オーナーライブラリーの本は探しにくい。
ボクはもともとamazonプライム会員で、Kindleを買ったときは、オーナーライブラリーにある本を月1冊無料で読める!と聞いて「これはお得すぎる!」と喜んだものだった。が、しかし、最近はだいたい何も読まないまま1ヶ月がすぎていく。理由は完全にこかげ (id:hinatakokage)さんが代弁してくれてる。
読みたい本を時間をかけて探しても結局何も選ばないようになってしまっています。その一連の時間が無駄なので最初から読みたい本にお金を出して読む方が健全だと思うようになりました。(日なたと木陰)
ほんまにこれやねん。本の数はたくさんあるけど、めちゃめちゃ探しにくいし、自分が気になる本があまり見当たらない。いや、正直に言うと、おっぱいは気になるんだけど、マジメに読みたい本を探してるときには目に入ってほしくない。うん。おっぱいが悪いわけじゃない。ただ、自分が見たいと思うときに自分の意志で見たいじゃないすか。そういうのは!って何を力説してるねん。
ということで、同じような思いを抱えてるキンドラーたち(はじめてきいた)のためにオーナーライブラリーにある無料で読めるおすすめKindle本を紹介してみる。それから、ろくに読めてない自分のために気になる本も併せてリストアップしてみるので、もうおっぱいをかきわけて本をさがすのにつかれた人は参考にしてみて下さい。めっちゃ偏ってるけどな!
読んでよかった無料で読めるKindle本10選!
完訳 7つの習慣 人格主義の回復
- 作者: スティーブン・R・コヴィー
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (5件) を見る
名著「7つの習慣」が無料で読めてしまうのはかなりすごい。紙の本で買ったら3,000円ぐらいするしね。かなり読むのはしんどいけど、何年たっても色あせない大切なことが学べるので、無料で読めるならがんばってみてはどうでしょ。
思考は現実化する
- 作者: ナポレオン・ヒル
- 出版社/メーカー: きこ書房
- 発売日: 2015/01/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
意識高めな読むのがしんどい本が続くんだけど、これも名著。無料で読めるんだから、気兼ねなく気になる箇所だけを拾い読みしてもいいんじゃないかなぁ。いろんなビジネス書に出てくる要素が詰まってるので。
仕事は楽しいかね?
- 作者: デイル・ドーテン
- 出版社/メーカー: きこ書房
- 発売日: 2015/01/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
先に挙げた名著の内容とは矛盾しそうな本をこのへんで。この本で語られるのは、いろんなことを試して明日は今日とは違う自分になりましょう、というシンプルなもの。仕事に疲れ果てたときにじっくり読みたい本だ。
夢をかなえるゾウ
- 作者: 水野敬也
- 出版社/メーカー: ミズノオフィス
- 発売日: 2013/04/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る
これはもう説明不要な本だし、紹介するまでもないかも。今まで気になってたけど、まだ読んでなかったなという人に。人生の成功法則がわかりやすくすっと入ってくる感じで動きたくなる。まぁ、現実はそんなに容易くはないのだけれど。
人生はワンチャンス!
人生はワンチャンス!- 「仕事」も「遊び」も楽しくなる65の方法
- 作者: 水野敬也,長沼直樹
- 出版社/メーカー: ミズノオフィス
- 発売日: 2013/07/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
本の性質上、紙の本でパラパラと読むほうが合ってるんだろうな、という気はするけど、愛らしい犬たちにほっこりしながら「大切なこと」を学べるという犬好きなボクとしてははずすわけにはいかない一冊だ。
日記の魔力
- 作者: 表三郎
- 出版社/メーカー: サンマーク出版
- 発売日: 2012/07/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (5件) を見る
読むと日記をはじめたくなる本。ライフログが好きなボクとしては「やっぱりそうだよな」と頷くことが多かった。ただ、ボクは日記は手帳に書いてるし、マイナスなこともいっぱい書いてるから、本に書いてることにあんまり従ってないな。
ブログを10年続けて、僕が考えたこと
- 作者: 倉下忠憲
- 出版社/メーカー: 倉下忠憲
- 発売日: 2015/05/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ブログをずっと書き続けていたいと願う人たちにぜひオススメしたい本。これについてはさんざん語ってるこちらの記事をどうぞ。
レールの外ってこんな景色 : 若手ブロガーから見える新しい生き方
レールの外ってこんな景色: 若手ブロガーから見える新しい生き方
- 作者: イケダハヤト,タクスズキ,鳥井弘文,けいろー,ツベルクリン良平,下津曲浩,池田仮名,金野和磨,中里祐次
- 出版社/メーカー: WOODY
- 発売日: 2014/11/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これは今読んでいるところ。ボクはレールの外へ行こうとは全然思ってないけれど、だからこそ、違う景色が見えて面白い。日頃、ブログを読ませて頂いてる方もいるし。イケダハヤトさんが登場してひとこと添えてるのもおもしろい。
はてな村奇譚
- 作者: 小島アジコ
- 発売日: 2015/08/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 小島アジコ
- 発売日: 2015/08/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
はてなでブログ書いてるからには、これははずせないよなーとか。
読んでみたい無料で読めるKindle本15選!
まんがで身につくアドラー明日を変える心理学
まんがで身につく アドラー 明日を変える心理学 (Business ComicSeries) あさ出版電子書籍
- 作者: 鈴木義也
- 出版社/メーカー: 株式会社あさ出版
- 発売日: 2014/12/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
嫌われる勇気効果もだいぶ薄らいできたし、もう一度アドラーに触れてみようかなと思ってるんだけど、マンガは気楽に向きあえていいよね。
人生ドラクエ化マニュアル
人生ドラクエ化マニュアル<オーサーズエディション>: 覚醒せよ!人生は命がけのドラゴンクエストだ! (JUNZO)
- 作者: JUNZO
- 出版社/メーカー: JUNZO
- 発売日: 2015/04/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ドラクエっていう単語だけで前から気になってる本。人生ドラクエ化って何かタスクをこなすたびに経験値をゲットしてレベルが上がるとかそういうネタだろうか?
なんであの人ばっかり! どうせ自分なんて・・・「うらやましい」と思ったとき読む本
なんであの人ばっかり! どうせ自分なんて・・・ 「うらやましい」と思ったとき読む本
- 作者: 心屋仁之助
- 出版社/メーカー: 株式会社あさ出版
- 発売日: 2014/05/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
心屋さんはよくテレビで見かけるけど、ちゃんと本は読んだことない。人気ブログを見てちょっとうらやましいと思ってしまうボクにはぴったり・・・なのか?
3秒ルール 一瞬で初対面の人と打ち解ける方法
- 作者: 長崎祐子
- 出版社/メーカー: 有限会社アスカ・エフ・プロダクツ
- 発売日: 2014/03/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
人見知りしすぎるボクはこういうタイトルの本は気になってしまう。まぁ、本を読んだだけで簡単に初対面の人と打ち解けられるようにはならないだろう、たぶん。
ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。
- 作者: マイク・マクマナス
- 発売日: 2015/07/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
あなたを自分の人生の「本当の」主人公にします。という謳い文句がうさんくさいけど、なんだか気になる。
苦しまなくて、いいんだよ。
- 作者: プラユキ・ナラテボー
- 出版社/メーカー: Evolving
- 発売日: 2015/10/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
やさしすぎるタイトルとイラストだけで気になってる本。いやされたい。
いつだってマンガが人生の教科書だった
- 作者: 千田琢哉
- 出版社/メーカー: 株式会社あさ出版
- 発売日: 2015/03/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
あの名言ってなんのマンガに出てきたんだっけ?と、思いを巡らせることが多いボクには面白く読めそうな予感がする。
アニウッド大通り
- 作者: 記伊孝
- 出版社/メーカー: 記伊孝
- 発売日: 2014/01/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
マニアックなアニメネタ、80年代カルチャーてんこ盛りのほのぼの漫画とか言われるとなんだか気になる。
ごー・れむ
- 作者: さくらえび ちま
- 出版社/メーカー: コミックスマート株式会社
- 発売日: 2014/11/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
買い物から帰ったら、お兄ちゃんがゴーレムを造ってた!っていうどこからツッコミいれたらいいのかわからない感じが気になる。
リコーダーとランドセル
リコーダーとランドセル 1 (バンブーコミックス 4コマセレクション)
- 作者: 東屋めめ
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2012/11/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
見た目は大人、中身は子供ってコナンの逆だよなぁ。気になる。
ナナのリテラシー
- 作者: 鈴木みそ
- 出版社/メーカー: Miso Suzuki
- 発売日: 2014/01/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (11件) を見る
鈴木みそさんって実は知らないんだけど、電子書籍業界の最重要パーソンなのだとか。単純なので、それだけで気になってしまったり。
そせじ
- 作者: 山野一
- 発売日: 2014/07/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これはどうにも絵が気になってしまった。シュールでハッピーな新型育児コミックらしい。ギャグマンガ系かな?
スクランブル・ウィザード
- 作者: すえばしけん
- 出版社/メーカー: ホビージャパン
- 発売日: 2013/03/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
たまにはラノベも読んでみたい!ってことで表紙が気になったものを。よくある現代に魔法が存在するような世界観みたい。
あの世ですが裁判員裁判を始めました
- 作者: 須崎正太郎
- 発売日: 2015/09/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
もうひとつラノベ。ちゃんと裁かれずに死んでいった悪人をあの世でちゃんと裁くためのあの世の裁判員っていう設定がおもしろくて気になる。
Androidスマートフォン便利すぎる!200のテクニック
Androidスマートフォン便利すぎる!200のテクニック (超トリセツ)
- 出版社/メーカー: standards
- 発売日: 2015/09/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
こういう本って別にネットで調べればいいんじゃ?と思って買わないけど、無料で読めるならちょっと見てみたい。
月1冊無料サービスを有効に使っていきたい。
これだけリストアップしておけば、しばらくはAmazonプライム会員特典の月1冊無料サービスを有効に使えるだろう。完全に自分の感覚に偏ってるから誰かの役に立つような気はしないけど、もしかしたらということで公開してみた。
なお、このリストは2015年10月17日時点のものなので、急にオーナーライブラリーから外れる本があるかもしれず、参考にされる方がいらっしゃったらお気をつけ下さいませ。今後「読みたい」が「読んだ」に変わってあんまり良い本じゃなかった場合ははずしていこうかなぁ。