現代っ子なので、小学生の頃から携帯を持っておりました。
そして、今から5年ほど前。
ずっーと使っていたdocomoからSoftBankに変えました。
iPhoneが欲しかったから!
SoftBankが初めてiPhoneを発売した時からずっとずっと気になって…
ついに購入!
そこからずっーとiPhoneユーザーです。
変えようと思ったキッカケ
シンプルライフを目指してモノを少しづつ整理したんですが、家計ももっとシンプルにしたい。
そう思ってました。
でも、iPhoneへの執着を手放せずにいたのです。
SIMフリーiPhone高いよ(。-_-。)
迷っている時に見た元姫姉様こと堀井みきさんのzenfon!
現役人気ブロガーさんが使っていて問題ないと力強いお言葉!
変えるしかない!
しかし決心つかない
それから色々調べていたのですが、台湾旅行でお金使ったり、一括で買うには少し勇気がいるなーと思っていました。
旅行終えて、落ち着き、また色々調べると、最近は3万円前後でソコソコの機種が出ていると言うのを知りました。
これだ!
そして、いい機会なので番号も変えたい。
今年は色々あって、シンプル生活を目指し始めたのだし、いっそ色々変えたい。
格安simも調べました。
そしたら機種分割出来ると知りました。
これだ!
申し込みが上手くいかない
格安simも違いが良く分からない。
そして、格安スマホも違いが良く分からない。
みきさんの真似してzenfonにしよう。
良く分からないけど楽天モバイルにしようかな?と申し込み。
しかし!
楽天カードなのに分割出来ない…>_<…
エラーメッセージが出ちゃう…>_<…
なんで?
イライラ…プンプンしている私を見て、一括で買えば?と旦那さん。
…………一括?
一旦申し込みやめて、電卓を叩く。
一回気になると色々計算をし始める。
叩く。叩く。叩く。
打つべし!打つべし!打つべし!
一括で買える(≧∇≦)!
次の日都内で仕事だったから機種見てこよう!
HUAWEIとの出会い
新宿のビックカメラのスマホコーナーで初めて機種とご対面(*^^*)
zenfon2 laserを買う気満々でしたが、せっかくなので他のも見ました。
店員さんに声を掛けられます。
せっかくなので質問!
私『3万円くらいまでのスマホ探してるんですが、それぞれの違いは?』
店員さん『今人気なのはHUAWEIのp8liteかzenfon2 laserですが、ほとんど違いはありません。ただ、p8liteは同時待ち受け可能ですが、zenfon2 laserは同時待ち受け出来ません。』
そうなのΣ( ̄。 ̄ノ)ノ!?
同時待ち受けできるの!?
私も詳しくないので上手く説明できませんが、デュアルsimというモノでsimを2つ使うことが出来ますが、切り替えて使うため、同時待ち受けは出来ないとzenfon2 laserの口コミに書いてあったのです。
p8liteは口コミとか見てなかったけど、同時待ち受け可能!?
買う!
家に帰って、安いとこ探してってしてたら絶対また延び延びになっちゃう!
私のiPhone5s使い込み過ぎて大事な時に固まるのよ(。-_-。)
いつ寿命が来てもおかしくない!
よし!購入だー!
機種とフィルムで3万円ちょっとでした。
騙された
帰宅後に調べてみました。
p8liteとzenfon2 laserは本当に大差ないようですね。
しかし!
どちらも同時待ち受けは出来ないと書かれておりました。
ビックカメラ新宿店の店員に騙された( ̄Д ̄)
まぁ仕事用は今後050にするから同時待ち受け必要ないんだけどね。
仕事用にIP電話を引いて今まで転送していたのですが、転送なのか普通の電話なのか分からなくて、IP電話から050への転送に変えたのですが、これが最初のタイムラグとか上手く聞き取れないとかで…
携帯変えたら仕事は050にして、IP電話も解約します。
HUAWEI p8lite開けてみました
とりあえず開けてみました。
まぁ機能は変わらないし、デザインもこちらのが好みだし、良いか。
Androidが初めてなのでまだよくわかりません。
そして結局simはまだなので、これから申し込みます。
どこにしようか悩みます(^^;;
最後までお読みいただきありがとうございます。
ランキング参加中です。
応援ポチお願いいたします。
Twitterもしてます♪
Twitterブログパーツ