いつもお読みいただき、
ありがとうございます。
全然知らんかったんですが、
来年1月1日から、
領収書や請求書の
電子保存がOK
になるようですね!!
めっちゃ嬉しい^^
あの検索するだけで大変な
膨大な資料から逃れられる&
省スペース化できるとなると…。
これはすぐに実行したい。
電子帳簿保存をするには
幾つか申請書の提出が
あるようです。
弊社はFreeeを
使っていますが、結局は
税理士さんにチェックして
もらってます。
けどFreeeは便利よね。
銀行口座と自動で連動し
いちいち記帳しなくても
勝手に預金出納帳が
作成できる。
最近はIDやパスワード制ではなく、
電子証明やワンタイムパスワードに
なってきたので、イタチごっこが
続きそうですが・・・。
ある程度簿記の仕組みがわかる
個人事業主さんには、
とことん便利なサービス
だと思います。
こういうね、面倒な
ことは出来るだけ自動化して、
自分がもっとも得意とすること、
そこにチカラを注ぎたい!!
なんて思うわけです。
自分の得意があまり
わかっていませんが…。
いやぁ~
規制緩和っていいもんですね♪
今日もお読みいただき
ありがとうございます。
★今日のクエスト★
電子帳簿についてもっと調べとく。