寒い!寒すぎる!
常夏に行きたい。亜熱帯気候万歳!な僕はホント寒いの嫌いです。
北国にお住まいの方、ホント尊敬します。比較的温暖な静岡でも寒すぎると思ってしまいます。(まだ11月だぞ?大丈夫なのか??オイ?)
何が嫌って、部屋暖めると顔がポッポしちゃって初恋の乙女のようにほっぺが赤くなってしまうんです。(周りから見ると通年色が黒いのでわからないらしいけど)
というわけで、またしてもコタツネタ。
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
とうとう引っ張り出してしまいました。こたつ。
ヤバいです。やはり魔物が住んでいるようです。既にこたつ病に陥ってしまったようです。一回入ると干からびるまで動けぬ。
そんな話。
コタツあるけど座椅子がない
今ちょっと僕の中で問題になってることがあります。
こたつ病を少し緩和するには座椅子必須。
というのもですね、コタツって寝っ転がったら終わりじゃないですか?朝までそのままコースじゃないですか?
もう一回描くの面倒なので、前の画像ちょっとアレンジしてみます。
わかりますかね。
うち二人なので、こんな状況ではないんだけど寄りかかるとこないとこうなりますよね。
そして朝干からびる。
座椅子が欲しい
以前僕はヘルニアを持っているという話をしました。そのへんの詳しいことはコチラに書いてあります。
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
なので「長時間同じ体勢でも疲れなくて、快適に過ごせる座椅子」が欲しいのです。
※因みに我が家にはこのタイプのパキパキパキって調整するタイプの安いヤツがあります。
というわけでちょっと調べてみました。
そもそも腰痛持ちは座椅子だめらしいけど見なかったことにする
「座椅子 腰痛」で調べたら出てきちゃいました。
記事は僕も見てません。興味ある方はどうぞ。
無視して進みます。
座椅子選びにはコチラを参考にしてみましょう。自分に都合のいいことは信じます。
例のごとく見出し引用。座椅子ではないけど腰痛で気を付けるポイントを紹介してくれています。
①座り心地
②体にフィットする
③左右の骨盤に均等に体重がかかり、骨盤と背骨がほぼ直角になる
④背もたれが高い椅子
⑤背もたれが適度に反っている
なるほど、注意点はこんな感じなんですね。
しかもいくつか座椅子を紹介してくれてます。ありがたい。
まずはコレ。
匠の腰楽座椅子 コンフォシート
お値段なんと¥36,000 也。
バカなのか?座椅子ごときにこの金額を出すことはできない。却下。
次。
背筋がGUUUN美姿勢座椅子
どれどれ、お値段は・・・¥10,080也。
まぁこのぐらいならギリ考えられるね。ただネーミングセンスのなさが伺える。ちょっと小ばかにされている感じがしてならない。
次。
ドウヤメソッド腰痛座椅子
一番期待感高いぞ。お値段は・・・¥19,800也。
おぉう・・・高ぇ。ニトリなら¥2,000とか¥3,000位で売ってるのに・・・。 しかも聞いたことないメソッドだ、、、。なんだドウヤって?信用して大丈夫なのか?
まとめ
どうやら我慢するしかなさそうです。
僕には座椅子に万券出す甲斐性は持ち合わせていないようです。
あ、そうだ!ファンヒーター出してこよ!(*´▽`*)
と決意を固めた日でした。
以上。
こたつ病には別の暖房器具が一番と思うけど、何か??
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com