Pinterest(ピンタレスト)の企業事例22選
数年前から、画像投稿・共有サービスであるPinterest(ピンタレスト)が注目を集めており、スクラップブックのような感覚で気軽に画像が共有できて誰でも楽しみやすいサービスです。
そんなPinterestですが、単に画像を共有するだけでなくビジネスでも十分利用できるツールです。
特に海外ではビジネス方面からの認知度も高くなりつつあります。
今回は、Pinterestの企業ページをまとめてご紹介します。
Pinterestをビジネスに取り入れてみたい方、どんな使い方があるのか知りたい方はぜひ目を通してみてください。
Pinterest(ピンタレスト)を活用している企業ページ
1. H.I.S. Japan
http://pinterest.com/hisjapan/
旅行会社、株式会社エイチ・アイ・エスのアカウントです。
香港、台湾といった国別や、世界の祭り、という風に旅行に関連する写真を様々な分類でボード分けし、掲載しています。
また、旅行関連として世界中のお洒落なトラベルグッズ、可愛いスナップ写真も多数あり、見ているだけで楽しくなるページです。
2.Sony Electronics
https://www.pinterest.com/sonyelectronics/
米国ソニーのアカウントです。
素敵なお部屋にソニー製品を合わせたもの、可愛いカラーで統一した製品写真、ヒップスターな写真ほか、とにかくお洒落な写真が満載です。
一部新商品を紹介するなど広告に近い写真もありますが、全体的にお洒落な雰囲気の写真を集めたページとなっています。
3.Don Quijote Group
https://www.pinterest.com/donquijotegroup/
ディスカウントストアを展開するドンキホーテグループのアカウントです。
ヘアアレンジ、フィットネス&モチベーション、コスプレといった具合に、取り扱い商品別で多数の写真をピンしています。
ピン元は他人の画像が多く、国内外様々な方の素敵な写真が集まります。
4.UNIQLO
https://www.pinterest.com/uniqlo/
衣料品メーカー、株式会社ユニクロのアカウントです。
ヒートテック、ウルトラライトダウンといった自社の主力商品を中心にページを作っています。
商品の写真を色・柄ごとに多数掲載しているのが特徴的で、まるでカタログのような見た目です。
5.Sony Music
https://www.pinterest.com/sonymusic/
音楽関連事業を行う、株式会社ソニーミュージックエンターテイメントのアカウントです。
著名なアーティストの写真や、パフォーマンス中の姿を捉えた写真が豊富です。
写真以外に、ミュージックビデオを多数ピンしているのが音楽系企業ならではと言えます。
6.Honda
http://pinterest.com/honda/
本田技研工業株式会社のアカウントです。
フィット、アコード、オデッセイといった自社製品の画像を中心としたページとなっています。
車種ごとにボードを分け、様々なシーンや風景の中の車を見ることができます。
7.Sanrio
https://www.pinterest.com/sanrio/
ハローキティをはじめとした人気キャラクターを多数有する、株式会社サンリオのアカウントです。
自社キャラクターの画像を多数集めたページ構成となっています。
自社の画像がほとんどですが、コレクションのボードではファンのコレクショングッズをピンしています。
8.Nissan
https://www.pinterest.com/nissanusa/
自動車メーカー日産USAのアカウントです。
製品ごとのボードは無く、オートショー、カーコレクション、車の細部のクローズアップという風にシーンやジャンルでボードを作っている印象です。
父親向けのギフトアイデアを掲載しているボードでは、Nissanの数々のメンズ向けアイテムを見ることができます。
9.Subaru
http://pinterest.com/subaru/
富士重工業の自動車製造部門、Subaruのアカウントです。
ヴィンテージカー、動きのある車の写真をはじめとする魅力的な画像が多いページとなっています。
また、Fan Photosではユーザーの写真を掲載しており、ファンとしてはたまらないコンテンツです。
10.ネスレ 日本
https://www.pinterest.com/nestlejp/
ネスカフェ、キットカットといったブランドを展開する、ネスレ日本株式会社のアカウントです。
ブライト、ミロ、ネスカフェといった各ブランドごとのボードがメインで、商品を使ったアイデアレシピ、イメージ写真を沢山見ることができます。
季節とブランドを組み合わせた写真も数多くピンしてあります。
11.Toyota USA
http://pinterest.com/toyotausa/
Toyota USA のアカウントです。
インフォグラフィックやレースシーン、自社が開催しているコンテストの風景ほか多彩な画像が並びます。
製品よりも、企業に関連することを中心に画像を掲載したページとなっています。
12.Shiseido USA
https://www.pinterest.com/shiseido/
化粧品メーカー資生堂USAのアカウントです。
ボードの作り方が特徴的で、トレンドカラーを集めたボード、ホリデーギフトガイドのボードという風に、ひとつひとつが読み応えのあるコンテンツとなっています。
13.Mazda USA
https://www.pinterest.com/mazdausa/
自動車メーカーMazda USAのアカウントです。
自社製品を紹介するボード、オートショーの風景を見せるボード、広告ビジュアルを集めたボードなどを作り、自社にまつわる幅広いコンテンツをピンしています。
Youtubeの動画がピンしてあるのも目立ちます。
14.Gap JPN
https://www.pinterest.com/gapjpn/
衣料品小売店を営むGAP Japanのアカウントです。
自社商品をシーズンごとに分けてボード展開しており、カタログ感覚で写真を見ることができます。
お揃いファッションを集めた「Gapロゴでオソロ!」といったユニークなボードもあります。
15.Le Creuset Japon
https://www.pinterest.com/lecreusetjapon/
フランス生まれのキッチンウェアブランド、Le Creuset Japonのアカウントです。
シーン別のレシピ、シーズンコレクションを中心に掲載しているほか、製品の使い方を説明した動画も見ることができます。
16.ローソン(Lawson, Inc.)
https://www.pinterest.com/lawsonofficial/
大手コンビニエンスストア、株式会社ローソンのアカウントです。
公式キャラクターのあきこちゃんを通して、様々なショップの商品を紹介しています。
人気商品・ジャンルごとにボードを作り、各写真の説明文でキャンペーンや新商品もさりげなく紹介しています。
17.Gulliver international
https://www.pinterest.com/gullivercars/
車の販売、買取を行うガリバーのアカウントです。
車専門とは思えないような、海外のお洒落な写真ばかりを集めています。
ファッションコーディネートと車を合わせた様子、カーデコレーション、ドライブ向けのサングラスやシューズの写真が豊富です。
18.カメラのキタムラ
https://www.pinterest.com/camerakitamura/
デジカメ・フォトブック専門店、カメラのキタムラのアカウントです。
公式ブログ内の投稿、新製品、フォトレッスン、カメラ修理の様子、店舗紹介といった充実した内容となっています。
ボードも分かりやすく、まるで1つのホームページのような作りです。
19.au
https://www.pinterest.com/auofficial/
auのアカウントです。
現在のボード数はわずか1つのみで「au TIME TRIP MESSENGER」というボードだけ作成しています。(2015年9月24日時点)
様々な年代に発売した機種の写真を多数見ることができるボードとなっています。
20.Hivelocity
https://www.pinterest.com/hivelocity/
インバウンドマーケティングやアプリ開発を行う、株式会社ハイベロシティのアカウントです。
マネジメントチームの写真がピンしてあったり、オフィス風景を見ることができるユニークなページとなっています。
21.コカ・コーラ
https://www.pinterest.com/cocacolajapan/
飲料メーカー、日本コカ・コーラ株式会社のアカウントです。
コカ・コーラスタイルの様々なアイテム、ポスターを掲載しており、製品そのものの投稿は少ない印象があります。
22.Panasonic Corporation
https://www.pinterest.com/panasoniccorp/
総合電機メーカー、パナソニックのアカウントです。
国際家具見本市「ミラノサローネ」、最新技術が集まる「CES」でのシーンを年度・イベントごとにボードを作ってピンしています。
製品そのものの写真が一切無いのが特徴的です。
写真・動画の投稿があり、一つ一つに詳細な説明がついています。
まとめ
以上、Pinterestを活用している企業ページを一挙にご紹介しました。
今回ご紹介したように、ファッションから飲食、電機メーカーまで幅広い業種で導入が始まっています。
Pinterestは、自分の好きなものだけでなく他のユーザーが好むものを収集できるユニークなツールです。
他のSNSとは少し違う使い方ができますので、ぜひ一度ビジネスへの利用を検討することをオススメします。
今後もマーケティングに活用できるツールの一つとしてPinterestから目が離せません。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
・Facebookページ(フェイスブックページ)に関する事例
・Facebookページ(フェイスブックページ)のカリキュラム一覧
・広告に頼らずに成果を出せるグロースハックの概要と成功事例記事
