プレスリリース 2015年11月4日
株式会社はてな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はてなが運営に参画する新サービス
Webマンガ更新チェッカー「Pinga(ピンガ)」本日スタート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、
KDDI株式会社(代表取締役社長: 田中孝司/本社所在地: 東京都千代田区)、
株式会社ナターシャ(代表取締役:大山卓也、藤田哲史/本社所在地:東京都
世田谷区)と共同運営する、Webマンガ更新チェッカー「Pinga(ピンガ)」を
本日11月4日よりスタートします。
▽ Webマンガ更新チェッカー「Pinga(ピンガ)」トップページ
http://pinga.mu/
▽ スクリーンショット
(※画像掲載の際はコピーライトの記載をお願いいたします)
©行徒妹・河田雄志 2013, ©武論尊・原哲夫/NSP 1983 ©NHN comico Corp.
©新久千映/NSP 2011 ©黒川依/NSP 2015 ©酉川宇宙/NSP 2014 ©暮石ヤコ/NSP 2015
©大島千春/NSP 2014 ©新久千映/NSP 2014
「Pinga」は、Web上で発表されているマンガの更新を一括でリアルタイムに
チェックできる無料のWebサービスです。
Web上でマンガを読めるサイトが増加しているなか、アプリやサイトごとに表
示仕様が異なり、複数のサイトに掲載されたマンガを一括でチェックできない
という課題がありました。
Pingaでは、comico、マンガボックスなど、出版社・個人合わせて73サイト、
732作品に対応しており、一括で、簡単にWebマンガの更新をチェックすることが
できます。(対応サイト一覧:http://pinga.mu/mangasite/)
自分の好きなマンガ作品を「お気に入り」に登録すれば、気になるWebマンガの
更新をPingaだけで追うことができるようになります。
また、Webマンガに関するニュース・特集記事や、SNSなどで話題の作品を掲出
する「いまホットなWebマンガ」、Pinga独自の「注目のマンガ」などのコーナ
ーを用意することで、読者と新しいWebマンガ作品との出会いを創造し、Webマ
ンガをより知ってもらい、利用してもらうことにつなげていきたいと考えてい
ます。
「Pinga」の開始にあたり、はてなはサービス開発とデザイン全般を担当し、運
営にも携わってまいります。
(Pingaについて:http://pinga.mu/about)
はてなでは今後も“「知る」「つながる」「表現する」で新しい体験を提供し、
人の生活を豊かにする”をコーポレートミッションとして、多くの方に楽しん
でいただけるWebサービスの開発、提供に努めてまいります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 株式会社はてな 概要
http://hatenacorp.jp/
本社:京都府京都市中京区高宮町206 御池ビル9F
東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F
代表取締役社長:栗栖義臣
設立:2001年7月
事業内容:
合計訪問ユニークユーザー数:約5,000万人/月、登録ユーザー数:約465万人の
コンテンツプラットフォームサービスを運営。代表的なサービスは国内最大級
のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』や最新鋭のブログ
サービス『はてなブログ』など。
コンテンツプラットフォームサービスで培われた技術力やユーザーパワーを活
かした様々なソリューション&サービスも提供中。オウンドメディア専用CMS
『はてなブログMedia』、新世代のSaaS型サーバー監視サービス『Mackerel』、
ページ単位でコンテンツ内容を判定・広告表示を適切にコントロールできる
アドベリフィケーション『BrandSafe はてな』ほか。また、おもにコンテンツ
プラットフォームなどのWebサービスおよびアプリの共同開発事例も多数。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
株式会社はてな 東京オフィス 広報・マーケティング部
・E-MAIL: hatenapr@hatena.ne.jp
・掲載記事紹介: http://hatenacorp.jp/media/
・広報ブログ: http://pr.hatenastaff.com/
※記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です。