
【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当
6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:01:57 ID:alW
沖縄に生まれなくて良かった
いくら沖縄が良い所でもアニメ見れないんじゃ論外だな
10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:03:12 ID:3Cj
>>6
特に日テレのアニメと深夜アニメは絶望的に少ない。
金曜ロードショーのジブリ作品やルパン三世ですらやってないし。
日テレはアンパンマンとコナンだけ。
7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:02:01 ID:WPO
>>1
三重県そんなにやってねえよ何でそんな上なんだよ
13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:03:40 ID:3Cj
>>7
独立U局があるから
あと、場所によってはテレビ愛知(テレ東系)が映る
14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:04:34 ID:WPO
>>13
三重県全体で考えてくれ、下に行くほど映らねえから!
21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:06:19 ID:3Cj
>>14
すまんな
8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:02:04 ID:Gt7
静岡はほぼやらないって聞いたけどどなん?
15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:04:34 ID:3Cj
>>8
テレ東がないからな
ただ他の4局地域よりはマシ(テレ東がない割には頑張ってるほう)
9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:02:20 ID:xeV
東京の隣なのにどうして山梨はひどいんだ?
16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:05:27 ID:3Cj
>>9
民放2局だから
山梨は関東の放送のエリア対象外
ただしCATV入れば東京や神奈川の放送がだいぶ入る
11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:03:16 ID:Gt7
(これって内容は兎も角放送局の多い順で並んでね?)
17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:05:39 ID:zuh
>>11
まあそうならざるを得ないんじゃね
18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:05:45 ID:3Cj
>>11
だいたい比例してる
12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:03:37 ID:jYX
群馬は深夜アニメ枠の草分けだぞ
古作の再放送もあるし
20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:06:06 ID:Gt7
山梨はほぼケーブルテレビが入っているから東京以上にテレビ観れるマジックが使える
地方のtvk まで写るんやぞ?
22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:06:47 ID:3Cj
>>20
たしかに
あと、山口もCATV入れば福岡の放送が映る
23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:07:40 ID:cbX
どげんかせんといかん!
25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:09:11 ID:3Cj
>>23
宮崎は民放2局
片方はTBS系、もう片方はフジ・朝日・日テレのトリプルクロス
アニメはおろか、ドラマやバラエティなど、テレビ自体がヤバい県
遅れネットでも放送されればマシなほう
24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:08:35 ID:d5I
朝5時台にアンパンマンが放送される地域です
ワンピースが5年間くらい打ち切られたことのある地域です
26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:10:06 ID:3Cj
>>24
長野?
28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:14:27 ID:3Cj
地方は基本的にアニメ過疎地だと思う
福岡佐賀は比較的マシだけど
29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:17:13 ID:qfy
首都圏はそりゃキー局強いし
31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:19:15 ID:3Cj
ちなみに徳島は評価対象外にした
沿岸部なら関西の電波入るけどな
32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:20:17 ID:qfy
田舎と首都圏じゃ情報量に大きな差が出る
33: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:20:46 ID:3Cj
>>32
正解
アニメだけじゃないよね
35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:29:11 ID:DGJ
静岡県西部ならテレビ愛知のが映る家も有る
36: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)21:34:57 ID:3Cj
>>35
湖西市とかは愛知にアンテナ向けたほうが良いよな
37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)22:07:06 ID:3E1
あれ?佐賀県どこ?
39: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)22:16:36 ID:3Cj
>>37
C
福岡と互角
38: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)22:09:39 ID:5U5
聖地の話ちゃうんか
40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)22:16:59 ID:3Cj
>>38
すまん
地上波でどのくらいアニメを見られるかって話
41: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)22:17:35 ID:CI6
静岡はFかG
42: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)22:18:51 ID:3Cj
>>41
4局あるだけマシや
43: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)22:28:02 ID:3Cj
ちなみに群馬と栃木は独立U局あるけど、茨城にはないよ。
44: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)22:35:10 ID:3Cj
北海道・岡山・香川はテレ東ある割には深夜アニメはあまりやってない
45: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)00:02:59 ID:P0L
岡山はもうちょい低めでもいい
せいぜい良くてもEぐらいが妥当
52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)12:23:18 ID:Q6m
>>45
アニメは深夜帯だけじゃないぞ
テレビせとうち1局あるだけで平日夕方と土日朝、
岡山香川の子供がどれだけ楽しめてると思うんや
46: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)00:06:55 ID:P0L
テレ東があっても何のメリットもない
47: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)09:59:58 ID:NwN
またキテレツかよってネタどこだっけ

49: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)10:06:05 ID:8mU
BSがあればテレ東アニメ以外はだいたい見れる
51: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)12:14:31 ID:J6l
大分の一部地域はCやぞ
なお宮崎
50: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)11:34:39 ID:kKB
見るだけがアニメじゃないんですよ?
イベントを含めたら地方は惨敗
うちから東京のアニメイベントに行こうと思ったら、交通費+宿泊費で5万は飛ぶ

【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念
おすすめ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1449143958/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:53 ▼このコメントに返信 ポケモンすらやってないのに恵まれてるとは到底思えん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 09:57 ▼このコメントに返信 まんが王国鳥取とかいうアニメ過疎県
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:10 ▼このコメントに返信 ネット配信で見る時代に民法アニメ比較してなんか意味あるんか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:11 ▼このコメントに返信 などと田舎者が涙目で語っております
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:11 ▼このコメントに返信 兵庫北部にいたがテレ東系2局にサンテレでだいぶ網羅できたわ
タイムシフトいらず
だが街がなかった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:12 ▼このコメントに返信 静岡は深夜とテレ東アニメがしょぼいだけで後は普通
テレ東も遅れて早朝にいくつか流してるしマニア以外は困らない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:13 ▼このコメントに返信 静岡が意外だった。
静岡って延々とキテレツ垂れ流してるって噂だから。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:14 ▼このコメントに返信 グンマーだけどまあまあ恵まれてると思う
イベント系も東京近辺なら余裕で日帰りできるしな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:17 ▼このコメントに返信 テレ東映るけどキテレツのかわりにワンピースの空島〜CP9を延々放送してる静岡県民です
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:17 ▼このコメントに返信 舞台になってる都道府県かと思った
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:19 ▼このコメントに返信 栃木だがU局アニメが殆ど見られない
MXで放送される内の三本くらいはとちテレでもやるけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:20 ▼このコメントに返信 静岡はねぇ・・・人気が出るとわかるまで放送をためらうから。
ガルパンは人気が出てからの再放送は最速の部類で放送したくらいだし。
要はケチなんだな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:23 ▼このコメントに返信 東京MXとtvk(テレビ神奈川)が入る地域が最強かと
でも1週間待てばBS11で回収できるので地域格差は少なくなったかと
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:25 ▼このコメントに返信 子供をアニオタにしたくないから沖縄に移住しよう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:27 ▼このコメントに返信 元島根民で母の実家が岡山なんだが、帰省時に地上波の局が多いというだけで感動したものだ
>>45の岡山がEなんてありえんよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:30 ▼このコメントに返信 クッサいキモオタとか絶滅してほしいんでアニメ貧困県でいいや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:33 ▼このコメントに返信 石川県とか、萌えっぽいアニメが夕方とかに放送してたら
PTAにでも潰されるのか確実に途中で打ち切られる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:34 ▼このコメントに返信 米14
学力底辺県にようこそ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:34 ▼このコメントに返信 動画サイト違法視聴を防ぎたいなら、最速放送時から24時間限定でも公式に動画公開するしかないわ
このご時世に数週間遅れとか、放送なし地域があるなんて時代遅れも甚だしい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:35 ▼このコメントに返信 米16
オタクはそういうので群がってるんじゃねーから
それに臭いのは鉄オタもドルオタも同じだろ?
見識が隔たってる輩って着眼点もずれてるよねー
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:41 ▼このコメントに返信 今はネット配信で見れるからな
昔ほど差はないやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:42 ▼このコメントに返信 今はニコニコで1週間無料配信とかしてくれるアニメが多いから有難いよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:43 ▼このコメントに返信 宮崎も東国原時代に民放もう一局作るって話あったけどリーマンやらでぽしゃったうえ
その予定されてたのもテレビじゃなくてネットの方だったしな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:50 ▼このコメントに返信 地方は放送が1週間遅れとかあるからつらい
うっかりネット見てネタバレとかしょっちゅうだし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 10:55 ▼このコメントに返信 東京神奈川で、MXとTVK以外にテレ玉と千葉も映る地域が多分無敵
新旧作品が見放題だ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:01 ▼このコメントに返信 岐阜がBなわけないだろテレ東系全滅やぞ
織田信奈で岐阜舞台のシーン多いのに放映なしとかおかしいやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:06 ▼このコメントに返信 静岡はEだよ、確実にDではない
民放の静岡ローカルはアニメというアニメを確実に切って来るもの
人気が出た者だけ深夜に年単位で遅れて放送したりする事がごく稀に有るだけ
延々とキテレツのターンは終わり延々と古いワンピースの再放送のターン
東京と同じリアタイでまともに見れるのはサザエさんとドラえもん位か?
地方の果てならまだしも、東海と関東の間で愛知、神奈川、東京というアニメ豊作地にほど近い場所に有り、人口全国ベスト10位の規模の県でこれだからアニメ過疎が強調される訳だ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:07 ▼このコメントに返信 神奈川だけどスカイツリーが出来てMXの範囲が拡大されたらTVKが役に立たない放送局に成り下がりやがった
MXが見れない地域はどうすんだよ?
いっそ関東はMXに統合しろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:20 ▼このコメントに返信 佐賀、大分、熊本の福岡近隣は全部Cだな。普通に福岡の放送入る
うちは福岡南部だが熊本と佐賀の放送も入るし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:35 ▼このコメントに返信 だからー徳島は20年前くらいからテレ東系うつるっちゅーねん。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:37 ▼このコメントに返信 沿岸部分しかうつらないっつーけど人口の8割は沿岸部に
すんでるのにそれを考慮しない無能イッチ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:41 ▼このコメントに返信 東京に引っ越した直後はアニメ多すぎてびっくりしたな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:09 ▼このコメントに返信 アニメ見る為テレ東系のテレビせとうち
ガキの使いをリアルタイムで見たい為日テレ系西日本を砂嵐画面で昔は見てたわ
広島県人
ほんと広島は中途半端
昔は(広島東部)安芸地区隔離で(広島西部)備後は岡山なれってずっと思ってたw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:12 ▼このコメントに返信 横浜在住だけどtvkもMXも映らない
35 名前 : 33投稿日:2015年12月09日 12:16 ▼このコメントに返信 東と西逆だったわw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:18 ▼このコメントに返信 テレ東が映ってもアニオタ向けのショップやイベントが少ないから意味ない
アニメは子供が見るものっていう認識なんだろうな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:25 ▼このコメントに返信 キー局アニメはほとんど見てない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:26 ▼このコメントに返信 結局テレ東の地方局が有るか無いかによって、地上波は左右されるよね。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:36 ▼このコメントに返信 首都圏、関東はキー局があるからそれだけで有利なんだよな。最近はネットもBSもあるからマシになったけど、昔は旅行なんかで県外にいくとカルチャーショックを受けたもんだ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:49 ▼このコメントに返信 今はニコニコで配信されてるから、放送されなくてもそんなに困らん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 12:49 ▼このコメントに返信 その都道府県が舞台になってるアニメの数かと思った
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 13:56 ▼このコメントに返信 沖縄は日テレ見れないからサッカーの代表の試合すら見れないとき有るんだよな
早く日テレ作って下さい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:05 ▼このコメントに返信 静岡ってSとAに挟まれているのにDなんだよな(まぁCATV入っているから別に構わないけど)
民放は見ないが、ルパンやノイタミナ作品放送しているらしいしまだ良い方か
地デジ化前はテレ東も映ったんだけどな…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 14:56 ▼このコメントに返信 テレ東系の有無はデカいね
ない地方だとやらない作品出てくるしやる作品あっても変な時間帯にやるもんなBS含め
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:28 ▼このコメントに返信 テレ東系のある曲の中でも東名阪3局外の北、九、せとうち、
特にその中でもテレ東系5局となったときにあぶれる北海道は2ランクは下がると思う。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:29 ▼このコメントに返信 曲→局
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:29 ▼このコメントに返信 兵庫ェ…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:30 ▼このコメントに返信 米24
今時SNSの普及でネタバレのリアルタイム化も深刻だからなぁ…
東名阪にアニメの趣味で親しくなった人がいても1週間遅れだと話題を共有できない。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:32 ▼このコメントに返信 地方の遅れに関しては
同日→神
1-2日→許せる
3日→遅い、もどかしい
4日→悲しい
5日以上→論外
1週間以上→やってないに等しい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:59 ▼このコメントに返信 テレ東系列があってもアニメをやってるとは限らない
他民放があっても全国と同時間にアニメがやってるとは限らない
最新アニメが3週遅れは当たり前、該当地区から外れてるのに何故かケーブルテレビが見れる地域もある
なので参考にならんな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:59 ▼このコメントに返信 テレ東系が無い広島はマジ糞
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 16:01 ▼このコメントに返信 兵庫と京都は場所によってはテレビ大阪映らないからAランクは微妙じゃね
旅館で映らないの知ったときショックだったわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 16:06 ▼このコメントに返信 考えたら北海道も全域テレビ北海道が入るとは限らないな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 16:12 ▼このコメントに返信 静岡はアニメあるつってもハイジ、キテレツ、ちびまる子のループやぞ
上京してから実家帰った時けいおんやっていてめっちゃ驚いたわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 16:14 ▼このコメントに返信 山梨は地方局が邪魔
系列局のある日テレとTBSが、地元局保護のためにCATVで再送信されない
スカイツリー移行で甲府以西でもMXが映るようになったし贅沢かもしれないが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 16:21 ▼このコメントに返信 テレ東は人口密度を考えて静岡か仙台に支局建てようか検討してるみたいだけど沖縄本島限定で建てたほうが効率的だし沖縄人には喜ばれるんじゃないか
本島以外の島は無視して
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 17:22 ▼このコメントに返信 ワイ、宮崎出身
ケーブルTVのない家庭は話にならない