『Sleeping Dogs』デベロッパーのギャングMMO『Triad Wars』CBT終了、開発中止が決定
December 24, 2015(Thu) 10:48 / by subimago
スクウェア・エニックスがパブリッシングを担当し、『Sleeping Dogs(スリーピングドッグス 香港秘密警察)』で知られるUnited Front Gamesが開発を進めていたPC向けギャングMMO『Triad Wars』。Free-to-Play作品と発表されて以降、2015年からクローズドベータテストを実施してきた同作ですが、海外公式フォーラムよりその開発が中止になったことがアナウンスされています。
フォーラムに投稿された声明では、『Triad Wars』のベータテストは2016年1月20日午後12時(国内時間では1月21日午前5時)にも停止すると伝えられています。終了までの1ヶ月の間はGoldが無料提供され、未使用のGoldについても全額の払い戻しが可能になるとのこと。あわせて、開発者からこれまでフィードバックとサポートを続けてきたベータ参加者へ向けた感謝のメッセージが伝えられています。
フォーラムに投稿された声明では、『Triad Wars』のベータテストは2016年1月20日午後12時(国内時間では1月21日午前5時)にも停止すると伝えられています。終了までの1ヶ月の間はGoldが無料提供され、未使用のGoldについても全額の払い戻しが可能になるとのこと。あわせて、開発者からこれまでフィードバックとサポートを続けてきたベータ参加者へ向けた感謝のメッセージが伝えられています。
注目の記事[PR]
やっぱりこの手のやつはシングルプレイのストーリーがないといかんよ。
sleeping dogs2に期待。
残念だけどしょうが無いね
そもそもSleeping Dogsみたいなゲームって開発自体が難しそうだもん
ライバルは強いし、他ジャンルに比べて差別化も難しいし、開発費も多大
それを年々ライトゲーマーを引き込みにくくなって、
今や超大手しか挑戦できてないMMO形式で作るとなれば、
開発中止もやむなしな気がする
でもSleeping Dogs自体は良作だっただけに、シリーズ展開の失敗は残念だな
Borderlands Onlineしかり、やはり中国市場は不安定なのだろうか
まぁ元々スクエニが拾わなかったら世に出てこなかったゲームだしな