人生は、お金じゃない。
とはいいますが、お金はあったほうがいいですよね。それにお金だけではなく、やりたいことを成し遂げるためにも、出世するということは悪いことではありません。
ですが、世の中には、出世したくてもできないひとがいます。
はたして、出世するひと・しないひとのちがいは、なんなのでしょうか。
エン・ジャパンが、転職コンサルタントを対象に調査をおこなっています。
それによれば、出世するひとには3つの特徴があるのだとか。
それはいったい、なんだとおもいますか。
調査結果をもとに、紹介します。
■出世するひと・しないひと
調査によれば、58%の転職コンサルタントが、管理職候補として入社したものの管理職に出世しなかった方がいると回答しています。
その理由は、社内風土とあわず、幹部を含めた従業員からの理解が得られなかったという、かならずしも本人だけの問題ではないという理由もあるようですが、出世できないひとには共通点もあるようです。
それは、コミュニケーション能力、問題解決能力、業務遂行能力の低さ。
目の前の問題に対し、周囲とコミュニケーションを図りながら仕事を遂行し、成果を出せるひとでないと出世は難しいようです。
■彼と旅行に出かけてみる
そんな3つの能力が彼に備わっているか、どうやって見極めたらいいのでしょうか。
ひとつは、旅行にでかけてみること。
旅先では、交通手段がわからないなど、おもわぬトラブルが起こることがあります。
そんなときに、彼がちゃんとそれを解決できるかどうかをみるんです。
また、これからの時期でいえば、彼と一緒にクリスマスパーティ−などを企画してみるのもいいかも。
パーティーの企画にも、コミュニケーション能力、問題解決能力、業務遂行能力が必要になってきます。
いかがですか。
コミュニケーション能力、問題解決能力、業務遂行能力の3つは、出世だけに限らず、恋愛や結婚でも必要な能力。
彼にそれが備わっているかどうか、ちゃんと彼のことをみておきましょうね。
【関連記事】
※ 石原さとみは「一目惚れしかない」!恋に落ちる瞬間の秘密とは…
※ 恋人を最短でつくる方法…それは「見方を変えるだけ」研究で判明
※ 顔で選んでなにが悪い!恋人に求めるもの「男女で違う」研究で判明
※ ローラが人気の秘密もコレ!男心をくすぐる「モテ女」の特徴4つ
※ 女は顔じゃない…だったらどこ?「モテに重要なパーツ」研究で判明
【姉妹サイト】
※ やっぱり譲れないわっ!キャリア女性ほど重視する「転職の条件」トップ3
※ めざせ鉄メンタル!ネガティブ女子を克服するための簡単変身テク
【参考】
【画像】
g-stockstudio / Shutterstock