今日はクリスマスイブですね。
クリスマスイブといえばケーキですね。
昨日、筆者のTwitterをご覧になった方はご存知かもしれませんが、
今日は兄貴の嫁さんが来るからはりきって料理作るぞ
— コスパ最強!!一人暮らしの節約料理レシピ (@cheap_yummy) 2015, 12月 23
鶏1羽使ってローストチキン作る pic.twitter.com/eF8XkobWlb
— コスパ最強!!一人暮らしの節約料理レシピ (@cheap_yummy) 2015, 12月 23
燻製も作るよ pic.twitter.com/7vl4ePJXXe
— コスパ最強!!一人暮らしの節約料理レシピ (@cheap_yummy) 2015, 12月 23
ケーキも作るよ pic.twitter.com/57krQHLrIh
— コスパ最強!!一人暮らしの節約料理レシピ (@cheap_yummy) 2015, 12月 23
ケーキ完成 pic.twitter.com/ntWkTSuD6b
— コスパ最強!!一人暮らしの節約料理レシピ (@cheap_yummy) 2015, 12月 23
ローストチキン完成 pic.twitter.com/fXwOyID6Gb
— コスパ最強!!一人暮らしの節約料理レシピ (@cheap_yummy) 2015, 12月 23
昨日、兄の嫁さんになる人を実家に招待して、みんなでクリスマスをお祝いしました。
本日紹介するのはその時に作ったクリスマスケーキです。
材料・費用
1、バナナ 2本 70円
2、卵 大サイズなら2個、中サイズから小サイズなら3個 36円
3、いちご 10個 150円
4、生クリーム 200cc 194円
A、砂糖 40g
B、小麦粉 130g
C、ベーキングパウダー 5g
D、バター 50g
計、450円
スポンサーリンク
作り方
1、まずはバナナを練り込んだスポンジケーキを作ります。
cheap-delicious.hatenablog.com
↑参照
2、出来たスポンジケーキを上下に半分に切ります。
3、上下に切った下の部分のスポンジに生クリーム、イチゴ、生クリームの順番で塗っていきます
4、さらにその上にスポンジケーキの上の部分をのせ、生クリームを塗ります。
5、上の部分はケーキっぽいデコレーションをしていきます
ワンポイント!
・デコレーションはそれっぽく見せる雰囲気が大事です。
スポンサーリンク
あとがき
なんとお嫁さんがケーキを買ってきてくれたのです。
しかも有名で美味しいケーキ屋さんでわざわざ並んで買ってきてくださったのです。
筆者の作ったケーキは今も冷蔵庫で眠っています。
お知らせ
東京藝術大学の学園祭でコラボしました!!
先日めざましテレビで当ブログのレシピが紹介されました!!
↓ツイッターでは新しい記事のお知らせ・過去の料理の紹介を画像つきでつぶやいております。
@cheap_yummyさんをフォロー
facebookでも最新記事のお知らせを行なっております
スポンサーリンク