株式会社横浜DeNAベイスターズのメンバー
全員みる(1)-
採用担当
コーポレート・スタッフ
なにをやっているのか
わたしたち横浜DeNAベイスターズは、『野球』が、“人と人をつなぐ”、“人と街をつなぐ”存在であり続けたいと考えています。
「横浜、プロ野球のある街」として、まちづくりの一端を担い続けます。野球をきっかけに、“横浜”に関わるすべての人々が一つにつながることを目指して。
なぜやるのか
具体的には、以下の3つの状態を目指します。
“横浜”のプロ野球が、“横浜”の街で会話のきっかけになっている
“横浜”の人々が、スタジアムで“横浜”を感じながら楽しんでいる
“横浜”の企業・店舗が、プロ野球をきっかけにさらに元気になる
どうやってやっているのか
横浜DeNAベイスターズでは、チームとして最大限のパフォーマンスを発揮するために、全社員に必要な共通の姿勢や意識として「DeNA Quality」を掲げています。
★デライト(Delight)
顧客のことを第一に考え、感謝の気持ちをもって顧客の期待を超える努力をする
★球の表面積(Surface of sphere)
常に最後の砦として高いプロフェッショナル意識を持ち、DeNAを代表する気概と責任感を持って仕事をする
★全力コミット(Be the best we can be)
2ランクアップの目線で、組織と個人の成長のために全力を尽くす
★透明性(Transparency&Honesty)
チームワークとコミュニケーションを大切にし、仲間への責任を果たす
★発言責任(Speak Up)
階層にこだわらず、のびのびしっかりと自分の考えを示す
こんなことやります
球団のエンジニアとして、ビジネスにおける既存サービスのIT化の推進、新規Webサービスの企画/開発、チームのマネジメントシステム開発/運用など、球団のあらゆるシステムを担当していただきます。
◆求められる経験/能力
・Webサービスのセキュリティ専門知識
・数千PV/月級以上のWebサービスの構築、運営経験
・PHP(CakePHPなどのフレームワーク)、Ruby(Ruby on Rails)、Java、ObjectCなどに関しての開発力
・サービス向上のためのシステム提案、改善のご経験
・ミドルウェアやネットワーク等の性能試験、それを基にしたパフォーマンス改善のご経験
※また、上記と併せ以下の内容、もしくはそれに準ずるご経験/能力を有する方
・AWSとOSSを用いたサーバ設計・構築経験(AWSへの移行経験)、冗長化、負荷分散に関する専門知識
・nagios等を用いた監視フレームワークの構築・設定経験
・サービス障害時のトラブルシューティング経験
・SLA管理の経験
・Gitをベースした開発フロー経験
・開発/運用フェーズ、インフラ/アプリケーションなどを区切らず、サービスの成功のためにあらゆる課題にチャレンジできる意欲
・自らサービスを考え「自分のサービス」をつくる意欲
・Webアプリケーション開発経験
・スマートフォンアプリ開発経験
募集情報 | |
---|---|
探している人 | エンジニア |
採用形態 | 中途採用 |
募集の特徴 | 特になし |
会社情報 | |
設立年月 | 1949年11月 |
関連業界 | エンターテイメント |