株式会社メルカリのメンバー
全員みる(4)-
1981年生まれ。中央大学在学中より出版系ベンチャーの立ち上げやカフェ経営などを行う。 2004年より中国企業のSNS立ち上げに参画、2006年にコミュニティ企画・運営に特化したコミュニティファクトリーを設立。2009年以降はソーシャルアプリ開発に特化し、写真をデコってシェアできるスマートフォンアプリ『DECOPIC』が2,800万ダウンロードを記録。2012年9月にヤフー株式会社へ会社を売却。その後同社アプリ開発室本部長を担当後、2015年5月よりメルカリにジョイン。主に新規事業領域を担当。同年9月、新会社「株式会社ソウゾウ」の代表に就任。
-
代表取締役社長
早稲田大学在学中に、楽天株式会社にて「楽オク」の立上げなどを経験。卒業後、ウノウ設立。「映画生活」「フォト蔵」「まちつく!」などのインターネット・サービスを立上げる。2010年、ウノウをZyngaに売却。2012年退社後、世界一周を経て、2013年2月、株式会社メルカリ(旧コウゾウ)を創業。 -
プリンシパルエンジニア
2005年よりウノウ株式会社にて画像共有サービスの開発を担当。2006年ワイアード株式会社共同創業者兼取締役CTOとして、モバイルによる勤怠管理ASPを開発。2010年文京工機株式会社共同創業者兼取締役として、ソーシャルゲーム向けWebアプリケーションフレームワークを設計・開発。その後、KLab株式会社に売却。2013年株式会社メルカリに創業期より参画し、サーバサイド開発を担当。 -
在学中である2007年末からエンジニアグループnequal を立ち上げ、サービスなどを運営。2010年中央大学大学院卒業後、グリー株式会社に入社。退社後2011年2月株式会社クロコスを立ち上げ、CTO就任。日本初のFacebook社”認定マーケティング開発社”となる。2012年8月、クロコスをヤフー株式会社へ売却。その後もヤフーのグループ会社としてクロコスの事業成長と平行して、ヤフー自身のソーシャルの展開、新規事業を担当。強い開発組織のためのマネージメントを経験した後、2015年5月、株式会社メルカリに参画。技術領域全般を担当。
なにをやっているのか
-
代表は松本 龍祐
-
小さなチームでスタートです
メルカリは、2013年7月のアプリリリース以降順調に成長し、現在では日米通算2000万ダウンロードを突破した日本最大のフリマアプリ「メルカリ」を運営しています。
しかし、メルカリが運営するサービスはフリマアプリだけにとどまりません。
これから新しいサービスを積極的に立ち上げ、C2C分野で幅広く事業を開始する予定です。
[参考記事]
日本のスタートアップは北米で通用するか!? メルカリ創業者の山田CEOに現状を聞いた
http://jp.techcrunch.com/2015/07/13/is-mercari-making-inroads-into-us-market/
なぜやるのか
-
メルカリメンバーとも連携しながら進めていくこともあります
-
集中して作業できる場所も数多く用意しています
「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」
Create value in a global marketplace where anyone can buy & sell
世の中では多くのモノやサービスが生産・販売されています。
我々が目指すのは、そのすべての情報をすべての人が簡単に手に入れることができたり、自分で提供できるようになること。
インターネットの力を使えば、世界中の人の生活を豊かに変えることが出来ると信じています。
どうやってやっているのか
-
設立初日のプチ合宿の様子
-
なにもない広い部屋です…
▼株式会社メルカリのミッションとバリュー
(ミッション)
”新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る”
Create value in a global marketplace where anyone can buy & sell
(バリュー)
Go Bold – 大胆にやろう
All for One – 全ては成功のために
Be Professional – プロフェッショナルであれ
私たちが目指すミッションを実現していくには、より多くの力が必要です。
チャレンジ精神溢れる仲間を大募集します!
こんなことやります
メルカリから9/17 新会社「株式会社ソウゾウ」がスタート!
メルカリに続く新サービスのリリースに向けて、松本龍祐を代表とした新しいチームを作りはじめました。
新しいサービスを生み出す、”産みの苦しみ”を心から楽しみたい、そんなメンバーを大募集します。
募集職種は「エンジニア」。ソウゾウではGoで開発します。
「Goで新規プロダクトを書きたい」
「Goで新規プロダクトを開発したい」
そんなエンジニアの皆さんを大募集します。
まずはwantedlyから、御連絡ください!
御連絡お待ちしています!!
▼業務内容
・「ソウゾウ」が開発する新プロダクトのAPIやWebアプリケーション、新規サービスの設計・開発を行います。
▼必要条件
・Webアプリケーションの開発経験
・新規事業に対する情熱
▼歓迎条件
・Go 言語での開発経験
・Google Cloud Platform 上での開発経験
・Git / Githubを利用したチームでの開発経験
・Webアプリケーションフレームワークやライブラリなどの開発経験
・大規模サービスの開発経験(負荷を考慮した設計できる方)
・スマホアプリ・Webアプリケーションなどサービスに主体的に関わった経験
・スタートアップでの実務経験
▼求める人物
・大胆にチャレンジし、多くの失敗から学べる方
・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方
・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方
チームの新着トピックス
募集情報 | |
---|---|
探している人 | エンジニア |
採用形態 | 学生バイト・インターン / 中途採用 |
募集の特徴 | 特になし |
会社情報 | |
創業者 | 山田 進太郎 |
設立年月 | 2013年2月 |
社員数 | 200 人 |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) |