オンラインサロンには2つ参加してます。ひとつは『 イケダハヤトのブログ塾 』で、もうひとつは『 ヨッセンスクール ブログ科 』です。今まで必要ないと頑なに避けてきたFacebookのアカウントもとって、色々と学んでいこうと。ふたつのオンラインサロンに参加している、そんな僕が思うことを書いていきます。
ブログで収入を得れる可能性
ブログは10年位前に2年半ほど、オンラインゲームであった出来事を書いていた時期がありました。普通に日記として書いてました。そしてまた、ブログを初めて副収入を得れたらと軽い気持ちで始めてみるかなーって。色々と調べていくうちにブログで生活している『 プロブロガー 』なる人がいると。結構有名ってことでしたが僕は知りませんでした。その人とは『 イケダハヤト 』氏です。
オンラインサロンは『 堀江貴文 』氏が始めたときにどんなのかって知っていたので、楽しそうだなと。そこでオンラインサロンをしているとのことで、4次募集くらいでしょうか、空きがあったので参加しました。少しでもブログについて色々と知れたらいいなと。
オンラインサロンには合う合わないがある
そして 初めて参加 した、『 イケダハヤトのブログ塾 』ですが、今は 退会しようとしています 。ブログ初心者の僕にとっては、すべてが新鮮で得ることがいっぱいあります。ですが、ここで学んだことは『 大量に記事を書かないとお話しになんない 』ってのが参加して学んだ一番大きいこと。すごく分かります。記事をたくさん投稿することでわかってくることがある。徐々に言っている意味はわかってきました。(まだまだですが)そこでいろんな体験をさせてもらった。
100記事達成したときに、簡単にって言いつつこのブログのアドバイスをしっかりと濃く指導してもらいました。 サロンメンバーには寄稿するチャンスがあり 、そこにチャレンジもさせてもらいました。結果は残念でしたが、寄稿についての基本的なこと、記事の詳細のアドバイスももらいました。すごく有意義で勉強になりました。足りないところ課題がいっぱい見つかった。『イケダハヤトのブログ塾』には ”超”初心者では、少ししんどい とも感じました。最低でもブログを1年くらい続けているか、500記事くらい投稿がないと、最大限には活かせないなって思いました。
イケダハヤト氏がずっと言っている『 1000記事書かないと始まらない 』まだそこまでは長いですが、500記事くらい投稿できたらまた、考えてみたいです。たくさん更新するのが重要だというのは分かるんですが、 続かないと意味がない ので今は無理しないで1日1つの投稿を目標に続けます。
ヨッセンスクールに参加したから退会すると決めた
ふたつめの『 ヨッセンスクール 』に参加して一週間が経った。きっかけは、LINEスタンプを作ろうと色々検索してたどり着いた。iPadでイラストを描くっていう環境をこの「 iPadでイラストを描きたいなって方におすすめの環境を紹介 」という記事をみて揃えました。それがきっかけでLINEスタンプ(百獣の王ししお) も出来上がりました。ブログの中のいろんな記事をみて、同い年なので過去の流行りや文化とかの状況なんかも共感できるところもたくさんあります。楽しく読んでいたところにこのオンラインサロン「 ヨッセンスクール ブログ科 」の募集があったので迷わず参加しました。
今は30名のサロン参加メンバーがいます。参加してよかったと思っています。単純に楽しい。そして運営者の「 ヨスさん 」の返信する レスポンスがありえないほど早い 。いつ寝ているの?いつ家事や育児しているの?息抜きできている?ってくらい濃密に考えてくれている。
気軽に交流できる
親切で丁寧だなっていうポイントとしては、 サロンメンバーの特徴を知ろうとしている 。システム系に強い人がいれば、「 ◯◯さんは分かりませんか? 」って普通にサロンメンバーに聞いて答えを引き出しているんですよ。これってスゴイことなんです。素直に分かんないことは分からないから教えてって、普通に言えているところ。なかなか出来ないことです。やっぱり誰しもプライドってありますもんね。
サロンメンバー同士でも交流を促しています。有名な人気ブロガーのヨスさんとサロンメンバーやサロンメンバー同士が 気軽に話が”しやすい”環境 であることが楽しいのだと思います。コンテンツとしては、それぞれのブログ投稿の記事に対してアドバイスをくれる。SEOに対しての考え方、ちょっとしたコツなんかも惜しみなく出してくれています。まだまだこれから 楽しみで期待しています!
メンバーが増えることで起きるサポート不足
今後増やしていくとのことですが、増やすことでサポートが大変になり レスポンスが遅くなると、魅力が減っていく のが心配です。実際のところ運営者と馴れ合いじゃないけど、近くに感じれているのが楽しいって思えているところでもあり、魅力だと思っています。しっかりとサポートを受けれてレスポンスも不満が感じにくい人数は50名が限界なような気がします。やはり一人でみれる人数って限界がありますもんねぇ。群れるのは嫌いで人が多いと遠慮もしてしまう。
まとめ
普通に参加してよかった。オンラインサロンは参加するべきです。1ヶ月だけ試してみてダメって思ったら辞めれる訳ですしね。両方に参加したらええやんって思うかもですが、まだまだ収益がないところに、ふたつ合わせて月額10000円は ちょっとキツイ です。なので 一つだけの参加に絞りました 。まずはそれだけ収益を上げないと。まだまだ先は長いです。目指すところはプロブロガーです!僕の好きな言葉の「 マイペースじゃなくてマイベスト 」でやっていきます!イケダハヤトさんありがとうございます。ヨスさんよろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
参考になったらSNSで拡散していただくと嬉しいです。