まずはココから

インタビュー

注目バックナンバー

今回のアルバムはホンマに自分の好きなことだけをやっている

MUSIC

秘宝じゃなくて至宝になった、Turntable Filmsの大きな一歩

インタビュー・テキスト:渡辺裕也 撮影:永峰拓也(2015/11/06)

常日頃から国内インディーシーンの動きを追っている筆者にとって、京都はいつだって気になる場所だ。いや、これはもはや自分だけの話ではなく、ここ数年のインディー音楽に関心をもってきた人々の共通認識なのだとすら思う。たとえば、「SECOND ROYAL」や「生き埋めレコーズ」といった、京都を拠点とするインディーレーベルの目覚ましい活躍ぶり。または『ボロフェスタ』や『京都音楽博覧会』『いつまでも世界は…』などの地域に根づいたイベントの数々。あるいはそうした動きを支える地元のライブハウスやレコードショップ。そして何よりも、その町からゆたかな音楽を発信しているミュージシャンたちは、京都から離れた場所で暮らす自分のようなリスナーの興味をいつもくすぐってくる。

そんな現在の京都インディーシーンにおける顔役ともいえるバンドが、Turntable Filmsだ。2012年にSECOND ROYALから発表したファーストアルバム『Yellow Yesterday』によって、地元京都に拠点をかまえながらも着実にその名を全国へと浸透させた彼らは、その後も東京のシャムキャッツとスプリットシングルをリリースしたり、リーダーの井上陽介が後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)のソロプロジェクトにギタリストとして参加したりと、その活動の範囲を少しずつ拡大させてきた。そして、11月11日にリリースされるセカンドアルバム『Small Town Talk』は、その後藤正文が主宰するレーベル「only in dreams」からのリリース。これがもう、とにかく素晴らしい作品に仕上がっているのだ。

今作はTurntable Films初の全編日本語詞によるアルバム。それだけでなく、かねてから井上が憧れの存在としてその名を上げてきたカナダのソングライター、サンドロ・ペリがミキシングを担当していることなど、『Small Town Talk』はなにかと気になるトピックの多い作品だ。ということで、今回のインタビューは、まずそのあたりから一つひとつ紐解いていきたいと思う。

PROFILE

Turntable Films(たーんてーぶる ふぃるむず)
井上陽介(Vo&G)、谷健人(Ba)、田村夏季(Dr)が京都にて結成した3ピース・バンド。2010年2月にミニ・アルバム「Parables of Fe-Fum」でデビュー。うち2曲が京都FM”α-station”のヘヴィ・プレイに選出され大きな話題を集めると、「ボロフェスタ」「京都大作戦」「都音楽祭」といった人気フェスにも次々と出演。2012年4月にリリースされたファースト・フル・アルバム『Yellow Yesterday』で、日本のインディーロ作・シーンでの確固たる地位を獲得。翌2013年4月29日、同郷のバンド”くるり”との共同イベント「WHOLE LOVE KYOTO」を京都KBSホールにて、同年8月からは、シャムキャッツとのスプリットアナログ盤を携えての全国ツアーを敢行、共に大成功を収めた。そして2015年11月、アルバムとしては実に3年7ヶ月振りとなる2ndアルバム「Small Town Talk」を、 ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が主宰するレーベル「only in dreams」よりリリースする。。
Turntable Films
Turntable Films | only in dreams

今回は自分が日本語詞で作った初めてのアルバムだったから、できればそれをもう一回、まったく違う人の手に委ねてみたかったんですよね。

―2012年に『Yellow Yesterday』をリリースしたとき、井上さんは「いつかサンドロ・ペリと一緒にやるのが夢だ」とおっしゃっていて。

井上:言いましたねぇ。もちろん覚えてますよ。

―それが早くも今回の作品で叶ってしまったんだと思うと、ここまでの3年半という月日は決して長くなかったようにも感じます。そもそも井上さんがサンドロ・ペリの音楽と出会ったのは、トロントに留学していたときだったんですよね?

井上:はい。とは言っても、そのときは別に話しかけたわけでもなくて、ただのいちファンとしてライブを観たってだけなんですけどね。当時は彼もそこまで有名ではなかったし。それが2011年に『Impossible Spaces』というアルバムを出したあたりから、一気に彼の知名度が上がって。

井上陽介(Turntable Films)
井上陽介(Turntable Films)

―サンドロ・ペリを中心としたトロント界隈の盛り上がりは、そのあたりから日本にも少しずつ伝わってくるようになりましたよね。

井上:そうですね。中でもサンドロは、音楽的に僕がやりたいと思ってもやれなかったことを実現させている人なんですよね。だから、今回は思い切ってミックスの作業をお願いしたんですけど、そうしたらサンドロの手が空くのを半年くらい待たなあかんことになっちゃって(笑)。それでも「ま、ええか」と。もちろん、日本のエンジニアさんと一緒にやることも可能だったけど、今回はそれとは違うやり方にしたかったので。

―というのは?

井上:それこそ今回のアルバムは、自分が日本語詞で作った初めてのアルバムじゃないですか。つまり、今までの作品とはまったく違うやり方で作ってる。だから、できればその作品をもう一回、自分とはまったく違う角度から見てもらいたかったんです。もっと言うと、僕らが作った音楽を、サンドロ・ペリの耳でもう一度作り直してほしかった。




―つまり、今回のミックスは日本人以外のエンジニアに任せたかったということ? 日本語の意味にとらわれず、あくまでも語感や響きで判断してほしかったというか。

井上:そうそう。だから、今回は彼に任せた時点で「サンドロが音を作ってくれたら、そこからはもう何も直さない」と思っていました。それはなぜかっていうと、僕は「サンドロ・ペリの耳を通した」自分たちの音楽が聴きたかったから。単純な話、僕はサンドロ・ペリの一ファンでもあるし、「彼が手がけた僕らの音楽を聴いてみたい」という気持ちも当然あったので。

―なるほど。サンドロとのコンタクトは、井上さんが直接とったんですか?

井上:はい。「自分は日本でTurntable Filmsというバンドをやっている、井上陽介という者です。以前、トロントであなたのライブを観たこともあって、今回はぜひミックスをお願いしたいんですけど、いくらでやってもらえますか?」みたいなメールを送って。そうしたら返事が来たので、こっちもすぐに「もうちょっと安くしてくれ」と。

井上陽介(Turntable Films)
Turntable Films

―あははは(笑)。

井上:サンドロ、すごく紳士的な人なんですよ。こっちの質問にも丁寧に答えてくれるし、ホンマええ人。しかも、彼は日本の音楽もよく聴いているみたいで、「細野晴臣は天才だ!」って言ってましたね。今回のアルバムのこともすごく褒めてくれて。「すごく楽しんでミックスしました」と言ってもらえたときはもう、天にも昇る気持ちでしたね。


インタビュー一覧に戻る

CINRA.STORE カルチャーセレクトショップ

  • yuruliku - トートバッグ「A4 YOKO Tote Bag」(ブラウン)

    ¥15,120

    ベーシックなカラーとシンプルなデザイン

  • Törten - バッグ「north trip」(ホワイト)

    ¥3,240

    ヨーロッパの街並みを思わせるテキスタイルデザイン

  • MONOPURI - ボックス「網箱 -虫籠の記憶-」(コガネムシ)

    ¥10,800

    高い技術でつくられた真鍮メッシュの箱

  • ditto , Masashi Ozawa - スカーフ「MUSICAL MOOD」

    ¥19,440

    イメージソースはスティービー・ワンダー

  • MONOPURI - 小物入れ「POT」(チェック)

    ¥3,888

    シンプルな形に込められたユニークなアイディア

  • 苦虫ツヨシ - モバイルバッテリー「感じルゥ〜〜〜バッテリー」(イエロー)

    ¥3,780

    ビビッドな色使いが目を引く個性派デザイン

  • LAVVO - ランプ「ウニランプ(大)」

    ¥9,720

    オブジェとしても様になる佇まい

  • サトウアサミ - iPhone6/6Sケース「てんてん」(手帳型)

    ¥4,104

    シンプルだからこそ面白いデザイン

  • ハヤシミワコ - ブローチ「アンダーソン」

    ¥3,499

    手刺繍と合皮の「ミスマッチ」な魅力

  • Take Ninagawa - カタログ『SO X TN: 時憶』

    ¥2,808

    シリーズ『時憶』バインダー形式のカタログ

  • RORO - タイツ「ribbon」deep(navy blue)

    ¥4,428

    履き心地の良いシンプルなデザインのタイツ

  • 16 - 「S042P-C」(ピアス / イヤリング)

    ¥8,424

    直線と曲線のコントラストが美しいデザイン

  • COET - ショルダーバッグ「Cordura SHOULDERBAG」(赤)

    ¥23,436

    大胆な赤に惹かれる2WAYショルダーバッグ

  • 富田啓之 - ぐい呑み「金彩ぐい呑み」(ピンク)

    ¥6,480

    ぬくもりのある陶器と華やかな金彩の融合

  • Perrocaliente - クリーナー「peti peto(富士山)」

    ¥1,728

    他では巡り合えない個性派クリーナー

  • hokuro - ネックレス「075 hokuro girls youngest daughter」

    ¥8,424

    華やかなレースのようなデザイン

CINRA presents『exPoP!!!!!』

RooTS Vol.03 寺山修司生誕80年記念「書を捨てよ町へ出よう」 2015.12.5(土)~27(日)

HereNow Your another city guide

100 TOKYO Creative venues, products and people in Tokyo.

リューキュープラス RQ+ 沖縄を、芸術文化でもっと楽しく

Androidにも使える手帳型スマホケース

CINRA.JOB 音楽でビジネスをするライフサンドの経営哲学

CINRA.JOB GREENFUNDING×TSUTAYAが描く未来

CINRA.JOB コムリエが考える「WEBブランディング」

美しく機能的なハンドメイド生活用品

端材を使用した生活雑貨・ステーショナリー

knot  木をテーマにしたミニマルで美しい生活雑貨

Danke オシャレに雨対策。フェスにも着たいレインウェア

POS+ 世界も注目するデザインウォッチブランド

10年前の今日、何をしていたか覚えていますか?

「結晶育成キット」神秘的な結晶の世界をDIYで

軽くて丈夫、カラー豊富な帆布バッグ

CINRA Inc,スタッフ募集中!