こんにちは。YUチャンネルです。
スポンサーリンク
これまで、アイコンを変えたいなーなどとずっと思っていましたが、
カスタマイズの途中ですし、
思い切ってアイキャッチ画像とプロフィール画像を変えてみました。
↓ ↓
↓ ↓
ブログを楽しむにはこういうアイコンでも好きなモノを登録すればいいと思います。
過度の変更などはおススメしませんが…
これ誰だ?とならない様にご報告だけさせていただきました。前の画像では小さすぎて、スターマークを付けても何が何だか分からない画像だったので、今回はこらで挑戦したいと思っています。
これでもわからない場合は、また変えるかもしれませんので、その時はまた報告させていただきます!
スポンサーリンク
【なぜ画像を変えてみたのか?】
今まで使っていた画像が飽きたというのが50%、新たな気持ちでもう一度スタートということも含めてそれで残りの50パーセント。
半分が飽きたという理由で、なおかつ何の画像かわからないパターンが多く感じとれたからです。読者様にスターを付けるときに、上記の画像が凝縮されすぎて、何の画像かわからない、という見解もあり、イラストなどのアイコン画像でもいいかな?と思いつつも今回の結果に至ったわけです。
アイコン一つにとっても記事を書く方からすれば、皆様に自分を知ってもらえる一つの手段(ブログのエンブレム的存在)である為、非常に大事な事柄と感じました。
今は好きなものを勝手につけていますが、この先は皆様に分かりやすくなおかつ、イラストでなるべく作成したアイコンを作成したいと考えています。
【まず最初の皆様の反応予想】
誰?このアイコンのやつ。となると思います。うちの看板を少し変えただけでも、この1か月半ほど同じアイコンを使ってきたわけですから、それなりすこーしの浸透はあると思っています。アイコンを変えましたー!っていう皆様に多大な影響を与えるような記事ではなく、今回は控えめに変えましたけど、なにか?という具合の記事でございます。
アイコン画像がどれほどの影響を受けるもの、あるいは影響を煽るものか実験したいと思います。←そんなに大したことはない。
記事を書くことが一番の自己アピールなのかもしれませんが、こういう小さなところから勉強していくことも面白いなと感じています。
【これからのアイコンについて】
今回変更を加えたということで、何か月かは、このアイコンでやっていこうと思います。しかし、もっと分かり易いくするには、一文字だけのアイコンが一番分かり易いと思っています。
あまりごちゃごちゃなっていないで、至ってシンプルなアイコン。それに限ると思います。
今のところは、これでやっていこうと思っていますので、これを見つけたらよろしくお願い致します。
ご愛読ありがとうございました。
Twitter、Facebook、ブクマ、コメントなどいただけましたら光栄でございます。
おわり!!
スポンサーリンク
【過去記事】