「機内16Cにいたあなたへ」自閉症の娘の隣にいた男性に感謝の手紙
立ち会い出産を希望した夫婦、4,000kmの距離を0にした最新テクノロジーに感動
立ち合い出産はもはや当たり前の時代。でも、物理的なハードルがあって、それを叶えられない時は…?テクノロジーで感動の出産を体験できる動画をご紹介します。
出産の時、「立ち合い出産をする」という夫婦は50%以上
現在、出産時に立ち合いをする、という夫婦は、実に50%以上いると言われています。
でも、どうしても仕事で忙しかったり、物理的に立ち会えなかったり、さまざまなハードルがあって実現しない時もあります。
その物理的なハードルをなくし、テクノロジーの力で感動を生む、そんな取り組みをご紹介します。
VR(ヴァーチャルリアリティ)が生んだ感動
サムスンで開発された「Gear VR」は、
4,000kmも離れた距離を、まるで近くにいるかのように体験させてくれる、ウェアラブルデバイス。
その「Gear VR」が生んだ感動を、ご覧ください。
一人で出産を控え、不安そうな奥様。
そこに、「Gear VR」を装着!
そのリアルな映像に感激!
「Amazing!」と思わず何度も声が漏れます。
それを、旦那さまにもつけていただき、
出産を控えた場所とつなぎます。
まるで、一緒に病室にいるような、リアルな映像。
不安そうだった奥様の顔にも、笑顔が。
無事、出産!!
お子さんが産まれた感動を一緒に体験した旦那さまも、
とても嬉しそうです。
テクノロジーの力で、物理的なハードルをなくしていく

いかがでしたでしょうか?
「遠く離れて暮らしているから、立ち合い出産ができない・・・」
「急にお産づいたけれど、駆け付けられない・・・」
と諦めていた方も、
これからはこの機械があれば、感動をリアルタイムで味わうことができますね。
これまで「無理なんじゃないか」と思っていたことも、
テクノロジーが発達することによって、課題解決されることが増えていきそうです。
さまざまな可能性が拡がっていく、これからの社会がとても楽しみですね。
元動画はこちらからご覧ください。
関連する記事
この記事を読んだ人にオススメの記事
この記事に関するキーワード
この記事を書いた人
- 総合TOP
- >
- 立ち会い出産を希望した夫婦、4,000kmの距離を0にした最新テクノロジーに感動