• GIZMODO
  • Kotaku
  • gene
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie
  • GIZMODO
  • lifehacker
  • gene
  • cafeglobe
  • MYLOHAS
  • Glitty
  • TABROID
  • roomie

カメきちカメきち  - ,,  06:30 AM

マテリアルデザインにぴったりの色やアイコンが手に入るサイト「Material Design Colors」

マテリアルデザインにぴったりの色やアイコンが手に入るサイト「Material Design Colors」

151226material_design_colors.jpg


Material Design Colors」はマテリアルデザインにぴったりの色やアイコンが手に入るサイトです。有名なウェブサービスに使われている色一覧や、フラットデザインに合う配色一覧もありますよ。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


まずMaterial Design Colorsへアクセスしましょう。


151223_ma2.jpg


マテリアルデザインに合う色一覧です。クリックするとカラーコードをコピーすることができますよ。右上のメニューからコピーする色の形式をRGBやHEXなど切り替えることができます。


151223_ma3.jpg


有名なウェブサービスの代表色です。ここから色を参考にしてもよいですし、差別化をはかりたいのなら競合しないためのチェックにも使えますね。


151223_ma4.jpg


マテリアルデザインに使えるアイコン一覧です。サイズやファイル形式を指定してダウンロードすることができますよ。ぜひマテリアルデザインでウェブサイトをデザインする際にご活用ください。


Material Design Colors

(カメきち)

  • ,,, - By 庄司真美LIKE

    超そそる「オトナのお子様ランチ」も作れる!プロがやってる「おいしそうに見える」盛りつけのコツ3原則

    Sponsored

    超そそる「オトナのお子様ランチ」も作れる!プロがやってる「おいしそうに見える」盛りつけのコツ3原則

    超そそる「オトナのお子様ランチ」も作れる!プロがやってる「おいしそうに見える」盛りつけのコツ3原則

    人はものを食べるとき、まずは目の前にある食べ物を視覚でとらえ、「おいしそう」と判断します。それを思うとあらためて、「目」でも味を感じるものだということがわかります。レストランなどで目にするプロの料理がやけにおいしそうに見えるのは、実際の味覚的なおいしさに加えて、盛りつけのテクニックによるもの。日常の食事にもこうした盛りつけテクニックを取り入れれば、「目で感じる」おいしさもプラスすることができて、  11:00 AM

MORE FROM LIFEHACKER

powered by

Kotaku