MAX-WING

@sento_daisuki

元ウィキペディア日本語版IP利用者(アカウントなし。基本的に「草取り」と言う単純な修正)。2011年秋より高血圧に起因する病気により活動休止。アラフォーで6人兄妹の3番目(長男)。航空とサッカーと落語とクイズ番組に熱中している男。特に幼少期よりクイズタイムショックとアメリカ横断ウルトラクイズはよく視聴。

京都市伏見区竹田北部・龍谷大学付近在住(南区との境界付近)
2012年7月に登録

ツイートと返信

@sento_daisukiさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@sento_daisukiさんがブロック解除されることはありません。

  1. しかしまぁ仕事の都合でこんな時間に昼休みをしたのも珍しいよな…。俺は別に昼休みが何時であろうが別に結構だけども、倉庫内の年末商戦用の品物を保管する空間の確保をこれからしないと行けないから忙しくなるよな。

  2. (承前)ただより多くの出典や参考文献の呈示を脚注化してしまうと見にくくなると言う利用者の声が多くなった場合は、これまでとは別の方法での出典や参考文献の呈示の方法も検討する必要が出てくるのではないかと思いますね。

  3. 脚注と言うのか出典や参考文献は呈示の多い方が記事に対する信頼性がそれに比例して向上するので賛成なのですが、その一方で過剰な脚注を使っての出典や参考文献の呈示は見にくくなるから止めてくれと言う声を聞いた事がありますね。

  4. 学生のガキの分際で生意気に俺のアカウントをブロックしているフルブルって奴、偉そうにしている割には多重アカウント疑惑をコメント依頼で出されているのにそれは一切無視かつ黙殺か。更に印象が悪くなった。Goki氏や目蒲東急之介氏やLem氏のこの3人の方がまだマシに見える。

  5. 半日新聞 By MAX-WING 紙が更新されました! promotion.twitter.mentions_prefix

  6. さんがリツイート

    SEALDSとアベ政治云々がトップテンに両方とも入ってる時点でいろんな思惑が見え隠れしちゃうよね。隠れてないか。

  7. 先のガンバ大阪のサッカー選手への人種差別をしていた犯人はなんと高校生だったのか…。やはり彼は浦和レッズのサポーターだそうだが、ただ今までのレッズサポーター絡みのトラブルと違うのは本人は学校を通して半ば自首する形で反省の弁を述べていることだ。反省してもう二度としないように願いたい。

  8. 半日新聞 By MAX-WING 紙が更新されました! promotion.twitter.mentions_prefix

  9. 半日新聞 By MAX-WING 紙が更新されました! promotion.twitter.mentions_prefix

  10. アニメ業界で愛用者の多い三菱の硬筆色鉛筆が生産終了へ 日本アニメーター・演出協会が対応に動く(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース 色鉛筆もついに終焉か。その内クーピーペンシルも終焉を迎えそうだ。

  11. 半日新聞 By MAX-WING 紙が更新されました! promotion.twitter.mentions_prefix

  12. とにかく、日本人同士であっても問題だが、他国の選手を中傷したり差別したりする発言はいかなる理由があるにせよすべきではないし、国際問題に発展することもあることをサッカー愛好者に限らず自覚と言うか認識すべきだ。同じサッカー愛好者としてそいつに猛省を促す。

  13. 続きを書くが今回の件でもし報道通り(誤報であって欲しいが)浦和サポーターの仕業であれば前回の無観客試合よりも更に重い処分を検討すべきだ。クラブ側もJリーグ側両方とも事実関係を調査すべきだし場合によってはFIFAも調査する必要があるだろう。

  14. G大阪FWパトリックがSNS上で人種差別の被害者に。本人は悲痛な想いを吐露(フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース 悲しい…。これは信じたくはないことだがあってはならないし憤りを感じる。

  15. まぁ報道されたことはすべて書いてもよかろうと言う利用者は後を絶たないですね…。これでも私が編集していた頃より減ってはいるように見えますが…。

  16. で今日もその末弟に俺の部屋を貸しているので俺は外出中。自分の部屋で競馬中継ぐらい見ろってんだよ。それか母みたいに実際に競馬場に行って見てくるかだ。なお末弟の情報によると俺の出掛ける前から母は本日は自分のフロアの自室でグリーンチャンネルの競馬中継を見ているらしいが。

  17. 男側が改姓する例も少数ながらあるぞ。>RT うちの父方の父=俺の祖父の弟はそうであった。なお中央競馬好きな末弟から聞いた所によるとかつては一部の競馬関係者が別の競馬関係者と婚姻する際に男側が改姓する事例が頻発していたそうだ。

  18. さんがリツイート

    結婚での姓の変更。「家の名字を残して欲しい」と望む母と、「男の側が改姓などあり得ない」という彼の両親の板挟みになり、苦しみ抜いた女性。来月に迫った最高裁判決で夫婦別姓が認められることを、すがる思いで待っています。

  19. さんがリツイート

    【豪 クリスマスツリー 50万個超のLEDで世界記録】オーストラリアで50万個以上のLEDで装飾されたクリスマスツリーが設置され、電飾の数で「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のクリスマスツリーを抜き、ギネス世界記録を達成しました。

  20. 所得が高ければそれをしてみたいですが…(笑)。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·