読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

天才ブログ

メンタルヘルスとエンタメ話題を。

『妖怪ウォッチ』のズラ語で書いてみるズラ

その他

ズラ語で書くとどうなるヅラ?

おはようズラ しちゃーるズラ。

妖怪ウォッチはまともに見たことないズラ。アニメだと思ってたズラ。

今、テレビをつけたら実写だったのでびくりしたズラ。

ふだん私はテレビを見ないズラ。だからテレビの世界のことは知らないズラ。

最近私はブログを始めたズラ。だから少しテレビを見るようになったズラ。やっぱり世間一般の人はテレビを見てるズラ。テレビはいろいろ教えてくれるズラ。世の中の困った人や困ったことも教えてくれるズラ。

 

私のことが言及されたズラ。減給されたことはあっても言及されたのは初めてかもしれないズラ。ブログをはじめたら言及という漢字をよく目にするようになったズラ。言及(げんきゅう)ってさっきまで読めなかったズラ。だから漢字をコピーして検索したズラ。

言及(げんきゅう)
[名]
(スル)いいおよぶこと。話がある事柄までふれること。

わかったようなわからないような言葉が書いてあったズラ。

会社で上司に「私のことをげんきゅうしてくれてありがとうございますズラ」というとみんなきっとびっくりするズラ。だけどネットの世界ではげんきゅうされると嬉しいものなのズラ。不思議な世界ズラ。

ブログを同じ時期に始めた人をみつけると嬉しいズラ。知らない人もいたのでこれを書いたら、後でみんな読者になるズラ。

 

私も気になることを調べてみたズラ。

ところでネットワークの意味をみんな知ってるかズラ?

私はネットワークのことを説明できないズラ。『つながり』という意味だと思うけど自信がないズラ。あたりまえに使っている言葉ほど説明が難しいズラ。調べてみたズラ。

節点(ノード)と経路(リンク又はエッジ)からなり、流れ(フロー)があるもの。

 むしろ全く解らなかったズラ。英語で調べてみたズラ。

an arrangement of intersecting horizontal and vertical lines.
(水平線と垂直線と交差する配置)

これで網状態であることがなんとなく想像できたズラ。英語のほうがわかりやすいズラ。そもそもネットワークが英語だからあたりまえズラ。

f:id:tensaychang:20151107112153p:plain

やっぱりネットワークの意味は つながり ズラ。意味を知らないと説明できないズラ。

父と母がネットワーキングしたから私が産まれたズラ。ネットワークには新しいものを生み出す力があるズラ。 

 

日本語にネットワークに代わる言葉がないのは、日本は代々縦社会だからズラ。支配ズラ。だから上も下もないネットワークのような言葉がないズラ。

ネットの意味は網ズラ。網という言葉も微妙ズラ。『網を仕掛ける』ということは策略を立てる、悪巧みをするという意味ズラ。だからネットワークビジネスというと日本人は『網仕掛け仕事』と思って悪い印象を持ってしまうズラ。本来はどれだけ物や情報を流通させたかによって報酬が得られる問屋さんのような仕事ズラ。

Bという商品を預かって、Cという買手をみつけたり運ぶ仕事ズラ。BとCにとって有難い仕事ズラ。だけど『運び屋』と呼ぶとまた怪しい印象になるズラ。日本語は難しいズラ。

 

私はいつも小難しいことを考えてるから、バカな試みがもっとバカにみえるズラ。ズラ語を使うと楽しいズラ。みんなもブクマコメントはズラ語をつかうといいズラ。

もんげー