Synology, NAS, Lightroom, デジカメ
家人の分と自分のものとそれなりたまっているもので...。いろいろ整理していたところ、それなりにたくさん画像ファイルがありまして、整理が捗りました。写真は懐かしいもので、ドイツにいったときのものです。急にボールが来てました。
さて、写真についてそれなりにたまっているもので画像が6万枚とかたまったりします。それで、先にNASなりを用意しておいてLightroom でどかどか整理してました。大変でした。
そこで、あると良いものは、
それで、あとは、Lightroom で手元の端末でカタログを作って、画像の移動先をNASにしてあるあちこちの画像フォルダをひたすら Lightroom で読み込ませます。ようやくひと段落しましたが、ずいぶん時間がかかりました...
でも、今年の写真今年のうちにというか、どこかでえいっとやらないと永久にわけがわからないことになるので、どこかでえいっとやると幸せになります。最近、計算機のストレージがSSDなことが多いので油断してるとすぐあふれるので、その防止にもなりますし。
ただ、整理するとざっと見返すもので、これ大掃除のときにやると他の作業に支障をきたすので、今月のうちに決着つけると良いと思います。子どもとかも大きくなったなというのと、昔の自分が若いのが衝撃なので...。
今年買ったり貰ったりしてよかったもののツートップが今のところは高性能のNASとルンバかな感があります。今年買わなかった方が良かったものについてはきかないでください。
では、良い人生を。
*1: Amazonだとちょっと高くて、楽天の【送料無料】Synology DiskStation DS1515 クアッドコアCPU搭載バリューシリーズ 5ベイNASサーバーだと少しやすい。あとは、Amazon.com 扱いのときはUSからも買えるときがあります
*2: 一部では有名ですが、メモリを16GBに出来ます、これもAmazon.comの製品ページの一緒に買われているもので知りました Crucial 16GB Kit (8GBx2) DDR3/DDR3L-1600 MHz (PC3-12800) CL11 204-Pin SODIMM Memory
ですね。あとSSDをキャッシュに出来ます
*4:あとDTCP-IPが動けば最高
音楽ネタ / ケータイ会議4に参加してた!! / ケータイ会議6も参加してた!! / ケータイ会議8も(rya / 会社はじめました:パッソ株式会社/