2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:42:00 ID:iKnJcL7g0.net
生牡蠣だけはないわ
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:42:18 ID:ZC77057dp.net
カキフライはすこ
生は無理ンゴ
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:42:48 ID:r2xFn22ld.net
生は怖い
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:42:56 ID:NSZ8xrup0.net
生食用で売られてない牡蠣生で出すなや
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:43:02 ID:kKrk+R6a0.net
魚介類全般特に貝類はその傾向がある気がするわ
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:43:47 ID:TKLIVcZr0.net
ガチ中間層のワイ、高みの見物
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:43:56 ID:QlGiHqp10.net
牡蠣にあたった事ないんやけど運が良いだけなん?
体質によるんか
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:44:17 ID:/1mbvjgVd.net
生は病気怖いわ
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:44:21 ID:XdFtVkEg0.net
牡蠣はフライも生もどっちも無理や
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:44:39 ID:He0ZOKU/0.net
火を通した方がうまいことにやっと気づいた
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:44:51 ID:9makgeZyd.net
ちゃんとした店の生牡蠣大好き
スーパーの生牡蠣ひで
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:44:53 ID:jp6AgAmF0.net
生かフライでわかれるよな
27 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:45:11 ID:SJFHehRWp.net
鍋に入れると最高の模様
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:45:23 ID:4jH6TCjB0.net
そういや生食ったことねえな
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:45:24 ID:4PocSiEPd.net
宮島入ったら牡蠣食わずに出られンゴ
30 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:45:25 ID:Hy9wH20o0.net
好きでも嫌いでもないけど
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:45:30 ID:Swkq11Pu0.net
熱を通したのなら喰える民は中間層といえるやろ
33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:45:41 ID:eL7xJ1ha0.net
大好物やが去年当たって地獄を見た
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:46:29 ID:DZ+yFkbQ0.net
宮島の焼き牡蠣ぐううま
41 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:46:38 ID:50gGn4Laa.net
カキフライくっそうまい
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:46:39 ID:jOggIP9S0.net
絶対無理
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:47:04 ID:iNA36y7T0.net
ちゃんと加熱して食ったのに食あたりになったわ
どういうことや
64 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:48:59 ID:qrq5qRdQ0.net
>>47
ちゃんと加熱できなかったんやろ
104 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:53:46 ID:wKGpilqU0.net
>>47
ノロ『ワイは100度で6分加熱されんと死なんで(ニッコリ』
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:47:12 ID:GAEWKQ3jp.net
牡蠣とアサリのバター焼きは食えるけど他の貝は食えん
あの貝独特の何かが苦手過ぎる
49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:47:15 ID:OA5CddmJ0.net
カキフライで当たるやつって都市伝説やろ?
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:49:43 ID:jLem12lE0.net
>>49
友人がカキフライで当たったで
58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:48:21 ID:CY/nji980.net
生牡蠣ってそのまま食うと日本酒のアテには大き過ぎる
かといって細かくして食っても美味くない
うーん
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:48:23 ID:z84ekqIra.net
レモンと塩かけた生牡蠣めちゃうまンゴ
85 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:51:31 ID:gXFzV6QY0.net
お好みに乗せてる奴いてどん引きしたわ
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:53:17 ID:OIrSTWbt0.net
>>85
牡蠣おこってあるやんけ
119 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:54:33 ID:gXFzV6QY0.net
>>99
本来あってはならねえもんだよ
大体牡蠣自体がそうだし
139 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:57:16 ID:GAEWKQ3jp.net
>>119
広島だと割とメジャーなトッピングやな
実際に入れてる奴は見た事ないし牡蠣おこって言葉は初めて聞いたがトッピング選ぶ中には結構あるで
152 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:59:12 ID:gXFzV6QY0.net
>>139
広島のトッピングて広島焼きの話か?
あんなんお好み焼きちゃうがな
118 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:54:27 ID:P2jpLe3La.net
生牡蠣すき
でもスーパーの生食用とかはあかんな
あれは店で食うもんや
120 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 14:54:35 ID:9wqbdQAS0.net
焼き牡蠣ほんとすき
日本酒と醤油
ウイスキーと塩とかいう至高の調味料
172 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:03:11 ID:QHWAfKyU0.net
生牡蠣はお酒のつまみぐらいやな合うの
173 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:03:25 ID:BIv5MEUE0.net
駅弁のしゃもじかきめしは買ってまうが
そんなに美味くない
174 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:03:46 ID:wPC+naoi0.net
しょっぱいからレモン汁ドバーしてズルッと食うと白ワインが美味しくなる
214 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:10:17 ID:kOKKDbCOp.net
なんかもろに「海」の味がして嫌い
218 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:10:40 ID:Pi+XlOcbd.net
子供の頃牡蠣フライが夕飯に出ると萎えたわ
今なら全然余裕で食えるんやけど
238 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:12:14 ID:q1CFbeht0.net
>>218
カキフライ一口食って見える断面図が気持ち悪くて嫌いだった時期があったわ
244 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:12:44 ID:B7CMYxwl0.net
>>218
ワイは幼い頃食材の断面図好きやったんや
ミニトマトとかも一口では食べずに断面図眺めるんや
カキフライの断面図見たときにはもうトラウマもんよ
248 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:13:03 ID:LIG7GLri0.net
カキフライ有能以外無能
249 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:13:21 ID:e8CKquQP0.net
古い洋画とか見てると
アメリカでも牡蠣を生で食べる風習あるって驚くよな
ケチャップつけて食うのが笑えるけど
275 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:16:27 ID:gb/XV9uop.net
>>249
アメリカ人が食う数少ない食料の一つだからな
ポテト、ステーキ、生牡蠣
250 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:13:34 ID:g3t3UPsT0.net
生で食ったことない
牡蠣小屋とレンチンだけやな
レンチンでもぐううま
253 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:13:46 ID:BIv5MEUE0.net
カキフライが美味いんやなくてタルタルが美味い説
283 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:17:48 ID:SKUmWVm4d.net
貝の頂点はハマグリ
295 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:19:28 ID:9wqbdQAS0.net
>>283
コスパなら分かるけど、味だけみるなら赤貝トリ貝鮑に勝てる要素皆無やろ
303 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:20:48 ID:cstF3PADp.net
>>295
赤貝ととり貝チョイスするあたり分かってるな
でもガチで美味い生牡蠣はそれに匹敵するで
309 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:22:00 ID:mhMllMoK0.net
>>283
ウド貝という珍味があってな・・・
まあ市場流通してないから君らは一生食べる事無いやろうけど
メッチャうまいんやで
284 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:17:49 ID:gHyeRaON0.net
生でもパクパクやけど別に好きでもないで
287 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:17:53 ID:5XYZyDy5r.net
1回食った酒蒸しがぐう美味かった
貝類はだいたい酒蒸しがイケるけど牡蠣もイケるとは思わんかったわ
329 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:25:11 ID:v+LHD45n0.net
牡蠣食う奴は体張ってると思うわ
366 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:31:28 ID:A0FHnehq0.net
焼き牡蠣最高や
373 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:34:31 ID:TY0cwxlUa.net
去年ノロで死ぬかと思った
一人暮らしやからよかったけど一家全滅とかならトイレ争奪が凄まじそう
380 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:35:56 ID:KcHGrQCp0.net
生は食中毒云々抜きにしてあんまり好きじゃないからフライでいいっすわ
363 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/01 15:31:14 ID:M4S8Fpvpd.net
ビールとのお供にカキフライ
いいンゴねえ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448948495/
酢牡蠣は食べるが寿司のは前処理どうなんだろ
自分でやるのは鍋や味噌汁
あとフライは衣薄くないとだめ
生牡蠣なんて美味しく食べれるのは2つまでだが牡蠣フライはいくらでも食べれる。
かきを食いたいが、介護職員だから食べられない。
施設でノロなんてパニック状態になるぞ!タヒ人が出かねないから。
好きでも嫌いでもない
出されたら生でも火を通してでも食べる
自分からは食べないけど
これって中間じゃないの?
生もフライも食いたくない
焼いて醤油掛けたらうまいのかな?
やたら中間アピってるやつはなんなん
ちなワイは生も過熱調理したやつも無理やわ
牡蠣の一番美味い食べ方はセロリと牛肉のオイスターソース炒め
オイスターバー行って生牡蠣食ってみろ
マジで珍味よ たまらん
90分食べ放題で焼き牡蠣70個しか食えんかった
あと2時間くらいは食えたような気がする
大好物やで。なんか精力剤飲んだときみたいに元気になっちゃう
牡蠣はフライが一番好き。
もちろん生のも、焼いたり炒めたりしたのも好きです。
気持ち悪い見た目でもう無理
味とかそんなレベルじゃない
フライ>生>焼>鍋
異論は認める
牡蠣を天麩羅にして、おろし煮にすると旨い。
2回あたったが好き。
あたるときの気配が解るようになると
気分悪くなる前に喉に指突っ込んで吐いちゃう。
すると症状は軽いぞ。。。
牡蠣に限らず、貝はちゃんと調理されへんから嫌い
なんで本体まるごとやねん、部位ごとに切り分けーや
先週、スーパーの生食用8個食べた
吐くまでにはいたらなかったが、気持ち悪くて眠れなかった
給食センターの職員がノロになったことで、市内の給食が全て停止になったことがあった。
※16
アワビや赤貝やとりがいは刺身や寿司だろ
あさり しじみ 蛤なんかは殻ごとだが
さざえ 牡蠣は両方かな
高い店でボンゴレ食べたら貝殻全部外してたの思い出した
>貝の頂点はハマグリ
アワビやろ...
カキフライのステマ。明日お昼カキフライにしよー。
鍋も好き。加熱のが好き。
生牡蠣は一回しか食べてないから評価しづらい。
貝はサザエの壷焼きが好き。ニナ貝も好き。
揚げたてあっつあつのカキフライ大好き
缶詰はまあまあ好き
煮たやつは苦手
生は食ったことないけど元々生食全般苦手なんでおそらく一生食わない
カキはダメだわ・・・居酒屋で頼むのやめてくれーって思う
でもカキは食わないの?って言われて断るほうにも市民権がある感じ
相手も大抵そっかーだめなんだーって言ってこっちの分も嬉しそうに食うのでそれはそれで良し
牡蠣フライは個性が光る味かな
カキフライは結構当たる確率高いよ
会社の同僚の何人かは毎年必ず当たってた
うちの親も某ファミレスで当たり引いたし、叔母は3日間冷蔵庫で保存した後「火を通せば大丈夫!」とかぬかして完食、翌日緊急入院してますたw
なお翌年も大当たり、医者に「また貴方ですか・・・」と顔覚えられてた模様www
自分は貝類全般ビジュアル的に無理なので無問題
牡蠣大好きな友達があたった。それ以降、どんなに加熱しても下すようになったらしい。牡蠣ってだけで体が受け付けないそう。
生牡蠣は、きちんとした店で食べると本当に美味しい。見た目・味がダメだったけど、「ここの店のは美味しいから食べてみろ」って父に言われ食べたら『やっべ!超うめー!!』ってなった
カキは大人の味の大人の食べ物
みんな知ってるよね
カキなんてガキの食べ物。
知識のある大人は食べない。
好き嫌いは個人の好みだからどうでもいい。
個人的には牡蠣は生でも加熱しても美味しい。
特に生牡蠣の酢味噌和えに柚子の皮を散らして香りを付けたのが好き。
日本酒に合うんだよなぁ。
焼き牡蠣が一番。
自分も焼き牡蠣が一番好き、レアからウェルダンという焼き加減の違いで食べ味がメチャ変わるから元々好きって要素に加えてかなり飽きない。・・酒も合うしねw
>28名前:(*‘ω‘*)投稿日:2015/12/02 01:25
>カキなんてガキの食べ物。
>知識のある大人は食べない。
こういう批判したいだけの底辺のクズって、まとめサイトにいつもいるよね
半生の焼きガキを吟醸の冷酒か冷やした白ワインで食べるのが大好きだった。
けど、一度死ぬほど酷い当たり方をしてから二度と食べれない体になっちゃった。。。
ある程度火を通したのでもあたるよ。カキフライも冷凍ものじゃないと駄目。
また生ガキか焼きガキで飲みたいよ~~~~。
俺は冷えたご飯も味噌汁もどちらかといえば好き。
ただ冷えたカキフライだけは噛んだ瞬間に吐き出すぐらいにまずかった。
「熱々で美味し~」みたいなフレーズには、反感を覚えていたけどカキフライだけには同感する。
熱々と冷えたのでここまで美味しさが違うって本当に不思議
生で美味しいカキって相当難しい気がする。火で貝殻炙ったやつでも、なんか生臭さが残ってたし
缶詰めで売ってるオイル漬けのやつは無難だねw
カキの食べ方に関しては海外のほうが優れている気がする。