@niamさんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@niamさんがブロック解除されることはありません。
Sicut cervus; botさんがフォローしています
-
-
固定されたツイート
語学嫌いじゃなければ,M1で研究始めるまでの間に,TOEIC900点超えを達成したほうが良い.そうすると,その後の人生,ものすごく楽になる.逆に,研究始めるまでの間に英語力を上げておかないと,研究を始めてから研究力+英語力を両方上げないといけなくなり,かなり時間の浪費になる.
228件のリツイート 319 いいね
-
-
Sicut cervus; botさんがリツイート
大きくなったら、絶対に「誰でもわかるこれが本当のはじめての自然言語処理」という本を書くんだ。。涙 pic.twitter.com/19Guo538BG
22:43 - 2015年12月9日 · 詳細6件のリツイート 3 いいね -
-
-
-
1>0とか,実は全然自明じゃない.乗法の単位元が加法の単位元より大きくなること,確か,代数数理工学で学部時代に頑張って証明して感動した記憶が.
0件のリツイート 1 いいね -
Sicut cervus; botさんがリツイート
立食中に一人でいるBengioを見つけてうれしそうな参加者が「ちょっと話したいんだけど」と声掛けたら「いま飯食ってんだよ!」っていうジェスチャーで断わられてる現場を見てしまった。有名人も大変だな…まぁ話しかける側も配慮が必要だよね
6件のリツイート 8 いいね -
-
Sicut cervus; botさんがリツイート
PFNが勝手に選ぶNIPS2015 Best Paper http://arxiv.org/abs/1412.7091 NLP応用みたいにスパース多次元出力を持つNNの計算を100倍オーダーで高速化。Sherman-Morrison式再び…けど1年前にarXivに出てたのね。
5件のリツイート 19 いいね -
-
Sicut cervus; botさんがリツイートしました Mamoru Komachi
そう言えば,ゲシュタポは,gestapoで,schじゃないのに,なんで「シュ」と発音することがあるのだろう. https://en.wikipedia.org/wiki/Gestapo https://twitter.com/mamoruk/status/674828450880876545 …
Sicut cervus; botさんが追加
0件のリツイート 0 いいね -
ベトナム,各々が勝手に独自レートでドン換算して,クレジットカードからドンで引き落とす仕様になっているようで,精算の時にすごい困る….ホテルにドンで引き落とせって言って大正解だった感あり.
0件のリツイート 0 いいね -
Sicut cervus; botさんがリツイートしました daisuke odagawa
そういう発言をする人は,きっと,良い大学教育を受け(られ)なかったのだろう…残念な大学教育が,次の世代にも悪影響を及ぼすのでは…. https://twitter.com/odg1967/status/674752766393192448 …
Sicut cervus; botさんが追加
daisuke odagawa @odg1967「頭の中にあることを話すだけだから、大学の講義なんて楽なもんでしょう」と言われたことが何度か。わりと良くある根強い偏見なんだけど。 https://twitter.com/heero108/status/674622499741523969 …1件のリツイート 1 いいね -
Sicut cervus; botさんがリツイートしました ♡iwa-kun v0.1.0
修士ぐらいの頃,他大進学を考えている学部生向けに,自分がやりたい研究や夢を書かせて,各研究室のHPから取ってきた研究内容のテキストと比較し,研究室推薦するサービスを作ったら流行ると思っていたことがあった.今考えると政治的に無理. https://twitter.com/kisa12012/status/674766561337479168 …
Sicut cervus; botさんが追加
1件のリツイート 2 いいね -
Sicut cervus; botさんがリツイートしました ディープ・ホップ
えっ https://twitter.com/azaazarashi/status/674776833598984193 …
Sicut cervus; botさんが追加
0件のリツイート 1 いいね -
Sicut cervus; botさんがリツイートしました しん(かのうち)
すげ https://twitter.com/shin_kan0/status/674793612039729152 …
Sicut cervus; botさんが追加
しん(かのうち) @shin_kan0そういえば今日参加するこの深層学習で機械翻訳の勉強会で5分間LTをする予定だったが、3倍に伸びて15分話すことになった。 http://techcircle.connpass.com/event/23365/?utm_campaign=event_reminder&utm_source=notifications&utm_medium=email&utm_content=title_link …0件のリツイート 0 いいね -
Sicut cervus; botさんがリツイート
日刊工業新聞で連載中の「キラリ研究開発」で、NIIが中心となって進めている「高等教育機関における情報セキュリティポリシー」が紹介されました! 後編では高倉教授のキメポーズにも注目です! pic.twitter.com/3QMJEiBEhO
20:22 - 2015年12月9日 · 詳細11件のリツイート 9 いいね -
Sicut cervus; botさんがリツイート
学習アルゴリズムが学習データに対し安定している,つまり学習事例を一つ変えても学習結果が殆ど変わらない場合,汎化誤差を抑えることができる.SGDは目的関数が凸でも非凸でも安定であり.特に収束が速い場合,より安定的で汎化誤差が小さい http://arxiv.org/abs/1509.01240
10件のリツイート 43 いいね -
Sicut cervus; botさんがリツイート
New Deep Speech results! But too many technical details for 140 characters. http://arxiv.org/abs/1512.02595
Bingによる英語からの自動翻訳27件のリツイート 76 いいね -
意外と最近だった…60年代からあると思っていたが、一般に出回ったのは80年代か。 QT イソジン販売、明治から塩野義製薬へ カバくんは残留:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASHD946FLHD9ULFA015.html …
@niamさんはまだツイートしていません。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。