どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。
いよいよ今週末はハロウィン本番ということで各地で色んなイベントが開催されるようです。
で、音楽業界は新定番のハロウィンソングを作るべく群雄割拠の様相を呈してきてますね。
「シーズンソング」なんて言いますけど、毎年この時期になると必ず流れる曲ってなると強いですよね。
クリスマスだったら山下達郎さんの「ラストクリスマス」。
バレンタインだったら国生さゆりさんの「バレンタイン・キッス」とか。
また春の卒業シーズンだったら森山直太郎さんの「桜」なんかもイメージありますね。
近年、急激に成長したハロウィン市場。
今後10年歌い継がれるハロウィンソングは今年生まれるのでしょうか?
その候補曲たちを見てみましょう。
①きゃりーぱみゅぱみゅ/Crazy Party Night
新定番ハロウィンソング最右翼。
コカ・コーラのCMにも使われてますし、みなさんもテレビとかでよく聞くんじゃないでしょうか?
っていうか、きゃりーぱみゅぱみゅさん自体が仮装の対象になっていいほどキャラが濃いですよね(笑)
そういった意味でもハロウィンとも親和性が高いと思います。
②AKB48/ハロウィン・ナイト
天下のAKBもだまっちゃいません。
「バレンタイン・キッス」を作った秋元康がおくるハロウィンソング。
今年の総選挙で1位になった指原ってセンターです。
曲調は去年の「恋するフォーチュンクッキー」と同じ路線。
ちなみに振り付けも同じパパイヤ鈴木さん。
そしてまた、「やってみた動画」によるマーケティングを仕掛けているみたい。
スタッフバージョンですって。
③Shiggy Jr./GHOST PARTY
そしてこの中田ヤスタカ&きゃりーぱみゅぱみゅVS秋元康&AKB48という巨人たちの戦争に割って入る勇気ある猛者が若手バンドの「Shiggy Jr.」。
それだけですごい。
逆にロックだ!
どのくらい聞かれてる?
10月29日時点でのYouTubeでの再生回数をみると以下のとおり。
- きゃりーぱみゅぱみゅ/Crazy Party Night 268万回再生
- AKB48/ハロウィン・ナイト 338万回再生
- Shiggy Jr./GHOST PARTY 5万回再生
AKBが一歩リードということろ。
スタッフバージョンが100万回ほど再生されているのでそちらも加味すべき?
Shiggy Jr.は大きく水をあけられているが、こうやって記事になってるんだから今の彼らにとっては成功といって良いと思う。
複合チャートではどうか?
ビルボード・ジャパンが提供している「複合チャート」はご存知でしょうか?
CD売り上げ、ダウンロード数、YouTube再生数、ラジオ放送回数、ツイッターでのツイートなどの数字を総合してつくられたチャートです。
10月29日時点でのチャートではCrazy Party Nightが19位にチャートインしていました。
他、2曲は残念ながらランク外。
(有料会員になれば100位まで観覧可能)
ハロウィン・ナイトはYouTubeで圧倒的に聞かれている、ということになりますね。
個人的にはきゃりーぱみゅぱみゅ/Crazy Party Night推し
個人的にはきゃりーのCrazy Party Nightが良い曲だと思います。
YouTubeではAKBの方が上とは言え、複合チャートではキャリーが上。
おそらく大衆の実感ではCrazy Party Nightがハロウィン・ソングである、というイメージが強いのではないでしょうか?
真の勝敗は来年。
いったいどちらの曲が巷で流れ、歌われるのでしょうか?
【早期購入特典あり】Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~(初回限定盤) 新品価格 |
【Amazon.co.jp限定】ハロウィン・ナイト Type A 【初回限定盤】(オリ特生写真付) 新品価格 |
新品価格 |
以上、バンドマンがお送りしました!
こちらもどうぞ!