こんにちは、らいです。
最近は割と頻回にリサイクルショップのお世話になっています。
昨日も、年単位で使っていないバッグやアクセサリー、冬物衣類など計10点を
引き取ってもらうべく持っていきました。
中には以前他店舗で買取不可だったハイブランドのバッグもあったのですが、
今回は無事買い取ってもらえてひと安心です。
10点持って行った内3点は状態的な問題や取り扱いのない品ということで
買取不可になってしまいましたが、
それ以外の品の状態については褒めてもらえました。
で、トータルの買取価格はというと…予想の3倍位の額でした…Σ(゚Д゚)
店員さん、「頑張らせてもらいました(^^)」っておっしゃってたので、
ホント有難いなぁと思ってます。
実は件のハイブランドのバッグ、
社会人になって初めてボーナスをもらった時に清水買いしたものだったんです。
「一生使えるだろう」と思って。
買って数年は愛用していたのですが、
年を経るごとに服の系統が変わっていってしまったのと
本革のバッグでしかもかなり重量のある南京錠がデザインとしてついていたので
長時間持って歩いていると
重みが負担になるようになってしまったというのがあって、
ここ数年はクローゼットにしまったままになっていました。*1
それが今回、この上ない条件で買い取ってもらえたので凄く満足しています。
気持ちの面でも、思い出はしっかり心に残っているけど、
使ってやれないことで申し訳ないというか
少し重荷に感じていた気持ちは手放すことができて、よかった気がします。
そんなこんなで気持ち的にも懐具合的(下世話だな…)にも「今日はいい日だな~」っていう気分で
その後も出先での用事を済ましまして。
最後の最後、家に戻る前に飲み物を買っていこうと寄ったスタバで
レジを担当していた店員さんが、
「指輪、カッコイイですね」って褒めてくれたんです!
「人の目を気にしない自分になりたい」と思いつつも、
自分のお気に入りを褒められるとやっぱり嬉しいですねw
人から見たら小さなことだと思うけど、
一日のシメにそんなちょっと嬉しいこともあったので
昨日は私にとっては素敵な一日でした。
長く生きてれば、こんな一日いいことしかない日なんてのもあるんだなぁ。
そして、もうひとつ。
昨日の話ではないのですが、ちょっと嬉しいことが。
実は今書いているこの記事、記念すべき100記事目なんです。
何記事か前から、「100記事目には何を書こうかな」と思っていたのですが
結局日常を書くことになりました。
でも、その内容が結果的にブログ名の「本日も、機嫌よく。」に
上手いことつながったような感じになったので、自己満足はしていますw
それにしても、生まれてこの方日記の類を1週間以上続けられたためしがない私が
100記事…達成感が凄いです。
いつまで続けられるか分かりませんが、とりあえずは110記事を目標に
頑張っていこうと思います。
こんな調子ですが、
もしよろしければ今後ともごひいきにしてやってくださいね(´ω`*)
このブログを読んでくださって、有難うございます!
▼クリックしてもらえると励みになります
こんなやつが書いてます
*1:このことからも、「私のような飽きっぽい人間はあまり”一生モノ”という考えにとらわれない方がいいな」と思わされますね…好みの変化もだけど身体的状況も日々変わるので。