビとり用)
  • 靴洗い用ブラシ
  • スクイージー
  • 掃除機の換えのフィルターなど

 

●私なりの工夫 

私は整理整頓が苦手です。

洗面所に限らず、

どこの収納にもいえることなのですが、

 

モノの数を減らす。

詰め込みすぎない。

 

これだけを心がけています^^

 

あと洗面所に関しては、

試供品などがいつのまにか増えるので、

まずもらわないこと を心がけています。

 

自分の気に入ったケア用品があるので、

試供品をもらってもまず使いません。

結局処分することになって、

勿体ないな~っていう思いをしないために、

断るのが一番です^^

 

でももらってしまった時やおまけは、

マメに処分しています。

 

 

お風呂用、トイレ用など専用洗剤をやめて、

いろいろに使いまわせる、

酸素系漂白剤、セスキ炭酸ソーダ、

液体洗剤などを使うことで洗剤類がシンプルになり、

ストックの場所も必要なくなりました。

 

歯ブラシや歯磨き粉などのストックは、

先日載せたすのこの棚のアルミバケツに、

入るだけにしています。

 

毎日の小さなストレスや、

片付け、掃除に消耗しないために…。

 

モノの数を出来るだけ減らして、

楽にキレイを保ちたいです^^

 

 

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

  

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

  

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com